いかに走りながら治すか
- 2013/10/27
- 22:23
本日からまた疲労抜きジョグ。
8㎞・1時間2分。
どうやら左足外くるぶし下の痛みはクリック音などから『腓骨筋健炎』だろう。
これ夏前に右足もなったマジで厄介者。
足底のアーチの低下から大体いつもなるやつ。
そういやここんとこ右足が左足より長いと感じるくらいバランスが悪いけど左足底のアーチ低下と思われる。
でも右足のときはいらないインソール切ったのにテーピングして土踏まずに貼って対処し治ったから明日からやってみっか
あと膝裏下の痛み
昨日の繋ぎジョグで衝撃あったけど、こいつも侮れん
押すと確かに痛みあり。 徹底的に押してやる(笑)
なんかテニスボール挟んで膝曲げて圧迫させるのも良いみたいだけど…
色々試しながら疲労抜きジョグで抜きまっせ
鈍痛はまだ良い(シンスプで慣れた(笑))が衝撃系はマジでビビるから発生すんじゃねーぞっ(笑)
8㎞・1時間2分。
どうやら左足外くるぶし下の痛みはクリック音などから『腓骨筋健炎』だろう。
これ夏前に右足もなったマジで厄介者。
足底のアーチの低下から大体いつもなるやつ。
そういやここんとこ右足が左足より長いと感じるくらいバランスが悪いけど左足底のアーチ低下と思われる。
でも右足のときはいらないインソール切ったのにテーピングして土踏まずに貼って対処し治ったから明日からやってみっか
あと膝裏下の痛み
昨日の繋ぎジョグで衝撃あったけど、こいつも侮れん
押すと確かに痛みあり。 徹底的に押してやる(笑)
なんかテニスボール挟んで膝曲げて圧迫させるのも良いみたいだけど…
色々試しながら疲労抜きジョグで抜きまっせ
鈍痛はまだ良い(シンスプで慣れた(笑))が衝撃系はマジでビビるから発生すんじゃねーぞっ(笑)
- 関連記事
-
- 明後日はポイント練習…? (2013/10/30)
- 現状見直すぜ (2013/10/29)
- いかに走りながら治すか (2013/10/27)
- 繋ぎジョグ (2013/10/26)
- 2日ぶりだぁ~ (2013/10/25)
スポンサーサイト