連休ならではのセット練で2時間半を目安にLSD♪♪
- 2016/02/18
- 13:21
昨日は久々に炭水化物である米を夕飯の締めに摂取。
何気に日々糖質には気を使ってるから(ビールと甘いもの以外って意味ねー)久々に食べた米は美味い美味いっ♪♪
しこたま飲み食いしたら明日も休みというわけで時間気にせず爆睡して~の、気になる今朝。
さぁ、昨日のペース走によって故障部位は悪化してないかっ。。。(((((((・・;)!!?
恐る恐る布団から立ち上がり階段を下る。。。
とりあえず、『セーフ(´∇`;)』!!
でもやはり1月17日のフル以降、ジョグにて30キロ前後走ろうがそれなりのペースで走る30キロは身体にダメージある。
強いランナーなら連休ならではのセット練で今日もガシガシ追い込むだろう、なら自分も!!と本日の練習メニューは。。。!!!
『LSD 』(笑)(´・ω・`)
あぁ、昨日はツラかった。。。
やっとゆっくりのんびり走れるぜっ♪♪
セット練の王道ともいえるメニューにちゃっかりと乗っかった(笑)
目安の時間は3時間くらいにしとくかな~なんて思いながらも、午後はスパ銭行きたいし、昨日はなんやかんだジョグも含めて40キロ走ってるから2時間半を目安に自重。
午前9時過ぎくらいにゆっくりとスタート♪♪
身体は全体的に結構張ってる。
自分のLSDの走り方は歩数を多くして地面スレスレに足を前に置きにいき、着地衝撃を出来るだけ低くする走り方、一方でジョグは軽くバネを生かしながらの走り方。
ペースは当然LSDのがジョグよりか遅いけど、この走り方で1キロ通過ラップは6:41、普段のジョグとさほど変わらない。
速く走るときも遅く走るときもフォームは基本変わらないが、昨日同様にフォームの崩れには細心の注意を払いながらも、身体に張りがあるせいか筋肉の固さからかスピードが出てしまう。
ようやく5キロ過ぎて身体が温まって柔らかくなってきたらペースも少しずつ落ちてきて安定してきた感じ。
でも走り終わってLSDの全体的なペースとしては普段よりかちょっと速めになっちった(^^;
昨日のペース走30キロでも今日のLSDでも距離の長さに対する耐性はほぼ仕上がっている、昨日も30キロという長さという意味では苦ではなかったのは疲労が溜まるシーズン終盤としては良し。
終わって補強は無し、久々に補強も2連休、って単なるサボり(笑)
結局昨日同様にLSD中も坐骨神経痛、ランナーズニーが現れることはなし。
先週のペース走15キロ撃沈でストレスと多大なる危機感を身体が察知して痛みを無くした?
それともペース走30キロ何が何でもやる!!って覚悟を決めたから??
『???』しか浮かばないが約2ヶ月に及ぶDr. スランプザコツちゃんから2歩脱け出した、と思う(/ー ̄;)
で、練習後は昨日に引き続き
エナジードリンク『ライジン(プロトタイプ)』!!
期間・数量限定でコンビニに1本買う値段で今のライジンとプロトタイプのライジンがセットで売ってるけど、プロトタイプのが美味い(*´∀`)♪
飲み干したらソッコースパ銭行って漢方炭酸泉に計1時間入浴、スーパージェットバスにて全身マッサージ、入浴後のストレッチといつも通り実施。
スーパージェットバスにて確認出来たのは右ハムに張り、そして親指付け根が少し痛いか。
無意識に左をかばっていたのかな~。
でも坐骨神経痛の症状が無くなりつつあるのと同時に気になる腰の張りもあまり感じなかったのは救い(о´∀`о)
入浴後は大ジョッキ飲んでしばし幸せに浸りながらも今日も体重を気にせず飲み食いして身体を回復させる予定(笑)
本日 LSD22.5キロ2時間32分。
何気に日々糖質には気を使ってるから(ビールと甘いもの以外って意味ねー)久々に食べた米は美味い美味いっ♪♪
しこたま飲み食いしたら明日も休みというわけで時間気にせず爆睡して~の、気になる今朝。
さぁ、昨日のペース走によって故障部位は悪化してないかっ。。。(((((((・・;)!!?
恐る恐る布団から立ち上がり階段を下る。。。
とりあえず、『セーフ(´∇`;)』!!
でもやはり1月17日のフル以降、ジョグにて30キロ前後走ろうがそれなりのペースで走る30キロは身体にダメージある。
強いランナーなら連休ならではのセット練で今日もガシガシ追い込むだろう、なら自分も!!と本日の練習メニューは。。。!!!
『LSD 』(笑)(´・ω・`)
あぁ、昨日はツラかった。。。
やっとゆっくりのんびり走れるぜっ♪♪
セット練の王道ともいえるメニューにちゃっかりと乗っかった(笑)
目安の時間は3時間くらいにしとくかな~なんて思いながらも、午後はスパ銭行きたいし、昨日はなんやかんだジョグも含めて40キロ走ってるから2時間半を目安に自重。
午前9時過ぎくらいにゆっくりとスタート♪♪
身体は全体的に結構張ってる。
自分のLSDの走り方は歩数を多くして地面スレスレに足を前に置きにいき、着地衝撃を出来るだけ低くする走り方、一方でジョグは軽くバネを生かしながらの走り方。
ペースは当然LSDのがジョグよりか遅いけど、この走り方で1キロ通過ラップは6:41、普段のジョグとさほど変わらない。
速く走るときも遅く走るときもフォームは基本変わらないが、昨日同様にフォームの崩れには細心の注意を払いながらも、身体に張りがあるせいか筋肉の固さからかスピードが出てしまう。
ようやく5キロ過ぎて身体が温まって柔らかくなってきたらペースも少しずつ落ちてきて安定してきた感じ。
でも走り終わってLSDの全体的なペースとしては普段よりかちょっと速めになっちった(^^;
昨日のペース走30キロでも今日のLSDでも距離の長さに対する耐性はほぼ仕上がっている、昨日も30キロという長さという意味では苦ではなかったのは疲労が溜まるシーズン終盤としては良し。
終わって補強は無し、久々に補強も2連休、って単なるサボり(笑)
結局昨日同様にLSD中も坐骨神経痛、ランナーズニーが現れることはなし。
先週のペース走15キロ撃沈でストレスと多大なる危機感を身体が察知して痛みを無くした?
それともペース走30キロ何が何でもやる!!って覚悟を決めたから??
『???』しか浮かばないが約2ヶ月に及ぶDr. スランプザコツちゃんから2歩脱け出した、と思う(/ー ̄;)
で、練習後は昨日に引き続き
エナジードリンク『ライジン(プロトタイプ)』!!
期間・数量限定でコンビニに1本買う値段で今のライジンとプロトタイプのライジンがセットで売ってるけど、プロトタイプのが美味い(*´∀`)♪
飲み干したらソッコースパ銭行って漢方炭酸泉に計1時間入浴、スーパージェットバスにて全身マッサージ、入浴後のストレッチといつも通り実施。
スーパージェットバスにて確認出来たのは右ハムに張り、そして親指付け根が少し痛いか。
無意識に左をかばっていたのかな~。
でも坐骨神経痛の症状が無くなりつつあるのと同時に気になる腰の張りもあまり感じなかったのは救い(о´∀`о)
入浴後は大ジョッキ飲んでしばし幸せに浸りながらも今日も体重を気にせず飲み食いして身体を回復させる予定(笑)
本日 LSD22.5キロ2時間32分。
- 関連記事
-
- さっそく練習に迷ったからまたLSD21キロ+ジョグ5キロ♪♪ (2016/04/14)
- 今日のLSDで気付かされたコト。 (2016/04/12)
- 連休ならではのセット練で2時間半を目安にLSD♪♪ (2016/02/18)
- LSD22.3キロでリカバリー♪♪ (2015/12/23)
- 大会明け3~5日目の練習は。。。 (2015/12/11)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:LSD
- CM:0
- TB:0