2月走行距離と明日はペース走30キロ!!!
- 2017/02/28
- 10:40
25日朝は睡眠優先して補強のみ。
昼休みに芝生でジョグ10.3キロ。
左脹ら脛は昨日のスパ銭でじっくり入浴とマッサージ&ストレッチ効果が出ていて、張りはだいぶ軽減。
26日は朝ジョグ7.2キロ、昼休みに芝生でジョグ7.2キロ。
27日朝は睡眠優先、補強のみ。
昼休みに3回目となるNIKEスピードレーサー6を履いてジョグにて最終確認。
やはり走り出しの底の硬さが強く感じられ、ジョグくらいの低スピードだと脚が疲れる感じ。
最後ジョグ後にWS ×3本して確認した結果、速い動きで走るとこのシューズは乗る、レーシングシューズだから当たり前、でもキロ3:45以内で走るには最適だけど、自分の走力からフルではキツいか。
28日は朝ジョグ6キロ。
昼休みに芝生を交えながらジョグ7.1キロ。
左脹ら脛の違和感残存は気持ちまだある。
2月走行距離はいつも通り月間500キロ以上、去年の4月から距離は充分踏んできた。
4日前からジョグの距離を落とし始め、更にじわりじわり落として。
あぁ、もっと走りてぇー!!と、この4日間ですでに思うヽ( ̄▽ ̄;)ノ
明日はペース走30キロ。
最終決断し、シューズは履き慣れたmizunoウェーブイダテンダイナでいく。
左脹ら脛の調子にもよるけど設定ペースはキロ3:55前後で回せたら最高に良し♪♪
って、イケるのか?!(笑)
25日 ジョグ10.3キロ1時間4分。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
26日 ジョグ7.2キロ47分。
ジョグ7.2キロ46分。
27日 ジョグ10.3キロ1時間1分。
WS × 3本。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
28日 ジョグ6キロ40分。
ジョグ7.1キロ43分。
2月間走行距離527.5キロ
昼休みに芝生でジョグ10.3キロ。
左脹ら脛は昨日のスパ銭でじっくり入浴とマッサージ&ストレッチ効果が出ていて、張りはだいぶ軽減。
26日は朝ジョグ7.2キロ、昼休みに芝生でジョグ7.2キロ。
27日朝は睡眠優先、補強のみ。
昼休みに3回目となるNIKEスピードレーサー6を履いてジョグにて最終確認。
やはり走り出しの底の硬さが強く感じられ、ジョグくらいの低スピードだと脚が疲れる感じ。
最後ジョグ後にWS ×3本して確認した結果、速い動きで走るとこのシューズは乗る、レーシングシューズだから当たり前、でもキロ3:45以内で走るには最適だけど、自分の走力からフルではキツいか。
28日は朝ジョグ6キロ。
昼休みに芝生を交えながらジョグ7.1キロ。
左脹ら脛の違和感残存は気持ちまだある。
2月走行距離はいつも通り月間500キロ以上、去年の4月から距離は充分踏んできた。
4日前からジョグの距離を落とし始め、更にじわりじわり落として。
あぁ、もっと走りてぇー!!と、この4日間ですでに思うヽ( ̄▽ ̄;)ノ
明日はペース走30キロ。
最終決断し、シューズは履き慣れたmizunoウェーブイダテンダイナでいく。
左脹ら脛の調子にもよるけど設定ペースはキロ3:55前後で回せたら最高に良し♪♪
って、イケるのか?!(笑)
25日 ジョグ10.3キロ1時間4分。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
26日 ジョグ7.2キロ47分。
ジョグ7.2キロ46分。
27日 ジョグ10.3キロ1時間1分。
WS × 3本。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
28日 ジョグ6キロ40分。
ジョグ7.1キロ43分。
2月間走行距離527.5キロ
- 関連記事
-
- 気持ちを切り替えながら、ゆっくりLongジョグ♪ (2017/03/18)
- 板橋1週間前、一か八か、Longジョグ32.7キロ。 (2017/03/12)
- 2月走行距離と明日はペース走30キロ!!! (2017/02/28)
- Longジョグ26.5キロ+ジョグ8.8キロで一応セット練 ?? (2017/02/20)
- 気の張りを癒すフリーな練習♪♪ (2017/02/15)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ジョグ
- CM:0
- TB:0