やはりこのタイミングでキタ(/ー ̄;)(笑)
- 2016/11/07
- 16:12
5日は予定していた時間よりも少し寝坊し、朝ジョグ8.8キロ。
昼休みは芝生で軽いBU走。
ジョグから始まり、じっくりとペースを上げていきラスト1キロはサブスリーペースで終えたら軽くダウンジョグ。
キロ5:00切るペースに入るとちょっとキツかったけど、身体の慣らしと確認には良かった感じ♪
6日は朝、疲労抜きジョグ6キロ。
昼休みに芝生でジョグ9.3キロとほぼ全力のWS×2本。
だいぶまともに速い動きも出来てきた感じでハムから臀部もしっかり動くようになってきた(^^)v
大会終えて3日目から初の試みで、ジョグに加えて速い動きを入れて疲労が日々抜けているか、身体の確認をしているわけだけど、やっぱりキマシタ(笑)
7日の今日は休み。
大会終えてから8日目。
去年は大会終えてから9日目にポイント練習でペース走20キロ入れて故障。
身体の慣らしと確認からペース走5キロくらい入れる計画だったものの、練習開始時のジョグから身体がダル重い(;・∀・)
やっぱり、キタか(笑)
去年は自己ベスト更新して神経が活発になっていて、更なるレベルUpを求めこれに気付けなかった 。
しかし今年はこれに気付けた!!
ポイント練習は当然回避し、そのままジョグにて20.4キロ。
平均ペース6:25、これでもキツかった(笑)
帰宅して1時間ほど休憩したら、今日こそ足を伸ばしてゆっくり入浴したく、スパ銭目指して疲労抜きペースでジョグ。
このペースで走っていると元気になって途中からちょっとペース上がってしまいそうになるのだけど、そこは抑えて抑えてなんとかペース維持??
(笑)(でもキロ7:00割っちったけど)
スパ銭着いたら足を伸ばしてじっくりと高濃度炭酸泉に浸かり、まず自らの手で足を指圧マッサージ。
それから温泉入ったりしてジェットバスで全身マッサージ。
背中、腰、臀部、結構張ってる(^-^;
入浴後は軽くストレッチしてビール飲みまくって終了(笑)
今日の収穫は大きい。
頑張って走ったフルのダメージは1週間では抜けない。
自分の場合は1週間後に大きく深部の疲労が出てくる。
大きな収穫を得つつ、どこで、どのタイミングで、何のポイント練習を入れるか。
ここをうまく見極めないと99%
『レベルUpは不可能』。。(〃_ _)σ∥
5日 ジョグ8.8キロ59分。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
BU走11キロ58分。
(キロ6:25→4:15)
6日 疲労抜きジョグ6キロ41分。
ジョグ9.3キロ1時間1分。
WS(ほぼ全力100㍍)×2本。
本日 ジョグ20.4キロ2時間2時間11分。
疲労抜きジョグ6キロ41分。
昼休みは芝生で軽いBU走。
ジョグから始まり、じっくりとペースを上げていきラスト1キロはサブスリーペースで終えたら軽くダウンジョグ。
キロ5:00切るペースに入るとちょっとキツかったけど、身体の慣らしと確認には良かった感じ♪
6日は朝、疲労抜きジョグ6キロ。
昼休みに芝生でジョグ9.3キロとほぼ全力のWS×2本。
だいぶまともに速い動きも出来てきた感じでハムから臀部もしっかり動くようになってきた(^^)v
大会終えて3日目から初の試みで、ジョグに加えて速い動きを入れて疲労が日々抜けているか、身体の確認をしているわけだけど、やっぱりキマシタ(笑)
7日の今日は休み。
大会終えてから8日目。
去年は大会終えてから9日目にポイント練習でペース走20キロ入れて故障。
身体の慣らしと確認からペース走5キロくらい入れる計画だったものの、練習開始時のジョグから身体がダル重い(;・∀・)
やっぱり、キタか(笑)
去年は自己ベスト更新して神経が活発になっていて、更なるレベルUpを求めこれに気付けなかった 。
しかし今年はこれに気付けた!!
ポイント練習は当然回避し、そのままジョグにて20.4キロ。
平均ペース6:25、これでもキツかった(笑)
帰宅して1時間ほど休憩したら、今日こそ足を伸ばしてゆっくり入浴したく、スパ銭目指して疲労抜きペースでジョグ。
このペースで走っていると元気になって途中からちょっとペース上がってしまいそうになるのだけど、そこは抑えて抑えてなんとかペース維持??
(笑)(でもキロ7:00割っちったけど)
スパ銭着いたら足を伸ばしてじっくりと高濃度炭酸泉に浸かり、まず自らの手で足を指圧マッサージ。
それから温泉入ったりしてジェットバスで全身マッサージ。
背中、腰、臀部、結構張ってる(^-^;
入浴後は軽くストレッチしてビール飲みまくって終了(笑)
今日の収穫は大きい。
頑張って走ったフルのダメージは1週間では抜けない。
自分の場合は1週間後に大きく深部の疲労が出てくる。
大きな収穫を得つつ、どこで、どのタイミングで、何のポイント練習を入れるか。
ここをうまく見極めないと99%
『レベルUpは不可能』。。(〃_ _)σ∥
5日 ジョグ8.8キロ59分。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
BU走11キロ58分。
(キロ6:25→4:15)
6日 疲労抜きジョグ6キロ41分。
ジョグ9.3キロ1時間1分。
WS(ほぼ全力100㍍)×2本。
本日 ジョグ20.4キロ2時間2時間11分。
疲労抜きジョグ6キロ41分。
- 関連記事
-
- 湘南国際マラソン翌日はジョグ14キロ+6キロ♪ (2016/12/05)
- 買い物ジョグ後はマッサージ解禁?? (2016/11/28)
- やはりこのタイミングでキタ(/ー ̄;)(笑) (2016/11/07)
- 同じ2時間45分台で走った後の去年と今年をちょっと比較。 (2016/11/04)
- ひとまず10月の走行距離は。。。 (2016/10/31)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ジョグ
- CM:0
- TB:0