横浜マラソン前最後の練習はペース走10キロっ!!
- 2016/03/06
- 16:44
4日は朝ジョグ6.6キロして午後は職場での昼休みにジョグ7キロ。
前日のジョグ後にTakeアスリート鍼灸院の施術を受けて1年近くポキポキ言っていた音(前屈時に骨盤辺りから発生??)が今朝は減少。
走って身体が温まるといつも消えるんだけど不快だったからこれは嬉しい♪♪
施術から3日目が一番効果を得られる、とのことで朝、昼と2部に分けて様子見に。
5日は朝ジョグ10.4キロ。
この日は明日のポイント練習を意識して途中1キロのみテンポ良くジョグ。
相変わらずここ2日間も腹筋は絶好調(笑)
毎日ガムシャラにやるよりか補強もちょっと休み入れて回復させながらやったほうが良いかもね。
そんな本日は仕事休み。
大会前残る休みは6日の今日と大会前日の12日。
ちょうど今日は大会1週間前、そして施術を受けて3日目、と大会前最後のポイント練習としては絶好のチャンスっ(  ̄▽ ̄)
練習メニューはお決まりのペース走10キロ、設定ペースは。。。わからん!!!
スピード不足を感じているからどのくらいで走れるかも走り出してみないと見当が付かない。
そんなんで今日は1日雨が時たま散らつくのと午後は風がやや強く気温も上がるらしいから午前9時半前には練習開始っ♪♪
走れば暑くなるのを予想して今年初の袖無し、ランパンのみと明らかに周りのランナーと比べて浮いてるが、ジョグにて4キロ走りいつもの公園に着いたらWS1本入れて戦闘準備は完了。
今日は初速は様子見に。。。といったことはせずにスピード不足感から脱出し勢い付けたい、キロ4:00ペースは出さない、がテーマ。
先週のペース走20キロが平均ペース4:01だから+10秒は上げたいトコッ!!!
じゃあイクぞっ( ・∇・)!!!
『以下、詳細』
1キロ3:53
2キロ3:49
3キロ3:48
4キロ3:48
5キロ3:50
6キロ3:45
7キロ3:46
8キロ3:44
9キロ3:48
10キロ3:47
湘南国際マラソン前の平均ペース3:43には遠く及ばないが良い良い良いっ!!(* ̄∇ ̄*)
+10秒はクリア、比較的余裕を持った走りが出来て、まさに施術効果が出たかっ!?
終わってすぐにダウンがてらジョグ。
ダメージ感としてはいつもよりかはそこまで感じられず予定してた40分ジョグよりやや気持ち長目に1時間目安のジョグにてダウン。
帰宅したらびわ湖見たかったけど今は自分の身体優先にしてすぐにいつものスパ銭へっ♪
着くと露天風呂に設置されてるTVで(音声なし、字幕)放映されてるではないかっ!Σ( ̄□ ̄;)
いつもは先にじっくり入る漢方炭酸泉をスルーして露天風呂に直行してガン見(笑)
見始めたのは15キロ地点から、そして結局最後まで続く混戦に目が離せずに。
ラストは思わず周りの入浴者と声を上げて応援!!
いや~素晴らしい、かなり興奮したあとは上半身と足裏のみスーパージェットバスにて解して時間が迫り漢方炭酸泉は入浴10分。。。(;・ω・)
終わってストレッチしっかりしてシーズンラスト戦に向けて大ジョッキかましてエネルギー充電(笑)
明日からは大会に向けて調整、ジョグの時間、補強も減らし場合によってはランオフも入れながら整えてゆくぞ~っ♪ヽ(´▽`)/
4日 ジョグ6.6キロ43分。
内転筋スクワット50回。
腹筋50回。
ジョグ7キロ46分。
5日 ジョグ10.4キロ1時間8分。
内転筋スクワット50回。
腹筋50回。
本日 ペース走10キロ38分5秒。
(平均ペース3:48)
ジョグ(Up)4.1キロ25分。
WS1本。
ジョグ(Down)10キロ1時間1分。
前日のジョグ後にTakeアスリート鍼灸院の施術を受けて1年近くポキポキ言っていた音(前屈時に骨盤辺りから発生??)が今朝は減少。
走って身体が温まるといつも消えるんだけど不快だったからこれは嬉しい♪♪
施術から3日目が一番効果を得られる、とのことで朝、昼と2部に分けて様子見に。
5日は朝ジョグ10.4キロ。
この日は明日のポイント練習を意識して途中1キロのみテンポ良くジョグ。
相変わらずここ2日間も腹筋は絶好調(笑)
毎日ガムシャラにやるよりか補強もちょっと休み入れて回復させながらやったほうが良いかもね。
そんな本日は仕事休み。
大会前残る休みは6日の今日と大会前日の12日。
ちょうど今日は大会1週間前、そして施術を受けて3日目、と大会前最後のポイント練習としては絶好のチャンスっ(  ̄▽ ̄)
練習メニューはお決まりのペース走10キロ、設定ペースは。。。わからん!!!
スピード不足を感じているからどのくらいで走れるかも走り出してみないと見当が付かない。
そんなんで今日は1日雨が時たま散らつくのと午後は風がやや強く気温も上がるらしいから午前9時半前には練習開始っ♪♪
走れば暑くなるのを予想して今年初の袖無し、ランパンのみと明らかに周りのランナーと比べて浮いてるが、ジョグにて4キロ走りいつもの公園に着いたらWS1本入れて戦闘準備は完了。
今日は初速は様子見に。。。といったことはせずにスピード不足感から脱出し勢い付けたい、キロ4:00ペースは出さない、がテーマ。
先週のペース走20キロが平均ペース4:01だから+10秒は上げたいトコッ!!!
じゃあイクぞっ( ・∇・)!!!
『以下、詳細』
1キロ3:53
2キロ3:49
3キロ3:48
4キロ3:48
5キロ3:50
6キロ3:45
7キロ3:46
8キロ3:44
9キロ3:48
10キロ3:47
湘南国際マラソン前の平均ペース3:43には遠く及ばないが良い良い良いっ!!(* ̄∇ ̄*)
+10秒はクリア、比較的余裕を持った走りが出来て、まさに施術効果が出たかっ!?
終わってすぐにダウンがてらジョグ。
ダメージ感としてはいつもよりかはそこまで感じられず予定してた40分ジョグよりやや気持ち長目に1時間目安のジョグにてダウン。
帰宅したらびわ湖見たかったけど今は自分の身体優先にしてすぐにいつものスパ銭へっ♪
着くと露天風呂に設置されてるTVで(音声なし、字幕)放映されてるではないかっ!Σ( ̄□ ̄;)
いつもは先にじっくり入る漢方炭酸泉をスルーして露天風呂に直行してガン見(笑)
見始めたのは15キロ地点から、そして結局最後まで続く混戦に目が離せずに。
ラストは思わず周りの入浴者と声を上げて応援!!
いや~素晴らしい、かなり興奮したあとは上半身と足裏のみスーパージェットバスにて解して時間が迫り漢方炭酸泉は入浴10分。。。(;・ω・)
終わってストレッチしっかりしてシーズンラスト戦に向けて大ジョッキかましてエネルギー充電(笑)
明日からは大会に向けて調整、ジョグの時間、補強も減らし場合によってはランオフも入れながら整えてゆくぞ~っ♪ヽ(´▽`)/
4日 ジョグ6.6キロ43分。
内転筋スクワット50回。
腹筋50回。
ジョグ7キロ46分。
5日 ジョグ10.4キロ1時間8分。
内転筋スクワット50回。
腹筋50回。
本日 ペース走10キロ38分5秒。
(平均ペース3:48)
ジョグ(Up)4.1キロ25分。
WS1本。
ジョグ(Down)10キロ1時間1分。
- 関連記事
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0