速い動きを前日に入れた翌日23日は朝ジョグ無しにして腹筋(強)のみ、いつもよりか意外と時間が取れた昼休みにジョグ10.2キロ。
24日は朝ジョグ7キロ。
昼休みに芝生でジョグ8.2キロ中に5~7キロは動きの確認で5キロ→キロ4:23、6キロ→キロ4:10。
25日は朝ジョグ5.4キロ。
昼休みに芝生でジョグ6.4キロ。
明日から2連休、ポイント練習を何かしらやる、と言った連休初日の今日。
何するかは前日の天気を見て決めていた。
そう、この時期に初めて一人でペース走30キロ(笑)
練習会とかでは去年8月とか走ってるけど、一人では暑い時期にやろうとは思わなかったけど今日は撃沈覚悟で計画!!(  ̄▽ ̄;)
前日見た通り天気予報は午前曇り→午後小雨。
気温も24℃→28℃とコンディション的には良い♪
少しでも暑い時間を避けるために30分早起きして(笑)午前8時半に練習開始!!
装備は久々にウエストポーチ着用し、途中コンビニでアクエリアス300㎎購入、飲みながら走れる状況にスタンバイ。
アップがてらのジョグも控え目にいつものカップル公園に着いたらWS1本!!
身体は重くもないけど軽くもない(^^;
設定ペースはキロ4:15~4:20くらい、かな??
では、試練(?)のペース走30キロスタートっ(;・∀・)!!!
1キロ4:19
2キロ4:16
3キロ4:14
4キロ4:16
5キロ4:11
6キロ4:13
7キロ4:13
8キロ4:11
9キロ4:10
10キロ4:11
11キロ4:13
12キロ4:08
13キロ4:08
14キロ4:08
15キロ4:09
16キロ4:09
17キロ4:08
18キロ4:05
19キロ4:11
20キロ4:09
21キロ4:10
22キロ4:11
23キロ4:07
24キロ4:08
25キロ4:08
26キロ4:09
27キロ4:07
28キロ4:04
29キロ4:05
30キロ3:56
平均ペース4:10、この時期としては頑張れたか!!?( ̄0 ̄;
初速は意気込んで速いペースで入ると撃沈率80%だからゆっくり目に入り、大体サブスリー前後のペースで安定してきたから10キロ過ぎまでは意識してペース保ちながら走行。
そこから自然と身体が少し動き出してきて少しペースUpしながらも維持しつつ走行。
ここまでは良かったんだけど、18キロ4:05を叩き出した瞬間に日射しキターーーっ(゜〇゜;)!!
ヤバい、このままじゃ後半ヤバそう、空気も重くなりペース下げつつ様子見に。
天気予報じゃ雨だろ~なんてぼやきながら走り、22キロ過ぎたらあと8キロだから頑張ってまたペース上げてラスト1キロは速く終わりたい為頑張って疾走(笑)
とりあえず終わってクーラー利いてるコンビニ入って涼んでビタミン飲料購入し、飲み干す♪
手元のぬるいアクエリアス300㎎は8割程飲んでしまったから冷たい飲み物は美味いわー♪ヽ(´▽`)/
涼んだらダウンして帰宅。
途中曇り空から日射しが入り太陽が現れたのは想定外だったけど、この時期に何とかペース維持しつつ最後上げられたのは大きな収穫♪♪
帰宅後、軽い全身の倦怠感があったけど高濃度炭酸泉入りたいから1時間後、スパ銭目指してゆっくり疲労抜きジョグ。
2キロまでは肺がちょっと痛いか、でもそれ以降から消えたから良し♪
スパ銭着いたら高濃度炭酸泉にじっくり入浴しながらうたた寝。。。
寝湯で10分はガチ寝(笑)
入浴後はストレッチしてビール飲んで今日初飯に枝豆食べて回復っ( ・∇・)
これからガチ飲み食い予定~
明日は何するか。。。
間違いなくゆっくり走るだけ(;A´▽`A
23日 ジョグ10.2キロ1時間8分。
腹筋(強)30回。
24日 ジョグ7キロ47分。
内転筋スクワット50回。
ジョグ8.2キロ49分。
(5キロ4:23、6キロ4:10)
25日 ジョグ5.4キロ37分。
腹筋(強)30回。
ジョグ6.4キロ41分。
本日 ペース走30キロ2時間5分5秒。
(平均ペース4:10)
ジョグ3.2キロ(Up)20分。
WS1本。
ジョグ(Down)3.5キロ22分。
疲労抜きジョグ4.4キロ31分。
- 関連記事
-
スポンサーサイト