アクティブレスト2
- 2014/03/26
- 09:03
大会明け3日目の朝。
右足の有痛性外脛骨OK、左足前脛骨張りは緩くなる、右足大腿部の筋肉痛は軽減、左足大腿部の筋肉痛はまだまだ。
血を促して早く乳酸除去すんべー(笑)
走る前の大腿部のストレッチ。。。
やや固い。
ラジオ体操&ストレッチ入念に行い、超スローペースからの疲労抜きジョグ。
ここは感覚も大事に取り入れながら、身体と対話して走るのを意識して。
始めの1キロは8:35。
早歩きの主婦に抜かれた(笑)
いいんです、これが今の自分には疲労を抜く適正ペースなんです(笑)
5キロ過ぎたら急に身体が軽くなってきたっ!
これを待ってたっ!!!
その後は両足大腿部の筋肉痛も気になることなく一番抜けたな、と思われたとこで終了っ!!
すぐに大腿部のストレッチをすると走り始める前とは大違い。
『フニャッ(笑)』
納得行くアクティブレスト!!
本日疲労抜きジョグ8.6キロ1時間7分。
右足の有痛性外脛骨OK、左足前脛骨張りは緩くなる、右足大腿部の筋肉痛は軽減、左足大腿部の筋肉痛はまだまだ。
血を促して早く乳酸除去すんべー(笑)
走る前の大腿部のストレッチ。。。
やや固い。
ラジオ体操&ストレッチ入念に行い、超スローペースからの疲労抜きジョグ。
ここは感覚も大事に取り入れながら、身体と対話して走るのを意識して。
始めの1キロは8:35。
早歩きの主婦に抜かれた(笑)
いいんです、これが今の自分には疲労を抜く適正ペースなんです(笑)
5キロ過ぎたら急に身体が軽くなってきたっ!
これを待ってたっ!!!
その後は両足大腿部の筋肉痛も気になることなく一番抜けたな、と思われたとこで終了っ!!
すぐに大腿部のストレッチをすると走り始める前とは大違い。
『フニャッ(笑)』
納得行くアクティブレスト!!
本日疲労抜きジョグ8.6キロ1時間7分。
- 関連記事
-
- 2時間以内をメドに疲労抜きジョグ (2014/03/28)
- 日々回復中(笑) (2014/03/27)
- アクティブレスト2 (2014/03/26)
- アクティブレスト (2014/03/24)
- おめでとうございます(^^)v (2014/03/23)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ジョグ
- CM:0
- TB:0