2時間以内をメドに疲労抜きジョグ
- 2014/03/28
- 15:44
大会明け5日目。
良い感じに下半身は元気になってきたが。。。!!
フルマラソン後の忙しい仕事で背中、肩が張ってる。
ひとまず上半身中心にいつもの接骨院でほぐす。
首、肩、背中と指がパリパリ(笑)
こんなとき自分に最適な治療はちょっと長めの疲労抜きジョグ。
徐々に解れていき終わる頃には張りを忘れて帰ってくる経験多し。
じゃあせっかくほぐしてもらったとこを血流良くすんぜっ!!
時間は長すぎてもまだ大会明け5日目だから2時間以内をメドに設定。
しかし今日は暖かいっ!!
練習で今年初のランパン、ランシャツで気持ち良く走れる気温だぜっ!
髪も切ったことだし気分も季節も春モード(笑)
大会明けからのアクティブレストが効いたせいか足は軽いぞっ!!
下半身のほうは大腿部の軽い筋肉痛さえとれれば、あとはじっくり深部の疲労をうまく抜いてこう。
淡々と走り、桜なども見ながら気分はマラニック(笑)
しかし世間は春休みなのか、平日にも関わらず自分のホームコースにランナー多し。
みんなすごい早いスピードでジョグってるなか、自分のキロ7ペースってのはホントにゆっくりなんだな~と実感。。。
つい走り始めた当初は抜かれたら必ず抜きかえす!!を徹底してたのを思い出した(笑)
抜かれても何も感じない自分。。。
少しは成長したな(笑)(^^;
所々マラニック気分で地元の通ったとこのない道など走って穴場の店探し(居酒屋(笑))しながら、残り1キロはちょっと脹ら脛強化の為に坂を登り、最後はWS っ!!
やっぱりWS して思ったが、速くなってるっ!!
8割くらいの力しか出してないが、大会前よりか明らかにペースアップしてる(笑)
これはしっかり維持するべし。
んで、肝心な上半身の張りは。。。
張り軽減っ!ってか忘れてた(笑)
しかしまた明日からの激務で張っては抜きの繰り返しが予想される。。。_(^^;)ゞ
本日疲労抜きジョグ16キロ1時間55分。
WS 1本。
良い感じに下半身は元気になってきたが。。。!!
フルマラソン後の忙しい仕事で背中、肩が張ってる。
ひとまず上半身中心にいつもの接骨院でほぐす。
首、肩、背中と指がパリパリ(笑)
こんなとき自分に最適な治療はちょっと長めの疲労抜きジョグ。
徐々に解れていき終わる頃には張りを忘れて帰ってくる経験多し。
じゃあせっかくほぐしてもらったとこを血流良くすんぜっ!!
時間は長すぎてもまだ大会明け5日目だから2時間以内をメドに設定。
しかし今日は暖かいっ!!
練習で今年初のランパン、ランシャツで気持ち良く走れる気温だぜっ!
髪も切ったことだし気分も季節も春モード(笑)
大会明けからのアクティブレストが効いたせいか足は軽いぞっ!!
下半身のほうは大腿部の軽い筋肉痛さえとれれば、あとはじっくり深部の疲労をうまく抜いてこう。
淡々と走り、桜なども見ながら気分はマラニック(笑)
しかし世間は春休みなのか、平日にも関わらず自分のホームコースにランナー多し。
みんなすごい早いスピードでジョグってるなか、自分のキロ7ペースってのはホントにゆっくりなんだな~と実感。。。
つい走り始めた当初は抜かれたら必ず抜きかえす!!を徹底してたのを思い出した(笑)
抜かれても何も感じない自分。。。
少しは成長したな(笑)(^^;
所々マラニック気分で地元の通ったとこのない道など走って穴場の店探し(居酒屋(笑))しながら、残り1キロはちょっと脹ら脛強化の為に坂を登り、最後はWS っ!!
やっぱりWS して思ったが、速くなってるっ!!
8割くらいの力しか出してないが、大会前よりか明らかにペースアップしてる(笑)
これはしっかり維持するべし。
んで、肝心な上半身の張りは。。。
張り軽減っ!ってか忘れてた(笑)
しかしまた明日からの激務で張っては抜きの繰り返しが予想される。。。_(^^;)ゞ
本日疲労抜きジョグ16キロ1時間55分。
WS 1本。
- 関連記事
-
- ランナー2年目は卒業。。。明日からはランナー3年目っ!! (2014/03/31)
- 朝に強くなってきた?? (2014/03/29)
- 2時間以内をメドに疲労抜きジョグ (2014/03/28)
- 日々回復中(笑) (2014/03/27)
- アクティブレスト2 (2014/03/26)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ジョグ
- CM:0
- TB:0