2016湘南国際マラソン~詳細~
- 2016/12/05
- 08:52
大会2日前の転倒、その衝撃から右半身の部分部分が安静時でも痛い。
前日は午前仕事してて、こんなんでホントに明日走れんのかよ??と、思いつつも午後ジョグは出来たから覚悟を決め、出場を決意!!
朝おにぎり1個、昼おにぎり2個と炭水化物食べて、夕飯は大井川の食べ過ぎ反省から、普段食べている物のひとつを炭水化物に置き換え、腹八~九分目。
ビールなどアルコールは普段の摂取量+1本増えたのは毎度のことなので気にしない。←気にしろ(笑)
午後6時過ぎには布団に入り、部員の方達とLINE。
湘南の目標は怪我と今の力から2:55前後で進めていく計画だったけど、色々と不運な自分と部長の厄祓いを含め2:50以内で走る決意(^-^;
そんな旨を伝え就寝、当日は午前3時起床。
夕飯を抑えた効果は凄まじく、胃もたれ無し、腸内環境も良し♪♪
いつも通りのブラックコーヒーで覚醒し、のんびり準備したら出発。
最寄り駅から電車に揺られ、おにぎり3個食べながら二宮駅に午前6時半前下車するも、今年は早目に訪れるランナーが多く、送迎バスはやや混雑で待ちも長い。
午前7時過ぎに会場入りし、長くブログ内でやり取りしていた『北海道ランニング生活』のmasyuさんと念願の対面(゜∇^d)!!
しかも手土産に
『サッポロ☆クラシックラガー』(*≧∀≦*)
すでにアドレナリンMax!!
改めてmasyuさん、この場を借りて本当にありがとうございます!!!
そして午前8時に荷物を預けて最後のトイレ。
アップのジョグする時間はない。
スタート45分前に小走りでAブロックに向かい、すでに整列待ちしていた部員のカケルさんを発見するも近付けず(/ー ̄;)
スタート30分前にアミノバイタルゴールド。
何とかスタートに近付くにつれてようやく接近、カケルさんの横にはカミ式BUのカミさん。
レースプランを聞くとキロ3:55くらいで前半は進めていき、後半はやはりBU。
自分のレースプランとほぼ一致、そして部長と自分の厄祓いの為、2:50は越えたらout。
どのみちキロ4:00以内で走らなきゃいけない。
急遽、初対面だけど一緒に走りましょう!!となりました(笑)
スタートの号砲とともに
『カミ式超高強度フルBU走』開始っ!!(  ̄▽ ̄)
1キロ3:54
2キロ4:00
3キロ3:56
4キロ3:58
5キロ3:54
初対面だから色々とお話ししながら走る。
とりあえず二人とも、前半は寝ていきましょう、と(笑)
6キロ3:57
7キロ3:59
8キロ3:54
9キロ3:57
10キロ3:57
僅かな上り下りなどは意識してペース調整。
すでに二人とも2:50切りのペーサーにさせられてるようで大きな電車を引き連れている(笑)
プラン通り今回は10キロ通過と同時にショッツ(ノーマル)と、この先気温はどんどん上昇していくから塩熱サプリをポリポリ♪♪
給水はなるべく全箇所で摂取。
11キロ3:51
12キロ3:58
13キロ3:55
14キロ3:57
15キロ3:55
給水では何やら赤い色のドリンクを飲んだり。
しまだ大井川ではペース速かったものの、すでにこの時点でキツかった。
今回はじっくりだから余裕あるものの、怪我の部位はちょっとヤバそうだ(´・ω・`)
16キロ3:58
17キロ3:58
18キロ4:01
19キロ3:55
20キロ3:55
18キロ通過して江ノ島前を折り返し。
個人的にここが一番好きな地点♪♪
ここいらでも時折話ながら、20キロ通過したらじっくりとペース上げていきましょう、と決まる。
20キロ通過前にショッツ(カフェイン) 摂取。
21キロ3:51
22キロ3:54
23キロ3:51
24キロ3:56
25キロ3:52
22キロ過ぎくらいに女子トップを抜いて、気付くと後ろの大集団はほぼいない。
26キロ3:54
27キロ3:52
28キロ3:47
29キロ3:48
30キロ3:57
29~30キロ間は1度抜きましょう、とペースを抑えて残り12キロに備える。
この間、自分は怪我の部位含め両ハムが張っていることをカミさんに伝えると、カミさんも実は右?脹ら脛がキテるそう。
お互い素直に本音漏らすもマラソンは30キロから
。
カミさんのが速いのはわかっている、ここから超高強度BUに自分がどれだけ付いて粘れるか、だ。
30キロ通過前にショッツ(カフェイン)摂取して、 カミさんの更なる地獄のBUっ!!!
31キロ3:43
32キロ3:42
33キロ3:41
。。。半端ねーペースの上げよう、ムリっす(´д`|||)
33キロ通過ともカミさんにここまで引っ張って頂いたお礼を言い、ペースダウン。
この30~33キロで力を使い果たしたようだ(笑)
周りに誰もいなくなってしまったからマイペースで走るも、まだ残り10キロあると考えたら更に疲れてきた感じ( ノД`)…(ここら辺は最近の弱いトコで要改善)
34キロ3:53
35キロ3:52
あと7キロ、まだカミさんは視界の先にいる。
暑いから塩熱サプリ2個食べて気を紛らわすも制御不能(笑)
36キロ3:58
37キロ3:55
38キロ4:00
39キロ4:09
40キロ4:10
37キロくらいに今のタイムからゴールまでを計算。
ここからキロ4:30ペースでも2:50以内かぁ~なんて思ったらマジでダレてきてペース落ちる落ちるっ( ̄▽ ̄;)
41キロ4:14
42キロ4:12
残り0.27キロ1:09
去年ツりかけた最後の上り坂、今年はツらないようゆっくり上り攻略だ~と意識するも、骨盤周辺がカクカクして去年と変わらず!!
魔の坂に引っ掛かりラストスパート出来ずゴールっ!!ヽ( ̄▽ ̄;)ノ(笑)
ゴール後すぐにカミさん見付けてお礼を告げ、記念写真♪♪
宣言通り、2:50以内にゴール出来たから部長、自分の厄祓い任務完了~(´∇`)
荷物を取り、部員のカケルさんと会場で別れて恒例の平塚、太古の湯でじっくりと入浴&メガジョッキ×2、中ジョッキ(赤星)飲んでご満悦Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
帰宅してからもガッツリ飲み食いしてやったぜ!!(笑)
『以下、詳細(GPS起用)』
1キロ3:54
2キロ4:00
3キロ3:56
4キロ3:58
5キロ3:54
6キロ3:57
7キロ3:59
8キロ3:54
9キロ3:57
10キロ3:57
11キロ3:51
12キロ3:58
13キロ3:55
14キロ3:57
15キロ3:55
16キロ3:58
17キロ3:58
18キロ4:01
19キロ3:55
20キロ3:55
21キロ3:51
22キロ3:54
23キロ3:51
24キロ3:56
25キロ3:52
26キロ3:54
27キロ3:52
28キロ3:47
29キロ3:48
30キロ3:57
31キロ3:43
32キロ3:42
33キロ3:41←超高強度BU走終了(汗)
34キロ3:53
35キロ3:52
36キロ3:58
37キロ3:55
38キロ4:00
39キロ4:09
40キロ4:10
41キロ4:14
42キロ4:12
残り0.27キロ1:09
沿道から応援してくれた皆様、ありがとうございました(^_^)/
2016湘南国際マラソン
42.195キロ2時間46分40秒(グロス)
2時間46分36秒(ネット)
(平均ペース3:56)
前日は午前仕事してて、こんなんでホントに明日走れんのかよ??と、思いつつも午後ジョグは出来たから覚悟を決め、出場を決意!!
朝おにぎり1個、昼おにぎり2個と炭水化物食べて、夕飯は大井川の食べ過ぎ反省から、普段食べている物のひとつを炭水化物に置き換え、腹八~九分目。
ビールなどアルコールは普段の摂取量+1本増えたのは毎度のことなので気にしない。←気にしろ(笑)
午後6時過ぎには布団に入り、部員の方達とLINE。
湘南の目標は怪我と今の力から2:55前後で進めていく計画だったけど、色々と不運な自分と部長の厄祓いを含め2:50以内で走る決意(^-^;
そんな旨を伝え就寝、当日は午前3時起床。
夕飯を抑えた効果は凄まじく、胃もたれ無し、腸内環境も良し♪♪
いつも通りのブラックコーヒーで覚醒し、のんびり準備したら出発。
最寄り駅から電車に揺られ、おにぎり3個食べながら二宮駅に午前6時半前下車するも、今年は早目に訪れるランナーが多く、送迎バスはやや混雑で待ちも長い。
午前7時過ぎに会場入りし、長くブログ内でやり取りしていた『北海道ランニング生活』のmasyuさんと念願の対面(゜∇^d)!!
しかも手土産に
『サッポロ☆クラシックラガー』(*≧∀≦*)
すでにアドレナリンMax!!
改めてmasyuさん、この場を借りて本当にありがとうございます!!!
そして午前8時に荷物を預けて最後のトイレ。
アップのジョグする時間はない。
スタート45分前に小走りでAブロックに向かい、すでに整列待ちしていた部員のカケルさんを発見するも近付けず(/ー ̄;)
スタート30分前にアミノバイタルゴールド。
何とかスタートに近付くにつれてようやく接近、カケルさんの横にはカミ式BUのカミさん。
レースプランを聞くとキロ3:55くらいで前半は進めていき、後半はやはりBU。
自分のレースプランとほぼ一致、そして部長と自分の厄祓いの為、2:50は越えたらout。
どのみちキロ4:00以内で走らなきゃいけない。
急遽、初対面だけど一緒に走りましょう!!となりました(笑)
スタートの号砲とともに
『カミ式超高強度フルBU走』開始っ!!(  ̄▽ ̄)
1キロ3:54
2キロ4:00
3キロ3:56
4キロ3:58
5キロ3:54
初対面だから色々とお話ししながら走る。
とりあえず二人とも、前半は寝ていきましょう、と(笑)
6キロ3:57
7キロ3:59
8キロ3:54
9キロ3:57
10キロ3:57
僅かな上り下りなどは意識してペース調整。
すでに二人とも2:50切りのペーサーにさせられてるようで大きな電車を引き連れている(笑)
プラン通り今回は10キロ通過と同時にショッツ(ノーマル)と、この先気温はどんどん上昇していくから塩熱サプリをポリポリ♪♪
給水はなるべく全箇所で摂取。
11キロ3:51
12キロ3:58
13キロ3:55
14キロ3:57
15キロ3:55
給水では何やら赤い色のドリンクを飲んだり。
しまだ大井川ではペース速かったものの、すでにこの時点でキツかった。
今回はじっくりだから余裕あるものの、怪我の部位はちょっとヤバそうだ(´・ω・`)
16キロ3:58
17キロ3:58
18キロ4:01
19キロ3:55
20キロ3:55
18キロ通過して江ノ島前を折り返し。
個人的にここが一番好きな地点♪♪
ここいらでも時折話ながら、20キロ通過したらじっくりとペース上げていきましょう、と決まる。
20キロ通過前にショッツ(カフェイン) 摂取。
21キロ3:51
22キロ3:54
23キロ3:51
24キロ3:56
25キロ3:52
22キロ過ぎくらいに女子トップを抜いて、気付くと後ろの大集団はほぼいない。
26キロ3:54
27キロ3:52
28キロ3:47
29キロ3:48
30キロ3:57
29~30キロ間は1度抜きましょう、とペースを抑えて残り12キロに備える。
この間、自分は怪我の部位含め両ハムが張っていることをカミさんに伝えると、カミさんも実は右?脹ら脛がキテるそう。
お互い素直に本音漏らすもマラソンは30キロから
。
カミさんのが速いのはわかっている、ここから超高強度BUに自分がどれだけ付いて粘れるか、だ。
30キロ通過前にショッツ(カフェイン)摂取して、 カミさんの更なる地獄のBUっ!!!
31キロ3:43
32キロ3:42
33キロ3:41
。。。半端ねーペースの上げよう、ムリっす(´д`|||)
33キロ通過ともカミさんにここまで引っ張って頂いたお礼を言い、ペースダウン。
この30~33キロで力を使い果たしたようだ(笑)
周りに誰もいなくなってしまったからマイペースで走るも、まだ残り10キロあると考えたら更に疲れてきた感じ( ノД`)…(ここら辺は最近の弱いトコで要改善)
34キロ3:53
35キロ3:52
あと7キロ、まだカミさんは視界の先にいる。
暑いから塩熱サプリ2個食べて気を紛らわすも制御不能(笑)
36キロ3:58
37キロ3:55
38キロ4:00
39キロ4:09
40キロ4:10
37キロくらいに今のタイムからゴールまでを計算。
ここからキロ4:30ペースでも2:50以内かぁ~なんて思ったらマジでダレてきてペース落ちる落ちるっ( ̄▽ ̄;)
41キロ4:14
42キロ4:12
残り0.27キロ1:09
去年ツりかけた最後の上り坂、今年はツらないようゆっくり上り攻略だ~と意識するも、骨盤周辺がカクカクして去年と変わらず!!
魔の坂に引っ掛かりラストスパート出来ずゴールっ!!ヽ( ̄▽ ̄;)ノ(笑)
ゴール後すぐにカミさん見付けてお礼を告げ、記念写真♪♪
宣言通り、2:50以内にゴール出来たから部長、自分の厄祓い任務完了~(´∇`)
荷物を取り、部員のカケルさんと会場で別れて恒例の平塚、太古の湯でじっくりと入浴&メガジョッキ×2、中ジョッキ(赤星)飲んでご満悦Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
帰宅してからもガッツリ飲み食いしてやったぜ!!(笑)
『以下、詳細(GPS起用)』
1キロ3:54
2キロ4:00
3キロ3:56
4キロ3:58
5キロ3:54
6キロ3:57
7キロ3:59
8キロ3:54
9キロ3:57
10キロ3:57
11キロ3:51
12キロ3:58
13キロ3:55
14キロ3:57
15キロ3:55
16キロ3:58
17キロ3:58
18キロ4:01
19キロ3:55
20キロ3:55
21キロ3:51
22キロ3:54
23キロ3:51
24キロ3:56
25キロ3:52
26キロ3:54
27キロ3:52
28キロ3:47
29キロ3:48
30キロ3:57
31キロ3:43
32キロ3:42
33キロ3:41←超高強度BU走終了(汗)
34キロ3:53
35キロ3:52
36キロ3:58
37キロ3:55
38キロ4:00
39キロ4:09
40キロ4:10
41キロ4:14
42キロ4:12
残り0.27キロ1:09
沿道から応援してくれた皆様、ありがとうございました(^_^)/
2016湘南国際マラソン
42.195キロ2時間46分40秒(グロス)
2時間46分36秒(ネット)
(平均ペース3:56)
- 関連記事
-
- 神奈川マラソン~速報~ (2017/02/05)
- 湘南藤沢市民マラソン!!~詳細~ (2017/01/22)
- 2016湘南国際マラソン~詳細~ (2016/12/05)
- 湘南国際マラソン~速報~ (2016/12/04)
- 湘南国際マラソン前日(~▽~@)♪♪♪ (2016/12/03)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:大会
- CM:0
- TB:0