悪いモノが全て出てペース走30キロ撃沈!!( ̄0 ̄;
- 2016/09/04
- 16:10
9月に入り大井川まで2ヶ月を切った。
1日は朝ジョグ11キロ後、補強。
昼休みにジョグ7.8キロ+WS×2本。
2日の朝は疲労抜きジョグ6.2キロ。
最近また胃痛がヤバいのと昔に習い、更に低速を意識してキロ7:22ペース。
痛くない(笑)
昼休みにジョグ8.7キロ+WS ×2本。
3日も前日に習い朝は疲労抜きジョグ6キロをキロ7:10ペースで。
スゲー心地好し( ´∀`)
昼休みにジョグ7.4キロ、4~5キロ区間は身体が速い動きに順応してるかの確認と明日のポイント練習の動きを良くする為、ダメージ残らぬよう走ってキロ3:46。
結構楽にスピードに乗れたのは先週のハーフがあったからかな??
迎えた4日の本日は休み。
地元のポイント練習する公園は観光地だから日曜の今日は回避し、平塚総合公園にて行うことに。
朝は雨、予報では雨上がり午後も曇り、気温は28℃くらい。
午前9時に自宅を出て平塚に着いたのは午前10時過ぎ、曇りの予報は外れて晴れちった(/ー ̄;)
暑さも夏に戻りタイミング的には外したよう(笑)
今日の練習メニューはペース走30キロ、設定ペースはキロ4:10以内ならOk!!
いつもの太古の湯をランステ利用してジョグにて総合公園に向かい一周してWS1本!!
すでに汗ダクも前日の速い動きが効いてるのか足は妙に軽い、久々の軽さ(笑)
初速はサブスリーペースくらいで入り、じわじわ上げていく計画でスタートっ!!(  ̄▽ ̄)
1キロ4:12
2キロ4:13
3キロ4:11
4キロ4:04
5キロ4:03
6キロ4:09
7キロ4:06
8キロ4:04
9キロ4:06
10キロ4:07
11キロ4:08
12キロ4:08
13キロ4:14
14キロ4:17
15キロ4:13
16キロ4:10
17キロ4:12
18キロ4:10
19キロ4:08
20キロ4:11
21キロ4:09
22キロ4:11
23キロ4:18
24キロ4:24
25キロ4:17
あ~もうムリ!!撃チーンっ。。。(´д`|||)
初速は設定通りサブスリーペースくらい、足が軽すぎてこのペースなら続きそうだけどキロ4:10以内を目指すなら自然とじわじわ上げていきたいトコ。
3キロ以降は早くも身体が慣れたかペース上がりキロ4:00~4:10をさ迷うくらい。
10キロ通過も楽にいけたのに急に
キタ(笑)!Σ( ̄□ ̄;)
あんなに軽かった足がズドンと重くなり、ペースダウン。。。
一応ウエストポーチにポカリ(イオンウォーター)200㎜持ってちょこちょこ給水してたものの、追い付かず脱水気味。
日射しもかなり気になり苦戦、13キロ以降は一度抜いて再度様子を見る。
ペース設定変更、サブスリーペース以内にして何とか維持できてるから続行!!
でも非常に苦しい、頭もフラフラ、とりあえず20キロで止めるか悩みながらも。。。
大きく失速していないからそのままGo♪ヽ(´▽`;)/(笑)
でも22キロ以降、力が入らなくなりジ・エンド。
あとの3キロは気合いでフラつきながら走りながらも無理して30キロこなしたら後のダメージ大に繋がる感じして25キロで終了。
ペース走30キロやるときはお握り(180㌍)1つかアミノバイタル(赤)のいずれか取るのだが、この日は前者を選択。
久々に身体が動かなくなる感覚、糖質不足?
それとも午前11時くらいから練習開始して、じわじわ上がっていく気温に気付けず設定ペースミスで脱水したか。
きっと全部(笑)
終わって少し歩き、ダウンジョグするも今度はみぞおちの右側が激しく痛み何度か止まりながらジョグ( ノД`)…
這いつくばるようにランステ太古の湯に戻り、途中で買ったチェリオの地味~なビタミンドリンクがぶ飲み♪♪
地味なだけど500缶、100円だぜっ!!(笑)
平均ペースを見ればそれなりのモノを感じられるものの、練習内容は最悪。
10キロまでじわじわ上がるペースを抑え同ペースで行き、状況を見極めながら走れば良かったか。
唯一、無理して30キロまで走りきらなかったのは正解(それほどまでにみぞおち痛ぇ(笑))。
マラソンならオーバーペースでゴールならず、そのまま天国へのゴールとなることだろう。。(〃_ _)σ∥
でもね、
みぞおち痛かろうとやっぱり湯上がり後のビール(しかもメガ)って美味いんだv(・∀・*)
1日 ジョグ11キロ1時間13分。
ジョグ7.8キロ50分。
WS×2本。
2日 疲労抜きジョグ6.2キロ46分。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
ジョグ8.7キロ54分。
WS×2本。
3日 疲労抜きジョグ6キロ43分。
ジョグ7.4キロ46分。
(4~5キロ区間キロ3:46)
本日 ペース走25キロ1時間44分。
(平均ペース4:11)
ジョグ(Up)3.8キロ24分。
WS1本。
ジョグ(Down)4キロ26分。
1日は朝ジョグ11キロ後、補強。
昼休みにジョグ7.8キロ+WS×2本。
2日の朝は疲労抜きジョグ6.2キロ。
最近また胃痛がヤバいのと昔に習い、更に低速を意識してキロ7:22ペース。
痛くない(笑)
昼休みにジョグ8.7キロ+WS ×2本。
3日も前日に習い朝は疲労抜きジョグ6キロをキロ7:10ペースで。
スゲー心地好し( ´∀`)
昼休みにジョグ7.4キロ、4~5キロ区間は身体が速い動きに順応してるかの確認と明日のポイント練習の動きを良くする為、ダメージ残らぬよう走ってキロ3:46。
結構楽にスピードに乗れたのは先週のハーフがあったからかな??
迎えた4日の本日は休み。
地元のポイント練習する公園は観光地だから日曜の今日は回避し、平塚総合公園にて行うことに。
朝は雨、予報では雨上がり午後も曇り、気温は28℃くらい。
午前9時に自宅を出て平塚に着いたのは午前10時過ぎ、曇りの予報は外れて晴れちった(/ー ̄;)
暑さも夏に戻りタイミング的には外したよう(笑)
今日の練習メニューはペース走30キロ、設定ペースはキロ4:10以内ならOk!!
いつもの太古の湯をランステ利用してジョグにて総合公園に向かい一周してWS1本!!
すでに汗ダクも前日の速い動きが効いてるのか足は妙に軽い、久々の軽さ(笑)
初速はサブスリーペースくらいで入り、じわじわ上げていく計画でスタートっ!!(  ̄▽ ̄)
1キロ4:12
2キロ4:13
3キロ4:11
4キロ4:04
5キロ4:03
6キロ4:09
7キロ4:06
8キロ4:04
9キロ4:06
10キロ4:07
11キロ4:08
12キロ4:08
13キロ4:14
14キロ4:17
15キロ4:13
16キロ4:10
17キロ4:12
18キロ4:10
19キロ4:08
20キロ4:11
21キロ4:09
22キロ4:11
23キロ4:18
24キロ4:24
25キロ4:17
あ~もうムリ!!撃チーンっ。。。(´д`|||)
初速は設定通りサブスリーペースくらい、足が軽すぎてこのペースなら続きそうだけどキロ4:10以内を目指すなら自然とじわじわ上げていきたいトコ。
3キロ以降は早くも身体が慣れたかペース上がりキロ4:00~4:10をさ迷うくらい。
10キロ通過も楽にいけたのに急に
キタ(笑)!Σ( ̄□ ̄;)
あんなに軽かった足がズドンと重くなり、ペースダウン。。。
一応ウエストポーチにポカリ(イオンウォーター)200㎜持ってちょこちょこ給水してたものの、追い付かず脱水気味。
日射しもかなり気になり苦戦、13キロ以降は一度抜いて再度様子を見る。
ペース設定変更、サブスリーペース以内にして何とか維持できてるから続行!!
でも非常に苦しい、頭もフラフラ、とりあえず20キロで止めるか悩みながらも。。。
大きく失速していないからそのままGo♪ヽ(´▽`;)/(笑)
でも22キロ以降、力が入らなくなりジ・エンド。
あとの3キロは気合いでフラつきながら走りながらも無理して30キロこなしたら後のダメージ大に繋がる感じして25キロで終了。
ペース走30キロやるときはお握り(180㌍)1つかアミノバイタル(赤)のいずれか取るのだが、この日は前者を選択。
久々に身体が動かなくなる感覚、糖質不足?
それとも午前11時くらいから練習開始して、じわじわ上がっていく気温に気付けず設定ペースミスで脱水したか。
きっと全部(笑)
終わって少し歩き、ダウンジョグするも今度はみぞおちの右側が激しく痛み何度か止まりながらジョグ( ノД`)…
這いつくばるようにランステ太古の湯に戻り、途中で買ったチェリオの地味~なビタミンドリンクがぶ飲み♪♪
地味なだけど500缶、100円だぜっ!!(笑)
平均ペースを見ればそれなりのモノを感じられるものの、練習内容は最悪。
10キロまでじわじわ上がるペースを抑え同ペースで行き、状況を見極めながら走れば良かったか。
唯一、無理して30キロまで走りきらなかったのは正解(それほどまでにみぞおち痛ぇ(笑))。
マラソンならオーバーペースでゴールならず、そのまま天国へのゴールとなることだろう。。(〃_ _)σ∥
でもね、
みぞおち痛かろうとやっぱり湯上がり後のビール(しかもメガ)って美味いんだv(・∀・*)
1日 ジョグ11キロ1時間13分。
ジョグ7.8キロ50分。
WS×2本。
2日 疲労抜きジョグ6.2キロ46分。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
ジョグ8.7キロ54分。
WS×2本。
3日 疲労抜きジョグ6キロ43分。
ジョグ7.4キロ46分。
(4~5キロ区間キロ3:46)
本日 ペース走25キロ1時間44分。
(平均ペース4:11)
ジョグ(Up)3.8キロ24分。
WS1本。
ジョグ(Down)4キロ26分。
- 関連記事
-
- 停滞期突入か、それとも。。。??ペース走30キロまた失敗(;・∀・) (2016/09/13)
- 今シーズンと昨シーズンまでの違うトコ。 (2016/09/09)
- 悪いモノが全て出てペース走30キロ撃沈!!( ̄0 ̄; (2016/09/04)
- もはやアトラクション(笑)台風直撃ペース走10キロ!! (2016/08/22)
- ペースをなるべく保つのを意識しながらペース走20キロっ!! (2016/08/15)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0