腸脛靭帯炎は2回目だから~(笑)
- 2014/07/13
- 08:39
前回の腸脛靭帯炎は走りはじめて1年半、湘南国際マラソン後にシンスプリント発症後、すぐに腸脛靭帯炎も併発。
これでランからは一時遠ざかったが、また今回再発。
根本的な部分、色々調べてみると。。。
『骨盤』
『股関節』
『内転筋』
『臀部』
に自分なりに絞った。
中でも『内転筋』はすこぶる弱い自分(笑)
ってことで今日も疲労抜きジョグ前後に内転筋のトレーニング!!
原付に乗るときも椅子を内転筋で挟んで補強(笑)
端から見たら完全に内股バリバリのオカマ座りで運転してるっちゅー( ̄▽ ̄;)
周りの奇妙な目は気にしないぜ!!(笑)
明日は半年ぶりの健康診断だけど肝臓の数値は果たして。。。(笑)
本日疲労抜きジョグ9キロ1時間5分。
WS 1本。
これでランからは一時遠ざかったが、また今回再発。
根本的な部分、色々調べてみると。。。
『骨盤』
『股関節』
『内転筋』
『臀部』
に自分なりに絞った。
中でも『内転筋』はすこぶる弱い自分(笑)
ってことで今日も疲労抜きジョグ前後に内転筋のトレーニング!!
原付に乗るときも椅子を内転筋で挟んで補強(笑)
端から見たら完全に内股バリバリのオカマ座りで運転してるっちゅー( ̄▽ ̄;)
周りの奇妙な目は気にしないぜ!!(笑)
明日は半年ぶりの健康診断だけど肝臓の数値は果たして。。。(笑)
本日疲労抜きジョグ9キロ1時間5分。
WS 1本。
- 関連記事
-
- 内転筋が筋肉痛。。。(笑) (2014/07/17)
- トラブルっ!!!( ̄▽ ̄;) (2014/07/14)
- 腸脛靭帯炎は2回目だから~(笑) (2014/07/13)
- 引き続きフォーム改善しながらなり♪ (2014/07/12)
- 荒治療~その2~ (2014/07/10)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ジョグ
- CM:0
- TB:0