コメント
ショーさんへ!
昨日楽しかったですね(^^)!
週中で自分の状態が万全でしたらショーさんとポイントしたかったです。また機会あると思うので楽しみです!
無理ない範囲で明日明後日乗り切りたいです。
福岡国際のゴールで自分を待っててください。笑
週中で自分の状態が万全でしたらショーさんとポイントしたかったです。また機会あると思うので楽しみです!
無理ない範囲で明日明後日乗り切りたいです。
福岡国際のゴールで自分を待っててください。笑
まさあきさんへ!
まさあきさんコメントありがとうございます!
そう!まさにそこです!(;´Д`)
腸脛靭帯に違和感ある時は内転筋を意識して走ると腸脛靭帯の違和感が大概消えるのですが、今回消えなかったこともありずっと意識していたら重心が内側に寄り過ぎて引き起こしたようです。
この痛みって筋が切れそうな痛みなので騙しがなかなか効かないんですよね。
焦らずやりますね(^^)いつもありがとうございます!
そう!まさにそこです!(;´Д`)
腸脛靭帯に違和感ある時は内転筋を意識して走ると腸脛靭帯の違和感が大概消えるのですが、今回消えなかったこともありずっと意識していたら重心が内側に寄り過ぎて引き起こしたようです。
この痛みって筋が切れそうな痛みなので騙しがなかなか効かないんですよね。
焦らずやりますね(^^)いつもありがとうございます!
昨日は本当にありがとうございました😊
楽しい時間はあっという間で、仕事に行かずにもっと一緒に走っていたかったです(笑)
福岡まであと2週間。うっちーさんは十分なトレーニング詰めているので大丈夫ですよ🏃♂️
今週末のトレーニングも無理ない範囲で頑張ってくださいね。福岡のゴールでお互いに目標達成してハイタッチしましょう🤚
楽しい時間はあっという間で、仕事に行かずにもっと一緒に走っていたかったです(笑)
福岡まであと2週間。うっちーさんは十分なトレーニング詰めているので大丈夫ですよ🏃♂️
今週末のトレーニングも無理ない範囲で頑張ってくださいね。福岡のゴールでお互いに目標達成してハイタッチしましょう🤚
左膝裏の張りは腓腹筋内側頭辺りでしょうか?
僕も故障までいかないものの時折悩まされます。
僕の場合は右>左脚で筋力に左右差があって、普通に走ると左脚の上がりが悪いんですよね。その結果ハムストリングス、腓腹筋等々ダメージを負いやすい状態になります。
後はどうしても右股関節主体で走り左脚を右に合わせに行く(外から内に)と、下腿が捻れて腓腹筋内側頭にダメージを負うみたいです。
根本的解決としては左脚筋力強化なのですがこれまた難しいです(笑)
うっちーさんの場合も同じ感じなのかな?と愚考しています。
練習は凄まじいレベルでこなされているので、後は無理せず調整して下さいね!
福岡国際マラソンまであと2週間。うっちーさんの悔いのないように頑張って下さい♪
応援しています(^^)
僕も故障までいかないものの時折悩まされます。
僕の場合は右>左脚で筋力に左右差があって、普通に走ると左脚の上がりが悪いんですよね。その結果ハムストリングス、腓腹筋等々ダメージを負いやすい状態になります。
後はどうしても右股関節主体で走り左脚を右に合わせに行く(外から内に)と、下腿が捻れて腓腹筋内側頭にダメージを負うみたいです。
根本的解決としては左脚筋力強化なのですがこれまた難しいです(笑)
うっちーさんの場合も同じ感じなのかな?と愚考しています。
練習は凄まじいレベルでこなされているので、後は無理せず調整して下さいね!
福岡国際マラソンまであと2週間。うっちーさんの悔いのないように頑張って下さい♪
応援しています(^^)