mizunoウェーブイダテンダイナ
- 2016/10/14
- 17:03
13日は朝ジョグ無しにして昼休みに芝生を交えながらジョグ10.2キロ。
前日の20キロは30キロ程でもないけどダメージありで右ハムから脹ら脛の張りはまだまだ残る。
あとずっとくすぶっている左足裏も(笑)
職場での夕方、人のいない更衣室、休み時間ではないけど空いた一瞬の時間を使い腹筋(強)、内転筋スクワットの補強!!(笑)
単なるマラソンバカだな(;・∀・)
14日の今日は仕事休み。
ポイント練習明け2日目だから速い動きは出来ないから20キロ以上のLongジョグ。
身体のダメージと相談しながら走り出しはキロ6:30前後でいき、涼しさも手伝って7キロ過ぎから動くようになってきたから気持ちペースUp。
ジョグ用シューズの2つあるasicsゲルフェザーグライド2は両方とも靴裏は磨り減り酷くボロボロ。
そろそろ変え時かとちょっと寄り道してスポーツ店へ。
なるべく予算をかけたくなく掘り出し物を探し、一点気になるものを確認したらジョグ再開。
自宅まで残り3キロくらいだから最後は激坂(上り)を選び、やや心肺を追い込み24.3キロで終了♪♪
少し休憩したらスパ銭目指してジョグ。
さすがにゲルフェザーグライド2をこれ以上磨り減りさせたくないからシューズはmizunoのこれ。
これもよく走って靴裏は磨り減ってる方だけどまだマシだから久々に使用。
久々の感触に不慣れを感じながらも走り続けるうちに馴染みまだ使えそうだ(〃ω〃)
そんなんでちょっと距離合わせに6.2キロ走りトータル30キロ超えのジョグは終了♪♪
スパ銭着いたらお決まりの流れをして今日はしっかり右ハムから脹ら脛をストレッチ実行。
話変わってずーっとポイント練習やら大会で使用してきているmizunoのウェーブイダテンダイナ。
ずーっとこやつで戦ってきた。
磨り減りヘタったらカラー変えてもこやつを探し購入。
このシューズもそろそろ磨り減りヘタってきたから改めてネットで探すも高くなってるしサイズがない、2ならまぁまぁ買える値段でサイズもある。
しかし初代に比べて2は走行中に小指が痛くなるレビューが多数あり、即決出来ず見送り。
そもそもよく見てみたらmizunoウェーブイダテンダイナは
『陸上部御用達(学生か??)、サブ4~3.5ランナーのフルマラソンに』
みたいな記事。
そんなにセーフティシューズ??
ここでまだ手を出したことないアディゼロなんとかシリーズに意識が(笑)
ってことでしまだ大井川終わるまではまだ悩みに悩んでるだろうから、まだmizunoのウェーブイダテンダイナでシーズン初戦は迎えそうだ(^_^;)
振り返るとジョグ用シューズのゲルフェザーグライドシリーズも、2年前の右くるぶし腫れが引かずタイトなレース用シューズが履けない為、これで日々のジョグ、ペース走とかポイント練習でも使用。
本番の板橋cityもこれで攻めサブスリーしてるからきっとレース用シューズ=軽さではなく相性?? (笑)
しかしある程度身体が出来てきたなら能力を伸ばす意味で軽さも必然、まだ自分にあったシューズを探すのは時間が掛かりそうだなf(^^;
明日からハードな4練勤、来週のポイント練習を意識して睡眠優先をモットーにジョグで繋ぐ予定。
13日 ジョグ10.2キロ1時間6分。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
本日 Longジョグ24.3キロ2時間32分。
ジョグ6.2キロ39分。
前日の20キロは30キロ程でもないけどダメージありで右ハムから脹ら脛の張りはまだまだ残る。
あとずっとくすぶっている左足裏も(笑)
職場での夕方、人のいない更衣室、休み時間ではないけど空いた一瞬の時間を使い腹筋(強)、内転筋スクワットの補強!!(笑)
単なるマラソンバカだな(;・∀・)
14日の今日は仕事休み。
ポイント練習明け2日目だから速い動きは出来ないから20キロ以上のLongジョグ。
身体のダメージと相談しながら走り出しはキロ6:30前後でいき、涼しさも手伝って7キロ過ぎから動くようになってきたから気持ちペースUp。
ジョグ用シューズの2つあるasicsゲルフェザーグライド2は両方とも靴裏は磨り減り酷くボロボロ。
そろそろ変え時かとちょっと寄り道してスポーツ店へ。
なるべく予算をかけたくなく掘り出し物を探し、一点気になるものを確認したらジョグ再開。
自宅まで残り3キロくらいだから最後は激坂(上り)を選び、やや心肺を追い込み24.3キロで終了♪♪
少し休憩したらスパ銭目指してジョグ。
さすがにゲルフェザーグライド2をこれ以上磨り減りさせたくないからシューズはmizunoのこれ。
これもよく走って靴裏は磨り減ってる方だけどまだマシだから久々に使用。
久々の感触に不慣れを感じながらも走り続けるうちに馴染みまだ使えそうだ(〃ω〃)
そんなんでちょっと距離合わせに6.2キロ走りトータル30キロ超えのジョグは終了♪♪
スパ銭着いたらお決まりの流れをして今日はしっかり右ハムから脹ら脛をストレッチ実行。
話変わってずーっとポイント練習やら大会で使用してきているmizunoのウェーブイダテンダイナ。
ずーっとこやつで戦ってきた。
磨り減りヘタったらカラー変えてもこやつを探し購入。
このシューズもそろそろ磨り減りヘタってきたから改めてネットで探すも高くなってるしサイズがない、2ならまぁまぁ買える値段でサイズもある。
しかし初代に比べて2は走行中に小指が痛くなるレビューが多数あり、即決出来ず見送り。
そもそもよく見てみたらmizunoウェーブイダテンダイナは
『陸上部御用達(学生か??)、サブ4~3.5ランナーのフルマラソンに』
みたいな記事。
そんなにセーフティシューズ??
ここでまだ手を出したことないアディゼロなんとかシリーズに意識が(笑)
ってことでしまだ大井川終わるまではまだ悩みに悩んでるだろうから、まだmizunoのウェーブイダテンダイナでシーズン初戦は迎えそうだ(^_^;)
振り返るとジョグ用シューズのゲルフェザーグライドシリーズも、2年前の右くるぶし腫れが引かずタイトなレース用シューズが履けない為、これで日々のジョグ、ペース走とかポイント練習でも使用。
本番の板橋cityもこれで攻めサブスリーしてるからきっとレース用シューズ=軽さではなく相性?? (笑)
しかしある程度身体が出来てきたなら能力を伸ばす意味で軽さも必然、まだ自分にあったシューズを探すのは時間が掛かりそうだなf(^^;
明日からハードな4練勤、来週のポイント練習を意識して睡眠優先をモットーにジョグで繋ぐ予定。
13日 ジョグ10.2キロ1時間6分。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
本日 Longジョグ24.3キロ2時間32分。
ジョグ6.2キロ39分。
- 関連記事
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ジョグ
- CM:0
- TB:0