先週に引き続きペース走10キロ!!でもビビってジョグ用シューズで(笑)
- 2016/05/16
- 16:46
13日は朝ジョグ12キロ。
朝から久々に10キロ以降ペースUpさせて終了。
補強の腹筋は何故かキツい(笑)
昼休みにジョグ5.3キロ。
14日は朝ジョグ9.2キロ、昼休みにジョグ5キロ。
補強はお休みー♪
15日の朝は疲労抜きジョグ6.4キロ。
補強に力を入れて回数は同じものの腹筋は速めに行いグッタリ(´д`|||)
昼休みにジョグ6.4キロ。
多少アップダウンのあるコースを走り、3~4キロ区間は意識してペースUpさせた。
終わりにWS ×2本ブチかまして終了(  ̄▽ ̄)
そして今日は休みなので先週に引き続きペース走10キロを走ることに。
朝は久々に7時過ぎに起き、まだ寝たかったけど頑張って起きて覚醒(笑)
先週は10キロを41分台、後半身体は動いたが前半はサブスリーペースまで落ちた(/ー ̄;)
確実にステップアップさせたいのでレース用シューズ履いて軽々走ろうぜ~!!と思うものの右足親指が50%治りかけている中でまた痛めたら。。。と思うと自然にジョグ用シューズ履いてたよ(;・∀・)
常に守りという保険を掛ける癖は大会とか練習会に出ない限り無理みたい、な??
朝9時半から走り出し、アップのジョグは4キロ、WS1本で戦闘準備OK ♪
ただいつもの公園は平日にも限らず、昨日行われたトライアスロン大会の片付けで人多いから気を付けながらスタートっ!!
『以下、詳細』
1キロ3:58
2キロ3:58
3キロ3:57
4キロ3:52
5キロ3:53
6キロ3:54
7キロ3:55
8キロ3:58
9キロ3:56
10キロ3:50
先週に勝利♪
こりゃチャオズからヤムチャくらいはステップアップ出来たっしょ(笑)!! *ドラゴンボールネタ
初っぱなガチれないから初めの3キロまでは身体を慣らすのも意識して、4キロ以降上げるけどその後7~9キロ区間で解体工事のフェンスに塞がれたり、人裂けながらとペース、リズムが崩れた(;´_ゝ`)
ラスト1キロは周り全てに注意しつつペースUpして終了!!
そのままダウンに入り11キロちょっとのジョグ。
周りの解体作業の変化に注視しながら走り、神経疲れも考慮して丁寧に走った。
帰宅後、たまには自宅でのんびりとってことでやりたいことやりながら、どーしても飲みたいモノ求めて遠回りしながらジョグ♪
そして
購入~
『☆☆サッポロ☆ファイブスター☆☆』
こやつを冷蔵庫の奥にしまい、湯船に自宅倉庫の奥から出てきた入浴剤(多分5年前くらいに購入)入れて30分以上入浴(笑)
多分、大丈夫。。。でしょ!!?ヽ( ̄▽ ̄;)ノ
話変わり、ずっと愛用しているジョグ用シューズのフェザーグライド(asics)。
これは2だが、初代も含め、これ履いてるランナーの皆様はこのような経験するはず。。。
「小石」が高確率で挟まる(笑)
これがなかなか食い込んで抜けねぇっちゅー( ̄0 ̄;
小石だけじゃなくて道に落ちてたのであろう「サクマドロップス」らしきキャンディーも挟まってたことあるのは自分だけだろうけど(爆)
13日 ジョグ12キロ1時間13分。
(10キロからペースUp)
内転筋スクワット50回。
腹筋50回。
ジョグ5.3キロ34分。
14日 ジョグ9.2キロ1時間2分。
ジョグ5キロ33分。
15日 疲労抜きジョグ6.4キロ46分。
内転筋スクワット50回。
腹筋50回。
ジョグ6.4キロ39分。
(3~4キロのみペース4:48)
WS ×2本。
本日 ペース走10キロ39分18秒。
(平均ペース3:55)
ジョグ(Up)4キロ26分。
WS1本。
ジョグ(Down)11.4キロ1時間12分。
疲労抜きジョグ6.3キロ43分。
朝から久々に10キロ以降ペースUpさせて終了。
補強の腹筋は何故かキツい(笑)
昼休みにジョグ5.3キロ。
14日は朝ジョグ9.2キロ、昼休みにジョグ5キロ。
補強はお休みー♪
15日の朝は疲労抜きジョグ6.4キロ。
補強に力を入れて回数は同じものの腹筋は速めに行いグッタリ(´д`|||)
昼休みにジョグ6.4キロ。
多少アップダウンのあるコースを走り、3~4キロ区間は意識してペースUpさせた。
終わりにWS ×2本ブチかまして終了(  ̄▽ ̄)
そして今日は休みなので先週に引き続きペース走10キロを走ることに。
朝は久々に7時過ぎに起き、まだ寝たかったけど頑張って起きて覚醒(笑)
先週は10キロを41分台、後半身体は動いたが前半はサブスリーペースまで落ちた(/ー ̄;)
確実にステップアップさせたいのでレース用シューズ履いて軽々走ろうぜ~!!と思うものの右足親指が50%治りかけている中でまた痛めたら。。。と思うと自然にジョグ用シューズ履いてたよ(;・∀・)
常に守りという保険を掛ける癖は大会とか練習会に出ない限り無理みたい、な??
朝9時半から走り出し、アップのジョグは4キロ、WS1本で戦闘準備OK ♪
ただいつもの公園は平日にも限らず、昨日行われたトライアスロン大会の片付けで人多いから気を付けながらスタートっ!!
『以下、詳細』
1キロ3:58
2キロ3:58
3キロ3:57
4キロ3:52
5キロ3:53
6キロ3:54
7キロ3:55
8キロ3:58
9キロ3:56
10キロ3:50
先週に勝利♪
こりゃチャオズからヤムチャくらいはステップアップ出来たっしょ(笑)!! *ドラゴンボールネタ
初っぱなガチれないから初めの3キロまでは身体を慣らすのも意識して、4キロ以降上げるけどその後7~9キロ区間で解体工事のフェンスに塞がれたり、人裂けながらとペース、リズムが崩れた(;´_ゝ`)
ラスト1キロは周り全てに注意しつつペースUpして終了!!
そのままダウンに入り11キロちょっとのジョグ。
周りの解体作業の変化に注視しながら走り、神経疲れも考慮して丁寧に走った。
帰宅後、たまには自宅でのんびりとってことでやりたいことやりながら、どーしても飲みたいモノ求めて遠回りしながらジョグ♪
そして
購入~
『☆☆サッポロ☆ファイブスター☆☆』
こやつを冷蔵庫の奥にしまい、湯船に自宅倉庫の奥から出てきた入浴剤(多分5年前くらいに購入)入れて30分以上入浴(笑)
多分、大丈夫。。。でしょ!!?ヽ( ̄▽ ̄;)ノ
話変わり、ずっと愛用しているジョグ用シューズのフェザーグライド(asics)。
これは2だが、初代も含め、これ履いてるランナーの皆様はこのような経験するはず。。。
「小石」が高確率で挟まる(笑)
これがなかなか食い込んで抜けねぇっちゅー( ̄0 ̄;
小石だけじゃなくて道に落ちてたのであろう「サクマドロップス」らしきキャンディーも挟まってたことあるのは自分だけだろうけど(爆)
13日 ジョグ12キロ1時間13分。
(10キロからペースUp)
内転筋スクワット50回。
腹筋50回。
ジョグ5.3キロ34分。
14日 ジョグ9.2キロ1時間2分。
ジョグ5キロ33分。
15日 疲労抜きジョグ6.4キロ46分。
内転筋スクワット50回。
腹筋50回。
ジョグ6.4キロ39分。
(3~4キロのみペース4:48)
WS ×2本。
本日 ペース走10キロ39分18秒。
(平均ペース3:55)
ジョグ(Up)4キロ26分。
WS1本。
ジョグ(Down)11.4キロ1時間12分。
疲労抜きジョグ6.3キロ43分。
- 関連記事
-
- 半年振りにT ・ Tアスリート練習会!!半年前のリベンジ(笑) (2016/06/19)
- 全日本マラソンランキングの結果は。。。 (2016/05/24)
- 先週に引き続きペース走10キロ!!でもビビってジョグ用シューズで(笑) (2016/05/16)
- 走り始めがガチでキツかったペース走10キロ(´-ω-`) (2016/05/09)
- 午前ペース走5キロ→午後ペース走1キロ!!そして。。。 (2016/04/08)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0