9月まとめ&3‘24@いけるとこまで!
- 2023/09/30
- 13:55
27日は通勤ジョグ1.8キロave,6:10+帰宅ジョグ1.9キロave,4:46。
28日は通勤ジョグ1.8キロave,5:35+帰宅ジョグ14.4キロave,4:59。
29日は朝ジョグ17.4キロ(途中WS350m×1本含む)ave,5:11。
休みだけど年末の大掃除を前倒ししてメインは大掃除。笑
コロナでもう復活しないんじゃないか?と思っていた大会が再び復活してきて嬉しく思う。神奈川ハーフとか。昼から飲みYouTubeを見つつ、終いになぜこのタイミングで出てきたと思う東日本大震災津波の動画を寝る前に見て、ずっと心臓がドクドク。カロスで心拍を見たら130以上でなかなか寝付けず。
コロナはまだ続くけど、平和が少し戻ってきたなかでいつ起きてもおかしくない震災。起きた時では遅い。自分がその時どこにいたら、と仮定してイメージし、避難出来るよう気を付けようと思った夜。
30日の休み今日は山下公園で3‘24@いけるとこまで!
参加者はペーサーの田尻さん、ふらっとさん、自分で、ユリちゃんは16km@4‘10単独計画。
ふらっとさんは今年の山下練参加率最多賞。スーパー50代強過ぎです。笑
今日の3‘24@いけるとこまで!が始まり、やめたい妥協したい時も(これはいつもw)あるけど、脚にずっとタメが効いている。
そして前回よりも気持ち速いペースで田尻さんが入っている。
キツさをさらに耐えれば11~12kmはいけたような気がしたけど、いいじゃない、まだ25℃くらいの夏日だし腹八分で終わるのが練習、の悪魔の囁きと左内転筋に違和感を6km過ぎから感じていたから余計にOK!決まった。笑
先々週同様10km着地。
終われば終わるでダメージ。
田尻さんはまだまだ続けていて余裕。ふらっとさんもそこに乗っかり、序盤は田尻さんをアシストするような感じを眺める。
ユリちゃんも頑張っていて(完全に撮影隊w)
15km@4‘09!
誰も付いていけなくなって単独の田尻さんは14km。
キツくなったのは12km過ぎから、とのこと。
でしょうね。メッチャ余裕そうだった。笑
この後、どうします?となるセカンドポイント。
自分一人時代でもセカンドポイントはやってきたけど、この時間も本当嫌いだ。憂鬱過ぎる。
田尻さんが@3‘50って言ったのを抑えてw、15km@3‘55に設定。
ジャンケンで2周2.5km各々メイクすることになり、①自分→②田尻さん→③ふらっとさんの順でスタート!
このセカンドポイントの時は本練は何だったんだ!?って言うくらい、日差しも隠れ色々安定。
ラスト順はふらっとさん。
ジワっと上げて本当強すぎ!まさか上げるとも思ってなかった分だけに、良い練習!
ありがとうございました!(^^)
☆☆☆
9月まとめ。
根岸森林公園へは行きたくないけど脚の違和感やらで回避して累積上昇が少な!平地民代表。
TKGさんより代表申告する。笑 行ったら行ったで違和感は免れなかったと思う分、平地ではこの例年にない猛暑日の中でも去年と比べ頑張って走れているから結果オーライな部分もある。
特に去年は最長30km@4‘30が暑すぎてロングの基準になっていた。
今年のが暑いけどそれを打開しようと、8月中旬からロング走(38~42.2km@4‘15)を入れてきて今月もミディアム走32km@3‘49+ロング走42.2km@4‘11も入れた。
自分の場合、スピード持久力向上にはこの有酸素走をより取り入れることがやっぱり生きてくると思う。
·9/2 3km@3‘24+4km@4‘00(1km@3‘24×3 本)+15km@3‘44 山下公園
·9/5 5km@3‘50(1km@3‘19×2本)+15km@4‘28 山下公園
·9/9 32km@3‘49 山下公園
·9/12 10km@4‘15 nagisaさん新横浜公園
·9/16 10km@3‘24+10km@3‘53 山下公園
·9/17 30km@3‘57 はるやま練新横浜公園
·9/22 42.2km@4‘11 山下公園
·9/26 6km@3‘35(1km@3‘50↔1km@3‘20×3本)+10km@3‘54 ゆっくさん 山下公園
·9/30 10km@3‘22+15km@3‘49 山下公園
9月走行距離は554.3km。
今の環境だとやっぱり距離はこれ以上伸ばせない。
10月もバランス良く質を追えれば、と思ってる。
福岡国際マラソンまで悔いのないように!やる。意気込み過ぎずに!(^_^;)
↓応援のクリックお願いします!

にほんブログ村
27日 ジョグ1.8キロ11分。
ジョグ1.9キロ9分。
28日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ14.4キロ1時間11分。
29日 ジョグ17.4キロ1時間30分。
(途中WS350m×1本含む)
30日 ペース走10キロ33分46秒。
(ave,3‘22)
ペース走15キロ57分21秒。
(ave,3‘49)
ジョグ3.3キロ(Up)17分。
ジョグ6.7キロ(Down)38分。
ジョグ1.5キロ(移動)8分。
9月走行距離 554.3km
28日は通勤ジョグ1.8キロave,5:35+帰宅ジョグ14.4キロave,4:59。
29日は朝ジョグ17.4キロ(途中WS350m×1本含む)ave,5:11。
休みだけど年末の大掃除を前倒ししてメインは大掃除。笑
コロナでもう復活しないんじゃないか?と思っていた大会が再び復活してきて嬉しく思う。神奈川ハーフとか。昼から飲みYouTubeを見つつ、終いになぜこのタイミングで出てきたと思う東日本大震災津波の動画を寝る前に見て、ずっと心臓がドクドク。カロスで心拍を見たら130以上でなかなか寝付けず。
コロナはまだ続くけど、平和が少し戻ってきたなかでいつ起きてもおかしくない震災。起きた時では遅い。自分がその時どこにいたら、と仮定してイメージし、避難出来るよう気を付けようと思った夜。
30日の休み今日は山下公園で3‘24@いけるとこまで!
参加者はペーサーの田尻さん、ふらっとさん、自分で、ユリちゃんは16km@4‘10単独計画。
ふらっとさんは今年の山下練参加率最多賞。スーパー50代強過ぎです。笑
今日の3‘24@いけるとこまで!が始まり、やめたい妥協したい時も(これはいつもw)あるけど、脚にずっとタメが効いている。
そして前回よりも気持ち速いペースで田尻さんが入っている。
キツさをさらに耐えれば11~12kmはいけたような気がしたけど、いいじゃない、まだ25℃くらいの夏日だし腹八分で終わるのが練習、の悪魔の囁きと左内転筋に違和感を6km過ぎから感じていたから余計にOK!決まった。笑
先々週同様10km着地。
終われば終わるでダメージ。
田尻さんはまだまだ続けていて余裕。ふらっとさんもそこに乗っかり、序盤は田尻さんをアシストするような感じを眺める。
ユリちゃんも頑張っていて(完全に撮影隊w)
15km@4‘09!
誰も付いていけなくなって単独の田尻さんは14km。
キツくなったのは12km過ぎから、とのこと。
でしょうね。メッチャ余裕そうだった。笑
この後、どうします?となるセカンドポイント。
自分一人時代でもセカンドポイントはやってきたけど、この時間も本当嫌いだ。憂鬱過ぎる。
田尻さんが@3‘50って言ったのを抑えてw、15km@3‘55に設定。
ジャンケンで2周2.5km各々メイクすることになり、①自分→②田尻さん→③ふらっとさんの順でスタート!
このセカンドポイントの時は本練は何だったんだ!?って言うくらい、日差しも隠れ色々安定。
ラスト順はふらっとさん。
ジワっと上げて本当強すぎ!まさか上げるとも思ってなかった分だけに、良い練習!
ありがとうございました!(^^)
☆☆☆
9月まとめ。
根岸森林公園へは行きたくないけど脚の違和感やらで回避して累積上昇が少な!平地民代表。
TKGさんより代表申告する。笑 行ったら行ったで違和感は免れなかったと思う分、平地ではこの例年にない猛暑日の中でも去年と比べ頑張って走れているから結果オーライな部分もある。
特に去年は最長30km@4‘30が暑すぎてロングの基準になっていた。
今年のが暑いけどそれを打開しようと、8月中旬からロング走(38~42.2km@4‘15)を入れてきて今月もミディアム走32km@3‘49+ロング走42.2km@4‘11も入れた。
自分の場合、スピード持久力向上にはこの有酸素走をより取り入れることがやっぱり生きてくると思う。
·9/2 3km@3‘24+4km@4‘00(1km@3‘24×3 本)+15km@3‘44 山下公園
·9/5 5km@3‘50(1km@3‘19×2本)+15km@4‘28 山下公園
·9/9 32km@3‘49 山下公園
·9/12 10km@4‘15 nagisaさん新横浜公園
·9/16 10km@3‘24+10km@3‘53 山下公園
·9/17 30km@3‘57 はるやま練新横浜公園
·9/22 42.2km@4‘11 山下公園
·9/26 6km@3‘35(1km@3‘50↔1km@3‘20×3本)+10km@3‘54 ゆっくさん 山下公園
·9/30 10km@3‘22+15km@3‘49 山下公園
9月走行距離は554.3km。
今の環境だとやっぱり距離はこれ以上伸ばせない。
10月もバランス良く質を追えれば、と思ってる。
福岡国際マラソンまで悔いのないように!やる。意気込み過ぎずに!(^_^;)
↓応援のクリックお願いします!

にほんブログ村
27日 ジョグ1.8キロ11分。
ジョグ1.9キロ9分。
28日 ジョグ1.8キロ10分。
ジョグ14.4キロ1時間11分。
29日 ジョグ17.4キロ1時間30分。
(途中WS350m×1本含む)
30日 ペース走10キロ33分46秒。
(ave,3‘22)
ペース走15キロ57分21秒。
(ave,3‘49)
ジョグ3.3キロ(Up)17分。
ジョグ6.7キロ(Down)38分。
ジョグ1.5キロ(移動)8分。
9月走行距離 554.3km
- 関連記事
-
- 風だけは冬の山下公園。 (2023/10/21)
- 9月まとめ&3‘24@いけるとこまで! (2023/09/30)
- 9月中旬でも蒸し暑い!3‘24@いけるとこまで! (2023/09/16)
- スーパー50代まぁさん&ふらっとさんが揃った山下練! (2023/08/26)
- 山下公園練習会で5km@3’30×3本。動きを落とし込みたい。 (2023/08/05)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:山下公園練習会
- CM:0
- TB:0