横浜マラソン2023。福岡国際前のロング走。
- 2023/10/29
- 15:50
26日は通勤ジョグ1.8キロave,6:06+帰宅ジョグ11.2キロave,5:06。
27日は通勤ジョグ1.8キロave,5:26+帰宅ジョグ12キロave,5:12。
28日は朝ジョグ12.4キロave,5:06。
29日の今日は横浜マラソン2023。
福岡国際マラソン前の練習ロング走として参加。自宅から寄り道しつつ会場まではジョグ4.5km。
北風が5~6m予報。
20kmから向かい風区間に入る高速道路は35kmまでほぼほぼ向かい風区間になるから、設定3‘45~3‘55と幅広く設定。
まず、福岡国際マラソンのスタートラインに立つこと。故障しないこと。来週も普通にポイントして繋げていくこと。自分に3つの約束。
特に横浜マラソンの高速道路のバンクは傾斜がすごい。ここは無理なくやること。これが今日の最優先。
タクさん、フカザワさん(よっくん)、アケさんに会い、去年走ってるから導線は大体わかり去年よりも遅くスタートラインに。(雨が止まず、一旦預けた荷物を取りに戻りカッパ着る。朝食はまんじゅう2個で450cal)
スタート5分前にカッパを預けるとさらに降ってきた雨。笑
ブルブル震えながら午前8:30スタート。
とにかく寒い。
寒すぎて設定3‘45~3‘55の3‘45で入らざる得なく、ゴールまではこれでいこうと思った。
サブ40狙いのランナーっていない?のか、ずっと単独。
ふらっとさんが山下練に誘ってくれているフカザワさん(今年の福岡国際マラソンに出場する方)からご挨拶を頂き、初めましての挨拶がレース中。笑
フカザワさん含む集団が前にいくけど設定を超えてしまうからいかない。
福岡国際で履く理想的なシューズはネクスト3なのか、ネクスト2なのか。
爆風の東京30Kで1回目、今日で2回目のネクスト3だけど、ピッチにも向くし本番のペースでもコレ?とペースは違えど感触を確かめながら走る。
途中、入賞を目指すよしランさんが後ろにいたことに驚いた。笑 この後よしランさんは前へ。
そんなこんなで相変わらず高速道路下はGPSがめちゃくちゃだから体感でペース維持して、根岸駅付近ではなおこさん含む仲間から声援を頂き!ありがとうございます(^^)
そのすぐ田尻さんユリちゃんから声援!!(アレ?片手にビール言ってたのに持ってないぞw)
そんなでこの後も高速道路下に入り相変わらずの体感ペース。
高速道路に入る坂を上り、ようやく風の強さがわかる。あ~、去年より爆風の向かい風、、、
これを23kmから35kmまで受け続けるんだけど、途中フカザワさんの集団を捉えたから引く決意でいく。
さすがに33kmからさらなる向かいの爆風で妥協気味になったけど、高速道路を降りたら風当たりが違って良かった。
山下公園に差し掛かる前、田尻さんユリちゃんありがとう(^^)
山下公園ゾーンに入る。いつも練習してる場所。
去年の横浜マラソンは何が何でも、非公認だろうがサブ35再び目指してレース中に故障。今日は元々おかしい右ハムだけで何とか持ってる。←おかしいんかいw
ずっと単独だった。だからタイミング良く山下公園脇の道路は独占!(※動画から)
うみちゃん、そらさん、ガンプさん、声援ありがとう!
この前そらさんに言ったタイムでまとめられそうで良かった。
スタート踏んでから押してるけど、やっぱり長い横浜マラソン。(公認絶対いけるからw)
何年振りかわからないくらい珍しく、ずっと単独だった。
ずっと集団を意識していたこの数年間の中では今日練習ロングとしての設定だからと言われそうだけど、自分の中では大きな収穫。他力本願が基本だったから。笑
福岡国際マラソンまで残り5週間。
悔いのないように走る。今日もずっと福岡って言いながら走ってた。
↓応援のクリックお願いします!

にほんブログ村
26日 ジョグ1.8キロ11分。
ジョグ11.2キロ57分。
27日 ジョグ1.8キロ9分。
ジョグ12キロ1時間2分。
28日 ジョグ12.4キロ1時間3分。
(途中田尻さんに会い1km3‘32)
29日 横浜マラソン42.55キロ2時間38分43秒。
(ave,3‘44)
ジョグ4.5キロ(移動)28分。
27日は通勤ジョグ1.8キロave,5:26+帰宅ジョグ12キロave,5:12。
28日は朝ジョグ12.4キロave,5:06。
29日の今日は横浜マラソン2023。
福岡国際マラソン前の練習ロング走として参加。自宅から寄り道しつつ会場まではジョグ4.5km。
北風が5~6m予報。
20kmから向かい風区間に入る高速道路は35kmまでほぼほぼ向かい風区間になるから、設定3‘45~3‘55と幅広く設定。
まず、福岡国際マラソンのスタートラインに立つこと。故障しないこと。来週も普通にポイントして繋げていくこと。自分に3つの約束。
特に横浜マラソンの高速道路のバンクは傾斜がすごい。ここは無理なくやること。これが今日の最優先。
タクさん、フカザワさん(よっくん)、アケさんに会い、去年走ってるから導線は大体わかり去年よりも遅くスタートラインに。(雨が止まず、一旦預けた荷物を取りに戻りカッパ着る。朝食はまんじゅう2個で450cal)
スタート5分前にカッパを預けるとさらに降ってきた雨。笑
ブルブル震えながら午前8:30スタート。
とにかく寒い。
寒すぎて設定3‘45~3‘55の3‘45で入らざる得なく、ゴールまではこれでいこうと思った。
サブ40狙いのランナーっていない?のか、ずっと単独。
ふらっとさんが山下練に誘ってくれているフカザワさん(今年の福岡国際マラソンに出場する方)からご挨拶を頂き、初めましての挨拶がレース中。笑
フカザワさん含む集団が前にいくけど設定を超えてしまうからいかない。
福岡国際で履く理想的なシューズはネクスト3なのか、ネクスト2なのか。
爆風の東京30Kで1回目、今日で2回目のネクスト3だけど、ピッチにも向くし本番のペースでもコレ?とペースは違えど感触を確かめながら走る。
途中、入賞を目指すよしランさんが後ろにいたことに驚いた。笑 この後よしランさんは前へ。
そんなこんなで相変わらず高速道路下はGPSがめちゃくちゃだから体感でペース維持して、根岸駅付近ではなおこさん含む仲間から声援を頂き!ありがとうございます(^^)
そのすぐ田尻さんユリちゃんから声援!!(アレ?片手にビール言ってたのに持ってないぞw)
そんなでこの後も高速道路下に入り相変わらずの体感ペース。
高速道路に入る坂を上り、ようやく風の強さがわかる。あ~、去年より爆風の向かい風、、、
これを23kmから35kmまで受け続けるんだけど、途中フカザワさんの集団を捉えたから引く決意でいく。
さすがに33kmからさらなる向かいの爆風で妥協気味になったけど、高速道路を降りたら風当たりが違って良かった。
山下公園に差し掛かる前、田尻さんユリちゃんありがとう(^^)
山下公園ゾーンに入る。いつも練習してる場所。
去年の横浜マラソンは何が何でも、非公認だろうがサブ35再び目指してレース中に故障。今日は元々おかしい右ハムだけで何とか持ってる。←おかしいんかいw
ずっと単独だった。だからタイミング良く山下公園脇の道路は独占!(※動画から)
うみちゃん、そらさん、ガンプさん、声援ありがとう!
この前そらさんに言ったタイムでまとめられそうで良かった。
スタート踏んでから押してるけど、やっぱり長い横浜マラソン。(公認絶対いけるからw)
何年振りかわからないくらい珍しく、ずっと単独だった。
ずっと集団を意識していたこの数年間の中では今日練習ロングとしての設定だからと言われそうだけど、自分の中では大きな収穫。他力本願が基本だったから。笑
福岡国際マラソンまで残り5週間。
悔いのないように走る。今日もずっと福岡って言いながら走ってた。
↓応援のクリックお願いします!

にほんブログ村
26日 ジョグ1.8キロ11分。
ジョグ11.2キロ57分。
27日 ジョグ1.8キロ9分。
ジョグ12キロ1時間2分。
28日 ジョグ12.4キロ1時間3分。
(途中田尻さんに会い1km3‘32)
29日 横浜マラソン42.55キロ2時間38分43秒。
(ave,3‘44)
ジョグ4.5キロ(移動)28分。
- 関連記事
-
- 横浜マラソン2023。福岡国際前のロング走。 (2023/10/29)
- 爆風の東京30K。 (2023/10/07)
- TOKYO EAST RUN30K~灼熱爆風~ (2023/06/04)
- 板橋cityマラソン~詳細その3~ (2023/03/20)
- 板橋cityマラソン~詳細その2~ (2023/03/20)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:大会
- CM:0
- TB:0