練習後のケアは重要!
- 2014/04/19
- 08:46
昨日は平坦コースでのジョグ後、お気に入りの『きき湯』を贅沢に入れ、ぬるま湯でじっくり浸かり、セルフマッサージ&ストレッチ。
これはタケさんの本にも『風呂、マッサージ&ストレッチ』の重要さが記載してあるよね。
今までは練習終わったらめんどくさくて絶対にやんなかったけど、習慣付くと意外に出来るし、すぐに効果が出ると思われる。
昨日はそんな感じで一通り終えた後、チャリ漕いで飯食いに出掛けたが、何とも足が軽いこと軽いこと(笑)
当然今朝も足は良い感じに解れてて(昨日の練習内容も良かった??)、根岸森林公園公園で疲労抜きジョグ。
6キロくらいまではなるべく平坦なコースで走り、2周だけ森林公園内の起伏利用して他部位を解すイメージで。
最後はバネをやや取り戻したくWS 2本入れてみた。
明日は軽めに疲労抜きジョグして明後日はランオフして超回復を今週も意識する自分(笑)
本日疲労抜きジョグ10キロ1時間11分。
WS 2本。
これはタケさんの本にも『風呂、マッサージ&ストレッチ』の重要さが記載してあるよね。
今までは練習終わったらめんどくさくて絶対にやんなかったけど、習慣付くと意外に出来るし、すぐに効果が出ると思われる。
昨日はそんな感じで一通り終えた後、チャリ漕いで飯食いに出掛けたが、何とも足が軽いこと軽いこと(笑)
当然今朝も足は良い感じに解れてて(昨日の練習内容も良かった??)、根岸森林公園公園で疲労抜きジョグ。
6キロくらいまではなるべく平坦なコースで走り、2周だけ森林公園内の起伏利用して他部位を解すイメージで。
最後はバネをやや取り戻したくWS 2本入れてみた。
明日は軽めに疲労抜きジョグして明後日はランオフして超回復を今週も意識する自分(笑)
本日疲労抜きジョグ10キロ1時間11分。
WS 2本。
- 関連記事
-
- 起伏をスロージョグで走る。 (2014/05/16)
- 起伏走~チェック編~ (2014/04/22)
- 練習後のケアは重要! (2014/04/19)
- アスファルトは固い (2014/04/17)
- 花粉症は治ったみたいだ(^^)d (2014/04/16)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:起伏走
- CM:0
- TB:0