筋肉痛は臀部にキタっ!!( ・∇・;)
- 2015/08/15
- 07:00
ヤビツ峠から翌日。
久々の筋肉痛は臀部を直撃(笑)
登り下りは尻を意識しながら走ってたからまさに狙い通り!!。。。いや、尻が弱いだけか?!(^^;
ではヤビツ峠の詳細。
朝8時にO様と秦野駅集合。
初ヤビツだから案内して頂くが外は生憎の雨。
オスな自分は雨なんて関係ないが、雨は結構降ってて女性の方にはキツいわな( ̄ー ̄;)
今日は新横回廊で屋根ある場所にしましょう!!なんて気の利いたことは一切言えなかった自分と秦野駅からいざスタートっ!!(笑)
1.5キロくらいまでは市街地を抜けながらの速いペースでジョグ。
自分必死こいて付いてコンビニDを抜けたらいよいよ本格的な登りに突入するが、コース上の起伏、随所随所の高低差などわからんからペース配分はO様に合わせての試走に。
コース上一番キツい難関を乗り越えたら養毛で小休憩。
ここまでスタートから5キロ程、残り8キロもずっと登り(笑)
幸いにも雨は止んで再びこんなコースを登り走る!!
普段から意識してきた鼻呼吸を維持出来るのは標高が上がるにつれて気温が低くなり、空気が澄んでて美味いから♪♪
下界じゃ無理(笑)
第2ポイントの公園で軽く休憩、再び登り走り峠目前ってトコでO様につられてダッシュしてゴール!!!
そのまま湧水(護間屋敷の名水?漢字違うか??)目指して下ること1.5キロ。
夏なのにキンキンの冷蔵庫で冷やしたかのような、まろやかな湧水がビアー並に美味く身体は復活(*´∀`)
またゆっくりと峠に戻り下る準備してると自分のシューズに黒アゲハ蝶が止まる。。。
そりゃ水じゃなくて汗だぜ!!!(  ̄▽ ̄;)
では下り~。
カーブがキツいが態勢を維持しながら淡々と下る下ること数十分!!
明らかに山の澄んだ空気から下界の空気に変わり養毛でしばし休憩。
ここまでくりゃあと少し!!
市街地に出て最後の短い登り坂をO様がキロ4:30ペースで登るが自分追い付けず。。。(/ー ̄;)
秦野駅にゴールしたら補強して隣駅のスパ銭へ!
昼間から生中×5杯飲んで栄養補給は完了(*´∀`)♪
ドSなコースだけど山あり名水ありの癒されポイント練習になりやした(^^)v
以下、詳細。
『起伏走(登り)』
1キロ5:42
2キロ5:41
3キロ5:46
4キロ5:35
5キロ5:44
6キロ6:28
7キロ6:33
8キロ6:25
9キロ6:31
10キロ6:51
11キロ6:46
12キロ6:46
13キロ6:39
『ジョグ(移動)下り>登り』
1キロ7:02
残り0.5キロ2:57(下り)
1キロ6:53
残り0.5キロ4:24(登り)
『起伏走(下り)』
1キロ6:26
2キロ5:52
3キロ5:15
4キロ5:21
5キロ5:47
6キロ5:35
7キロ6:34
8キロ5:27
9キロ5:24
10キロ5:34
11キロ5:33
12キロ5:14
13キロ5:39
で、昨日同様に筋肉痛を癒すため今日もマイペースにジョグ。
16~17キロのみ軽く大きな動きをつけたジョグして終了!!
ケツ筋痛はあと2日ありゃ取れそうじゃ( ☆∀☆)
本日 ジョグ18.5キロ1時間56分。
内転筋スクワット50回。
腹筋50回。
久々の筋肉痛は臀部を直撃(笑)
登り下りは尻を意識しながら走ってたからまさに狙い通り!!。。。いや、尻が弱いだけか?!(^^;
ではヤビツ峠の詳細。
朝8時にO様と秦野駅集合。
初ヤビツだから案内して頂くが外は生憎の雨。
オスな自分は雨なんて関係ないが、雨は結構降ってて女性の方にはキツいわな( ̄ー ̄;)
今日は新横回廊で屋根ある場所にしましょう!!なんて気の利いたことは一切言えなかった自分と秦野駅からいざスタートっ!!(笑)
1.5キロくらいまでは市街地を抜けながらの速いペースでジョグ。
自分必死こいて付いてコンビニDを抜けたらいよいよ本格的な登りに突入するが、コース上の起伏、随所随所の高低差などわからんからペース配分はO様に合わせての試走に。
コース上一番キツい難関を乗り越えたら養毛で小休憩。
ここまでスタートから5キロ程、残り8キロもずっと登り(笑)
幸いにも雨は止んで再びこんなコースを登り走る!!
普段から意識してきた鼻呼吸を維持出来るのは標高が上がるにつれて気温が低くなり、空気が澄んでて美味いから♪♪
下界じゃ無理(笑)
第2ポイントの公園で軽く休憩、再び登り走り峠目前ってトコでO様につられてダッシュしてゴール!!!
そのまま湧水(護間屋敷の名水?漢字違うか??)目指して下ること1.5キロ。
夏なのにキンキンの冷蔵庫で冷やしたかのような、まろやかな湧水がビアー並に美味く身体は復活(*´∀`)
またゆっくりと峠に戻り下る準備してると自分のシューズに黒アゲハ蝶が止まる。。。
そりゃ水じゃなくて汗だぜ!!!(  ̄▽ ̄;)
では下り~。
カーブがキツいが態勢を維持しながら淡々と下る下ること数十分!!
明らかに山の澄んだ空気から下界の空気に変わり養毛でしばし休憩。
ここまでくりゃあと少し!!
市街地に出て最後の短い登り坂をO様がキロ4:30ペースで登るが自分追い付けず。。。(/ー ̄;)
秦野駅にゴールしたら補強して隣駅のスパ銭へ!
昼間から生中×5杯飲んで栄養補給は完了(*´∀`)♪
ドSなコースだけど山あり名水ありの癒されポイント練習になりやした(^^)v
以下、詳細。
『起伏走(登り)』
1キロ5:42
2キロ5:41
3キロ5:46
4キロ5:35
5キロ5:44
6キロ6:28
7キロ6:33
8キロ6:25
9キロ6:31
10キロ6:51
11キロ6:46
12キロ6:46
13キロ6:39
『ジョグ(移動)下り>登り』
1キロ7:02
残り0.5キロ2:57(下り)
1キロ6:53
残り0.5キロ4:24(登り)
『起伏走(下り)』
1キロ6:26
2キロ5:52
3キロ5:15
4キロ5:21
5キロ5:47
6キロ5:35
7キロ6:34
8キロ5:27
9キロ5:24
10キロ5:34
11キロ5:33
12キロ5:14
13キロ5:39
で、昨日同様に筋肉痛を癒すため今日もマイペースにジョグ。
16~17キロのみ軽く大きな動きをつけたジョグして終了!!
ケツ筋痛はあと2日ありゃ取れそうじゃ( ☆∀☆)
本日 ジョグ18.5キロ1時間56分。
内転筋スクワット50回。
腹筋50回。
- 関連記事
-
- 体重はほぼベストに近付いてきたっ!!( ・∇・) (2016/04/29)
- 太古の湯の練習会は起伏激しいコースっ!! (2016/04/02)
- 筋肉痛は臀部にキタっ!!( ・∇・;) (2015/08/15)
- ヤビツ峠にてポイント練習!! (2015/08/14)
- 起伏ペース走15キロ~強制的に追い込みっ!!~ (2015/08/08)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:起伏走
- CM:0
- TB:0