2015湘南国際マラソン~詳細その2~
- 2015/12/09
- 12:21
早目に並んだ甲斐あってスタートロスタイムは5秒。
超速ランナーに流されずマイペース走行で初速は走り1キロ通過はキロ3:57。
1キロ3:57
2キロ3:55
3キロ3:56
4キロ3:49
5キロ3:53
向風ながら、ここまでは予定通りのペース。
風の影響なのか身体が少し重く感じるけど、いつも出だしは重いから気にしない(笑)
すると5キロ過ぎには明らかに50分切りを意識している集団に出会い合流。
6キロ3:54
7キロ3:54
8キロ3:55
9キロ3:55
10キロ3:55
安定したペース、形成された集団は7~8人くらいで引っ張るのはベテラン雰囲気バリバリのランナーでその横に付かせて頂く。
しかし周りを見渡すと既に風にやられてるのか、息づかいの荒いランナーも半数以上。
そして気付いたら何気に自分も向風によるダメージ喰らっていて一方に身体が軽くならないどころか、正直シンドイ・・・(;´Д`)
気持ち的には早く折り返しに到達し、楽になりたいトコ、しかしペース上げて後半潰れるのは予想されるから折り返しまでは我慢の走りをすることに。
11キロ3:56
12キロ3:53
13キロ4:03
14キロ3:53
15キロ3:55
10キロ過ぎたくらいで家族から嬉しい声援♪♪
力が入りそうになるがまだまだ先は長いから我慢我慢。
13キロ通過はキロ4:03。
おぉ!?ヤバいっ!
集団のペースが落ちてるから集団を引っ張るベテランランナーをかわし、自分が集団のトップに立ち走ることに。
そして背後にはスタート間近からずっと自分に付いてきている(笑)前年の湘南国際マラソンの参加賞Tシャツを着たランナー、そして先程まで集団を引っ張ていたベテランランナーのみに。
あと3キロちょいで向風というツラいコースからゴールだ~!!と明らかに気持ちとしてはそこで終えたい気持ち満々(笑)
16キロ3:58
17キロ3:56
18キロ3:55
さぁ、向風やらで疲れたけどようやくボチボチ折り返し!!
まずはここからの勝負に備えてショッツ注入!!
19キロ3:49
折り返してこのペースでイケるとこまで行ってみるかー!?
と思いながらも予想していた風は完全な追い風ではなく時折ナゼか向風も。。。
あれ!?行きの感覚としては向風喰らってたのにナゼに??( ̄0 ̄;
ここで一気にペースUp作戦は止めと判断。
常に状況を見ながらジワジワ上げつつ、30キロから勝負に出る作戦に変更。
20キロ3:54
21キロ3:55
ようやく半分、今年は我ながらよく考えながらここまで走っている(; ̄ー ̄A(笑)
~詳細その3へ続く~
超速ランナーに流されずマイペース走行で初速は走り1キロ通過はキロ3:57。
1キロ3:57
2キロ3:55
3キロ3:56
4キロ3:49
5キロ3:53
向風ながら、ここまでは予定通りのペース。
風の影響なのか身体が少し重く感じるけど、いつも出だしは重いから気にしない(笑)
すると5キロ過ぎには明らかに50分切りを意識している集団に出会い合流。
6キロ3:54
7キロ3:54
8キロ3:55
9キロ3:55
10キロ3:55
安定したペース、形成された集団は7~8人くらいで引っ張るのはベテラン雰囲気バリバリのランナーでその横に付かせて頂く。
しかし周りを見渡すと既に風にやられてるのか、息づかいの荒いランナーも半数以上。
そして気付いたら何気に自分も向風によるダメージ喰らっていて一方に身体が軽くならないどころか、正直シンドイ・・・(;´Д`)
気持ち的には早く折り返しに到達し、楽になりたいトコ、しかしペース上げて後半潰れるのは予想されるから折り返しまでは我慢の走りをすることに。
11キロ3:56
12キロ3:53
13キロ4:03
14キロ3:53
15キロ3:55
10キロ過ぎたくらいで家族から嬉しい声援♪♪
力が入りそうになるがまだまだ先は長いから我慢我慢。
13キロ通過はキロ4:03。
おぉ!?ヤバいっ!
集団のペースが落ちてるから集団を引っ張るベテランランナーをかわし、自分が集団のトップに立ち走ることに。
そして背後にはスタート間近からずっと自分に付いてきている(笑)前年の湘南国際マラソンの参加賞Tシャツを着たランナー、そして先程まで集団を引っ張ていたベテランランナーのみに。
あと3キロちょいで向風というツラいコースからゴールだ~!!と明らかに気持ちとしてはそこで終えたい気持ち満々(笑)
16キロ3:58
17キロ3:56
18キロ3:55
さぁ、向風やらで疲れたけどようやくボチボチ折り返し!!
まずはここからの勝負に備えてショッツ注入!!
19キロ3:49
折り返してこのペースでイケるとこまで行ってみるかー!?
と思いながらも予想していた風は完全な追い風ではなく時折ナゼか向風も。。。
あれ!?行きの感覚としては向風喰らってたのにナゼに??( ̄0 ̄;
ここで一気にペースUp作戦は止めと判断。
常に状況を見ながらジワジワ上げつつ、30キロから勝負に出る作戦に変更。
20キロ3:54
21キロ3:55
ようやく半分、今年は我ながらよく考えながらここまで走っている(; ̄ー ̄A(笑)
~詳細その3へ続く~
- 関連記事
-
- 2016新春東京喜多マラソン~速報~ (2016/01/17)
- 2015湘南国際マラソン~詳細その3~ (2015/12/11)
- 2015湘南国際マラソン~詳細その2~ (2015/12/09)
- 2015湘南国際マラソン~詳細その1~ (2015/12/06)
- 2015湘南国際マラソン~速報~ (2015/12/06)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:大会
- CM:0
- TB:0