2016横浜マラソン前日の刺激走+WS1本っ!!!
- 2016/03/12
- 15:26
6日のポイント練習後は横浜マラソンに向けて調整期。
そんな翌日の7日はさっそくランオフっ!!(笑)
というか朝走る気満々だったんだけど外見たら大雨っ( ̄□ ̄;)!!
大会前に風邪引いたらヤバイから素直に寝直した(笑)
8日は天気も回復、目覚めも良く朝ジョグ10.4キロ。
2日間サボった補強はバッチリ、やはり腹筋だけは絶好調っ!!!( ・∇・;)(笑)
9日は1時間以内を目安に朝ジョグ8.5キロ、終わって補強。
補強は本日をもってオフ、大会までは封印~♪
10日も昨日同様に1時間以内を目安に朝ジョグ8.1キロのみ。
11日は40分を目安に朝ジョグ6.2キロ。
仕事終わって横浜マラソン受付会場に行き受付だけ済ませ帰ろうとしたけど、そのまま進路に沿って進まなければならずパシフィコ内は広くやたらと歩いてヘロヘロ(@_@;)
2日前なのにかなりのランナー、前日だと疲れそう(2日前でも疲れたけど(笑))
ブースにてジェル2つ購入して帰宅。
12日の本日は仕事休み。
朝は早目に起きて大会準備したりーの、ダラダラしたりーので時間潰し。
因みに今回もランシャツではないフットボールTシャツで大会は出場すんぜっ♪ヽ(´▽`)/(笑)
画像逆になっちった(笑)
そんなこんなで練習開始の前には朝飯がてらバナナ1本、アミノバイタル(青)注入しバイク使っていつもの公園に到着。
すでに大会のゴールゲート(10キロ、車椅子の部かな?)は出来ていて走る場所もやや限られる。
公園にはエリート選手らしき男女黒人ランナーが体操中。。。
超速そうだ(;・ω・)
大会前日の練習メニューは刺激走含めジョグは30分を目安に。
アップのジョグも無駄なバネを使わないようキロ7:00くらいで2キロしたら刺激走1キロを開始っ!!!
うん、今のレベルからしたらこんなもんだろう。
なんか刺激走も無駄なバネ使いたくないと身体が感じたのか、かなりのピッチ走法になっちったけど(^^;
ダウンがてらのジョグ中に何かしっくりこないから終盤に軽くWS100㍍1本入れてみた。
やり過ぎたのかは知らん(笑)
練習後は最近ご機嫌ナナメなバイク君を修理出しに行き、親父の墓参りなどして時刻は午後を大きく周りなんだか休んでなく逆に動いてるような。。。(/ー ̄;)
予定していた高濃度炭酸泉が付いているスパ銭は諦め、自宅の風呂にバブぶち込んでじっくり入浴。
終わって軽いストレッチのみにして夕方から暴食い(飲み!?)する予定(  ̄▽ ̄)
明日は設定ペースをどうするか、調子良ければ序盤から攻めるか、それとも微ルドUp作戦にするか、自分自身の調子すら把握出来ずに大会前日になっちまったよ!!(笑)
調整期、意味なし(;A´▽`A
シーズンラスト戦、とりあえず8連続サブスリーに挑戦だっ!!!
7日 ランオフ
8日 ジョグ10.4キロ1時間6分。
内転筋スクワット50回。
腹筋50回。
9日 ジョグ8.5キロ56分。
内転筋スクワット50回。
腹筋50回。
10日 ジョグ8.1キロ54分。
11日 ジョグ6.2キロ41分。
12日 刺激走1キロ3分42秒。
(平均ペース3:39)
ジョグ(Up)2キロ14分。
ジョグ(Down)2キロ13分。
WS1本。
そんな翌日の7日はさっそくランオフっ!!(笑)
というか朝走る気満々だったんだけど外見たら大雨っ( ̄□ ̄;)!!
大会前に風邪引いたらヤバイから素直に寝直した(笑)
8日は天気も回復、目覚めも良く朝ジョグ10.4キロ。
2日間サボった補強はバッチリ、やはり腹筋だけは絶好調っ!!!( ・∇・;)(笑)
9日は1時間以内を目安に朝ジョグ8.5キロ、終わって補強。
補強は本日をもってオフ、大会までは封印~♪
10日も昨日同様に1時間以内を目安に朝ジョグ8.1キロのみ。
11日は40分を目安に朝ジョグ6.2キロ。
仕事終わって横浜マラソン受付会場に行き受付だけ済ませ帰ろうとしたけど、そのまま進路に沿って進まなければならずパシフィコ内は広くやたらと歩いてヘロヘロ(@_@;)
2日前なのにかなりのランナー、前日だと疲れそう(2日前でも疲れたけど(笑))
ブースにてジェル2つ購入して帰宅。
12日の本日は仕事休み。
朝は早目に起きて大会準備したりーの、ダラダラしたりーので時間潰し。
因みに今回もランシャツではないフットボールTシャツで大会は出場すんぜっ♪ヽ(´▽`)/(笑)
画像逆になっちった(笑)
そんなこんなで練習開始の前には朝飯がてらバナナ1本、アミノバイタル(青)注入しバイク使っていつもの公園に到着。
すでに大会のゴールゲート(10キロ、車椅子の部かな?)は出来ていて走る場所もやや限られる。
公園にはエリート選手らしき男女黒人ランナーが体操中。。。
超速そうだ(;・ω・)
大会前日の練習メニューは刺激走含めジョグは30分を目安に。
アップのジョグも無駄なバネを使わないようキロ7:00くらいで2キロしたら刺激走1キロを開始っ!!!
うん、今のレベルからしたらこんなもんだろう。
なんか刺激走も無駄なバネ使いたくないと身体が感じたのか、かなりのピッチ走法になっちったけど(^^;
ダウンがてらのジョグ中に何かしっくりこないから終盤に軽くWS100㍍1本入れてみた。
やり過ぎたのかは知らん(笑)
練習後は最近ご機嫌ナナメなバイク君を修理出しに行き、親父の墓参りなどして時刻は午後を大きく周りなんだか休んでなく逆に動いてるような。。。(/ー ̄;)
予定していた高濃度炭酸泉が付いているスパ銭は諦め、自宅の風呂にバブぶち込んでじっくり入浴。
終わって軽いストレッチのみにして夕方から暴食い(飲み!?)する予定(  ̄▽ ̄)
明日は設定ペースをどうするか、調子良ければ序盤から攻めるか、それとも微ルドUp作戦にするか、自分自身の調子すら把握出来ずに大会前日になっちまったよ!!(笑)
調整期、意味なし(;A´▽`A
シーズンラスト戦、とりあえず8連続サブスリーに挑戦だっ!!!
7日 ランオフ
8日 ジョグ10.4キロ1時間6分。
内転筋スクワット50回。
腹筋50回。
9日 ジョグ8.5キロ56分。
内転筋スクワット50回。
腹筋50回。
10日 ジョグ8.1キロ54分。
11日 ジョグ6.2キロ41分。
12日 刺激走1キロ3分42秒。
(平均ペース3:39)
ジョグ(Up)2キロ14分。
ジョグ(Down)2キロ13分。
WS1本。
- 関連記事
-
- 横浜マラソン2016~詳細その1~ (2016/03/14)
- 横浜マラソン2016速報っ!!! (2016/03/13)
- 2016横浜マラソン前日の刺激走+WS1本っ!!! (2016/03/12)
- 2016新春東京喜多マラソン~詳細~ (2016/01/17)
- 2016新春東京喜多マラソン~速報~ (2016/01/17)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:大会
- CM:0
- TB:0