湘南藤沢市民マラソン!!~詳細~
- 2017/01/22
- 15:49
19日は朝ジョグ無しにして昼休みに芝生でジョグ11.1キロ。
20日は朝ジョグ6.2キロ、昼休みに芝生でジョグ9.6キロ。
21日は午後半休取得したから、午後1時業務終了と同時にロードと芝生を交えながらジョグ11.3キロ。
それからアウトレットに寄り道し、興味のあったナイキのフリーを購入♪♪
税込¥4999
高いか安いかわからないけど、多分相場からしたら安いはず(^^)d
帰宅して朝からおにぎり1つしか食べてないから夕飯はやや多目に野菜&たんぱく質重視に食べ、午後7時半には就寝。
22日当日は午前3時過ぎ起床、ダラダラ用意等しつつ午前5時に最寄り駅目指してジョグ。
シューズはナイキのフリー。
キロ7:00近いペースで感触を掴みながら走る。
まさに無駄なサポート無しの感覚で、地を足で感じるのと、ちょっといつもと違う筋肉使ってる感覚もあり。
ペース上げればダイレクトに衝撃という負荷もありそうだから、使い方次第によっては故障に繋がるのと逆に疲労抜きにもなる、用途に応じて使用って感じ♪♪
そんなんで大会会場に近い片瀬江ノ島に着いたのが午前6時半。
とりあえず歩いて漁港近くのトイレ寄りながら徘徊(笑)
まだ日の出前、風がかなり吹いていて寒いぜ!!(T▽T)
ちょこちょこ会場の江の島目指して歩き
江の島大橋終わり付近でようやく朝日♪
先に現地入りしていた部長と会い、その後たけしさんも合流。
午前7時半、荷物を見守ってくれる部長に助けられ自分、たけしさんと二人でアップがてらジョグ。
この時点でもまだ風が強く、寒さもヤバイ。
途中トイレに寄りながら折り返してからの江の島大橋はランナーで埋め尽くされていて走れず歩きでいき、渡りきってからWS1本。
部長はトイレしてから先にスタート地点へ、たけしさん、自分とAブロックなので少し遅れてもA ブロック最後尾くらいに付けるかな~なんて思いながらスタート15分前に向かうも、沿道空いてるのにFブロックから先は進ませてくれないスタッフ(笑)
ブロック分けの意味。。。
これ以上は運営側に何も言わない、ここから前にいるランナーできる限り抜きまくるよ。
午前8時半スタートの号砲っ!!!
も、Fブロック恐るべし!
号砲から4分してからスタートライン(´・ω・`)
ちょっと変な新鮮さを感じつつ、スタートライン踏んでから江の島大橋区間は前に進めず。
前にいるランナーに追突しそうになりながら、凸凹に気をつけ中央分離帯ギリギリ走行!!
2キロ過ぎからも相変わらずの感じもスペース見付けながらようやくスピードに乗れたっ!!
『以下、詳細』
1キロ5:08
2キロ3:49
3キロ3:33
4キロ3:30
5キロ3:34
6キロ3:36
7キロ3:33
8キロ3:38
9キロ3:40
10キロ3:38
11キロ3:36
12キロ3:41
13キロ3:46
14キロ3:40
15キロ3:44
16キロ3:38
残り0.1キロ0:18
平均ペース3:44、スタートから2キロ外せば全体のペースは自分的にかなりハイペースだし、追い込めたから良しっq(^-^q)
一体何人(100人、1000人、10000人!?)抜いたのか(笑)
んなんで終わって部長、たけしさんと合流して江の島大橋渡りきってからお別れ。
ここから荷物を入れすぎたリュック(多分7キロはある)を背負い、ナイキフリーで茅ヶ崎目指してジョグ( ´∀`)
さぁさぁーと走るも風がメッチャ強く、砂が巻き上がり苦戦。
こりゃダメだ、と2キロくらいから防風林に守られている134に避難。
しばし黙々と重い荷物を背負ってゆっくりジョグ(笑)
まだ時間に余裕があるな~とちょっと距離伸ばすも道に迷い、当初予定していた10キロよりも長くなり16キロ( ̄ー ̄;)
ま、良き練習となったと信じて着いたのが
全ては工場直送のサッポロ黒ラベル(生)が飲みたくて(*´∀`)
ゆっくり高濃度炭酸泉に浸かり、うたた寝しつつ覚醒して無事に
こやつにたどり着けたっ。。。
ってか、美味すぎだーっっっ(σ≧▽≦)σ
大ジョッキ2杯飲んで枝豆、イカの一夜干し食べてご満悦(笑)
これから更に補給予定!!?
19日 ジョグ11.1キロ1時間2分。
20日 ジョグ6.2キロ40分。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
ジョグ9.6キロ59分。
21日 ジョグ11.3キロ1時間7分。
本日 湘南藤沢市民マラソン
15マイル1時間4分23秒(グロス)
1時間0分10秒(ネット)
(平均ペース3:44)
ジョグ(Up)3.2キロ21分。
WS1本。
ジョグ(移動)1.6キロ11分。
ジョグ16キロ1時間42分。
20日は朝ジョグ6.2キロ、昼休みに芝生でジョグ9.6キロ。
21日は午後半休取得したから、午後1時業務終了と同時にロードと芝生を交えながらジョグ11.3キロ。
それからアウトレットに寄り道し、興味のあったナイキのフリーを購入♪♪
税込¥4999
高いか安いかわからないけど、多分相場からしたら安いはず(^^)d
帰宅して朝からおにぎり1つしか食べてないから夕飯はやや多目に野菜&たんぱく質重視に食べ、午後7時半には就寝。
22日当日は午前3時過ぎ起床、ダラダラ用意等しつつ午前5時に最寄り駅目指してジョグ。
シューズはナイキのフリー。
キロ7:00近いペースで感触を掴みながら走る。
まさに無駄なサポート無しの感覚で、地を足で感じるのと、ちょっといつもと違う筋肉使ってる感覚もあり。
ペース上げればダイレクトに衝撃という負荷もありそうだから、使い方次第によっては故障に繋がるのと逆に疲労抜きにもなる、用途に応じて使用って感じ♪♪
そんなんで大会会場に近い片瀬江ノ島に着いたのが午前6時半。
とりあえず歩いて漁港近くのトイレ寄りながら徘徊(笑)
まだ日の出前、風がかなり吹いていて寒いぜ!!(T▽T)
ちょこちょこ会場の江の島目指して歩き
江の島大橋終わり付近でようやく朝日♪
先に現地入りしていた部長と会い、その後たけしさんも合流。
午前7時半、荷物を見守ってくれる部長に助けられ自分、たけしさんと二人でアップがてらジョグ。
この時点でもまだ風が強く、寒さもヤバイ。
途中トイレに寄りながら折り返してからの江の島大橋はランナーで埋め尽くされていて走れず歩きでいき、渡りきってからWS1本。
部長はトイレしてから先にスタート地点へ、たけしさん、自分とAブロックなので少し遅れてもA ブロック最後尾くらいに付けるかな~なんて思いながらスタート15分前に向かうも、沿道空いてるのにFブロックから先は進ませてくれないスタッフ(笑)
ブロック分けの意味。。。
これ以上は運営側に何も言わない、ここから前にいるランナーできる限り抜きまくるよ。
午前8時半スタートの号砲っ!!!
も、Fブロック恐るべし!
号砲から4分してからスタートライン(´・ω・`)
ちょっと変な新鮮さを感じつつ、スタートライン踏んでから江の島大橋区間は前に進めず。
前にいるランナーに追突しそうになりながら、凸凹に気をつけ中央分離帯ギリギリ走行!!
2キロ過ぎからも相変わらずの感じもスペース見付けながらようやくスピードに乗れたっ!!
『以下、詳細』
1キロ5:08
2キロ3:49
3キロ3:33
4キロ3:30
5キロ3:34
6キロ3:36
7キロ3:33
8キロ3:38
9キロ3:40
10キロ3:38
11キロ3:36
12キロ3:41
13キロ3:46
14キロ3:40
15キロ3:44
16キロ3:38
残り0.1キロ0:18
平均ペース3:44、スタートから2キロ外せば全体のペースは自分的にかなりハイペースだし、追い込めたから良しっq(^-^q)
一体何人(100人、1000人、10000人!?)抜いたのか(笑)
んなんで終わって部長、たけしさんと合流して江の島大橋渡りきってからお別れ。
ここから荷物を入れすぎたリュック(多分7キロはある)を背負い、ナイキフリーで茅ヶ崎目指してジョグ( ´∀`)
さぁさぁーと走るも風がメッチャ強く、砂が巻き上がり苦戦。
こりゃダメだ、と2キロくらいから防風林に守られている134に避難。
しばし黙々と重い荷物を背負ってゆっくりジョグ(笑)
まだ時間に余裕があるな~とちょっと距離伸ばすも道に迷い、当初予定していた10キロよりも長くなり16キロ( ̄ー ̄;)
ま、良き練習となったと信じて着いたのが
全ては工場直送のサッポロ黒ラベル(生)が飲みたくて(*´∀`)
ゆっくり高濃度炭酸泉に浸かり、うたた寝しつつ覚醒して無事に
こやつにたどり着けたっ。。。
ってか、美味すぎだーっっっ(σ≧▽≦)σ
大ジョッキ2杯飲んで枝豆、イカの一夜干し食べてご満悦(笑)
これから更に補給予定!!?
19日 ジョグ11.1キロ1時間2分。
20日 ジョグ6.2キロ40分。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
ジョグ9.6キロ59分。
21日 ジョグ11.3キロ1時間7分。
本日 湘南藤沢市民マラソン
15マイル1時間4分23秒(グロス)
1時間0分10秒(ネット)
(平均ペース3:44)
ジョグ(Up)3.2キロ21分。
WS1本。
ジョグ(移動)1.6キロ11分。
ジョグ16キロ1時間42分。
- 関連記事
-
- 神奈川マラソン~詳細~ (2017/02/05)
- 神奈川マラソン~速報~ (2017/02/05)
- 湘南藤沢市民マラソン!!~詳細~ (2017/01/22)
- 2016湘南国際マラソン~詳細~ (2016/12/05)
- 湘南国際マラソン~速報~ (2016/12/04)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:大会
- CM:0
- TB:0