ペース走25キロ~メンタルの重要性と救いの手~
- 2015/03/02
- 16:33
今日はペース走25キロを走るためにまたもや苦手な周回コース、平塚総合公園を選んで『太古の湯』へ。
昨日はランオフ。
気になる左脹ら脛上の違和感は良くはなってきたがまだ今日も若干の違和感。。。(/ー ̄;)
走る前に朝食がてらアミノバイタル(赤いやつ)補給して、入念に体操、動的ストレッチかましながら太古の湯から平塚総合公園に向かうためジョグ。
信号待ちも動的ストレッチを取り入れる。
走る前にこの左脹ら脛を気にしすぎたのか、気乗りがしないというか、身体が防御体制に入ってる感じか??
もしペース走中に痛みが出るなら喜んでジョグに切り替える予定、平塚総合公園に着くと少し風が強い。
設定ペースは左脹ら脛が気になるためとくに気にしてないけど目安としてキロ4:02~4:06と、先週のペース走30キロの4:08以内には気持ち的にも納めたいものだが、珍しく今故障したら全てがパーになると弱気な自分がいるのも事実(笑)
そんなんで到着してペース走25キロ開始っ!!( ̄ー ̄)
『アップジョグ』
1キロ6:22
2キロ6:08
『ペース走25キロ』
1キロ4:09
2キロ4:05
3キロ3:57
4キロ4:04
5キロ4:00
6キロ4:03
7キロ4:02
8キロ4:02
9キロ4:05
10キロ4:04
11キロ4:07
12キロ4:05
13キロ4:04
14キロ4:05
15キロ4:07
16キロ4:00
17キロ4:10
18キロ4:06
19キロ4:10
20キロ4:08
21キロ4:07
22キロ4:08
23キロ4:02
24キロ4:00
25キロ3:50
『ダウンジョグ』
1キロ5:44
2キロ5:50
3キロ6:10
4キロ6:28
5キロ6:34
6キロ6:23
な、なんとか平均ペース4:04とクリア。。(〃_ _)σ∥
だけど、一人なら確実に折れていた(笑)
出だしの遅さは相変わらずだから気にしないけど、左脹ら脛が気になりすぎてなんか流れに乗れずフォームを気にしすぎて無駄な走りになり、そのままズルズルと16キロ通過。
16キロ通過はキロ4:00だが17キロ通過はキロ4:10。
なんか走りにしっくりこなくて、22キロを通過し、もうこのままキロ4:10維持で走り終えれば良いかな~なんてダメな自分と戦っている最中にまさかの『救いの手』Σ(-∀-;)!!?
ふと10㍍先くらい、横の道から出てきたランナー!!
軽々ジョグしてる感じだが自分と同じペース(笑)
必死こいて走ってる自分・・・(;´Д`)
前のランナー無駄のない動きで淡々と。
こりゃチャンス!!
まさに折れかけていたメンタルに救いの手☆
スミマセン、あまりこういうのはしたくないが5㍍距離あけるんで引っ張って頂きます(´∇`;)
このランナーは2歩着地するのに対して自分は3歩を要する。
後ろからフォームを拝見させて頂き、そのまま真似して同じテンポと着地数にしたら見事に尻と大腿部と大きな筋肉しか使わないではないかっ!!!(  ̄▽ ̄;)
しかもあんなにへばってたのに身体がビックリするくらい『楽』!!
まさに今からぺーラン始めるって感じ(笑)
もうキロ4:10維持できりゃイイかな~なんて思ってたのに23キロ通過は4:02、24キロ通過は4:00、ここからラスト500㍍は前に出させて頂き終わり25キロはキロ3:50!!
終わりと同時に引っ張って頂いたランナー様と自分から同時に『ありがとうございましたっ!!』
いやいや、本当にこっちが感謝の気持ちでいっぱい。。。(>_<)/~~
最速キロ3:45まで上げれたのと無駄のないフォームを真似させて頂いたのは大きな収穫っ!!
そのままダウンジョグに入り太古の湯に到着したら補強して定番の
『モンスター』補給して、今日はじっくりと入浴しながらセルフマッサージ♪♪
気になる左脹ら脛上は今のところは支障なしで転倒による外傷の左膝のがまだ痛い(笑)
入浴後はとーぜん。。。
『メガ』しかないっしょ!!( ☆∀☆)
そんなんで今日はメンタルの重要性と自分の走りの悪さを確認、正しい走りをすれば楽に走れるなど大きな収穫を得た♪♪
来週はペース走20キロで設定ペースは今のとこキロ4:00以内だけど、今日得た走りを身体が覚えてたら出来るはず。。。!?
とりあえず今週は抜きに徹っして来週に備える予定。
いや~平塚総合公園で走っといて良かった~♪ヽ(´▽`)/
本日 ペース走25キロ1時間41分46秒。
アップジョグ2キロ12分。
ダウンジョグ6キロ37分
内転筋スクワット30回。
昨日はランオフ。
気になる左脹ら脛上の違和感は良くはなってきたがまだ今日も若干の違和感。。。(/ー ̄;)
走る前に朝食がてらアミノバイタル(赤いやつ)補給して、入念に体操、動的ストレッチかましながら太古の湯から平塚総合公園に向かうためジョグ。
信号待ちも動的ストレッチを取り入れる。
走る前にこの左脹ら脛を気にしすぎたのか、気乗りがしないというか、身体が防御体制に入ってる感じか??
もしペース走中に痛みが出るなら喜んでジョグに切り替える予定、平塚総合公園に着くと少し風が強い。
設定ペースは左脹ら脛が気になるためとくに気にしてないけど目安としてキロ4:02~4:06と、先週のペース走30キロの4:08以内には気持ち的にも納めたいものだが、珍しく今故障したら全てがパーになると弱気な自分がいるのも事実(笑)
そんなんで到着してペース走25キロ開始っ!!( ̄ー ̄)
『アップジョグ』
1キロ6:22
2キロ6:08
『ペース走25キロ』
1キロ4:09
2キロ4:05
3キロ3:57
4キロ4:04
5キロ4:00
6キロ4:03
7キロ4:02
8キロ4:02
9キロ4:05
10キロ4:04
11キロ4:07
12キロ4:05
13キロ4:04
14キロ4:05
15キロ4:07
16キロ4:00
17キロ4:10
18キロ4:06
19キロ4:10
20キロ4:08
21キロ4:07
22キロ4:08
23キロ4:02
24キロ4:00
25キロ3:50
『ダウンジョグ』
1キロ5:44
2キロ5:50
3キロ6:10
4キロ6:28
5キロ6:34
6キロ6:23
な、なんとか平均ペース4:04とクリア。。(〃_ _)σ∥
だけど、一人なら確実に折れていた(笑)
出だしの遅さは相変わらずだから気にしないけど、左脹ら脛が気になりすぎてなんか流れに乗れずフォームを気にしすぎて無駄な走りになり、そのままズルズルと16キロ通過。
16キロ通過はキロ4:00だが17キロ通過はキロ4:10。
なんか走りにしっくりこなくて、22キロを通過し、もうこのままキロ4:10維持で走り終えれば良いかな~なんてダメな自分と戦っている最中にまさかの『救いの手』Σ(-∀-;)!!?
ふと10㍍先くらい、横の道から出てきたランナー!!
軽々ジョグしてる感じだが自分と同じペース(笑)
必死こいて走ってる自分・・・(;´Д`)
前のランナー無駄のない動きで淡々と。
こりゃチャンス!!
まさに折れかけていたメンタルに救いの手☆
スミマセン、あまりこういうのはしたくないが5㍍距離あけるんで引っ張って頂きます(´∇`;)
このランナーは2歩着地するのに対して自分は3歩を要する。
後ろからフォームを拝見させて頂き、そのまま真似して同じテンポと着地数にしたら見事に尻と大腿部と大きな筋肉しか使わないではないかっ!!!(  ̄▽ ̄;)
しかもあんなにへばってたのに身体がビックリするくらい『楽』!!
まさに今からぺーラン始めるって感じ(笑)
もうキロ4:10維持できりゃイイかな~なんて思ってたのに23キロ通過は4:02、24キロ通過は4:00、ここからラスト500㍍は前に出させて頂き終わり25キロはキロ3:50!!
終わりと同時に引っ張って頂いたランナー様と自分から同時に『ありがとうございましたっ!!』
いやいや、本当にこっちが感謝の気持ちでいっぱい。。。(>_<)/~~
最速キロ3:45まで上げれたのと無駄のないフォームを真似させて頂いたのは大きな収穫っ!!
そのままダウンジョグに入り太古の湯に到着したら補強して定番の
『モンスター』補給して、今日はじっくりと入浴しながらセルフマッサージ♪♪
気になる左脹ら脛上は今のところは支障なしで転倒による外傷の左膝のがまだ痛い(笑)
入浴後はとーぜん。。。
『メガ』しかないっしょ!!( ☆∀☆)
そんなんで今日はメンタルの重要性と自分の走りの悪さを確認、正しい走りをすれば楽に走れるなど大きな収穫を得た♪♪
来週はペース走20キロで設定ペースは今のとこキロ4:00以内だけど、今日得た走りを身体が覚えてたら出来るはず。。。!?
とりあえず今週は抜きに徹っして来週に備える予定。
いや~平塚総合公園で走っといて良かった~♪ヽ(´▽`)/
本日 ペース走25キロ1時間41分46秒。
アップジョグ2キロ12分。
ダウンジョグ6キロ37分
内転筋スクワット30回。
- 関連記事
-
- ペース走5キロ+ジョグ~板橋cityマラソン前最後のポイント練習~ (2015/03/16)
- 予定通りペース走15キロ+ジョグっ!!! (2015/03/13)
- ペース走25キロ~メンタルの重要性と救いの手~ (2015/03/02)
- 30キロペース走~平塚総合公園で1人武者修業~ (2015/02/24)
- ペース走10キロ+ジョグトータル17キロ~茅ヶ崎CRにて♪♪~ (2015/02/16)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0