身近にいる速いランナー&ヘロヘロになった上り坂ダッシュ×10本・・・(;´Д`)
- 2017/04/24
- 16:41
21日は朝ジョグ11キロ。
前日、久々にポイント練習らしき練習をしたわけだけど、疲労感たっぷり(笑)
スピード上げて走るとLongジョグとかとまた違う疲労感で、久々に感じたこの感覚ρ(・・;)
22日は朝ジョグ13キロ中にWS ×3本。
昼休みにジョグ2.1キロ。
23日は朝ジョグ11.4キロと昼休みにジョグ1.2キロ。
昼休みはただジュース買いに走っただけだけど(笑)
24日の今日は休み。
ライフスタイルが変わり、夜は比較的早く寝て朝早く起きる生活を異動してから続けてたら、休みの日でも午前4時台に目が覚めるようになり、そこから寝れず5時には起き上がってコーヒータイム。
ポイント練習らしきのやったし、仕事疲れもあるし、右股関節は置いといて先週からやたらと腰が痛いから計画通り今日はジョグだな~、と思いながら2時間経過(・ω・)(笑)
とりあえず午前7時過ぎ、ターサージャパン履いて練習開始!!
やっぱりなんか疲れてるからキロ6:30くらいでジョグってると、ふと何故か頭の中に『上り坂ダッシュ』が浮かぶ。。。
浮かんだら、即実行、悩んでる暇はない(笑)
いつもの20キロコースを途中で引き返し、坂ダッシュする場所に着くこと12キロ手前。
着いたら着いたで、『やりたくね~な~』の文字が頭に浮かぶダメ野郎っぷり・・・(;´Д`)
まぁとりあえず5本くらい~と、片道130㍍の上り坂ダッシュとリカバリーの下りもちょっと速めに走っていたら火が付いて10本に修正!!
この片道130㍍を過ぎると一気に傾斜が上がるが、最後はお決まり坂のてっぺん(200㍍)まで呼吸を乱しながら(脚腰も(笑))走りきり、あまりの疲労感にその場でRest約10分!!←休みすぎ(/ー ̄;)
脚のバネはこれで完全に使いきったようで、その後のジョグも低速で走り計25.2キロ。
またまた久々の上り坂ダッシュ×10本、右股関節はストライドを広げると少し痛いがその後のジョグには消える感じ。
帰宅して休憩したら、午後はビール買いに遠回りしながら起伏あるコースを10.7キロ。
今日は夕飯にフライ食べるからしっかりとカロリー消費♪♪(笑)
話変わり、毎日走ってると毎日必ず出会す年配ランナーがいる。
この年配ランナーのコースは自分のコースと結構被ってるから、たまに追走するのだけどスピードは必ずキロ5以内(調子良い時なのか、たまにサブスリーペース(爆))。
自分も地域内では標高の高い場所に住んでいるから、普段ジョグの行き帰りはなるべく緩い坂を選んでいるものの、年配ランナーは必ずエグい坂を取り入れ、更に標高の高い場所を目指し走り進めて、一気に下る。
急坂だろうがペースはやはりキロ5以内(笑)
コース上から少なくとも10キロ以上は走ってると思うけど、毎日早朝からあのコースをこのペースで走り続ける、腹は気持ち出てるけど(失礼)、脚に無駄な筋肉、脂肪は一切なく細い。
直感的に少なくとも自分よりは速い、フルは2時間40分以内と勝手に推測。
結構すぐ近くに自分よりか速いランナーってたくさんいるから、とりあえず早朝からキロ5以内で走って運良くこの年配ランナーに追い付けたら今度話掛けてみる!!←多分仕事前だから迷惑だろうけどf(^_^;
んなんで、じわりじわりポイント練習らしき練習を今日もじっくり絡めたから、来週のキツそうなトレイルを考慮して今週は距離も控えてジョグでリカバリー予定。
揚げ物を意識して(笑)
21日 ジョグ11キロ1時間12分。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
22日 ジョグ13キロ1時間14分。
WS ×3本。
ジョグ2.1キロ12分。
24日 ジョグ11.4キロ1時間12分。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
ジョグ1.2キロ7分。
本日 Longジョグ25.2キロ2時間32分。
(上り坂ダッシュ130㍍×10本含む)
ジョグ10.7キロ1時間6分。
前日、久々にポイント練習らしき練習をしたわけだけど、疲労感たっぷり(笑)
スピード上げて走るとLongジョグとかとまた違う疲労感で、久々に感じたこの感覚ρ(・・;)
22日は朝ジョグ13キロ中にWS ×3本。
昼休みにジョグ2.1キロ。
23日は朝ジョグ11.4キロと昼休みにジョグ1.2キロ。
昼休みはただジュース買いに走っただけだけど(笑)
24日の今日は休み。
ライフスタイルが変わり、夜は比較的早く寝て朝早く起きる生活を異動してから続けてたら、休みの日でも午前4時台に目が覚めるようになり、そこから寝れず5時には起き上がってコーヒータイム。
ポイント練習らしきのやったし、仕事疲れもあるし、右股関節は置いといて先週からやたらと腰が痛いから計画通り今日はジョグだな~、と思いながら2時間経過(・ω・)(笑)
とりあえず午前7時過ぎ、ターサージャパン履いて練習開始!!
やっぱりなんか疲れてるからキロ6:30くらいでジョグってると、ふと何故か頭の中に『上り坂ダッシュ』が浮かぶ。。。
浮かんだら、即実行、悩んでる暇はない(笑)
いつもの20キロコースを途中で引き返し、坂ダッシュする場所に着くこと12キロ手前。
着いたら着いたで、『やりたくね~な~』の文字が頭に浮かぶダメ野郎っぷり・・・(;´Д`)
まぁとりあえず5本くらい~と、片道130㍍の上り坂ダッシュとリカバリーの下りもちょっと速めに走っていたら火が付いて10本に修正!!
この片道130㍍を過ぎると一気に傾斜が上がるが、最後はお決まり坂のてっぺん(200㍍)まで呼吸を乱しながら(脚腰も(笑))走りきり、あまりの疲労感にその場でRest約10分!!←休みすぎ(/ー ̄;)
脚のバネはこれで完全に使いきったようで、その後のジョグも低速で走り計25.2キロ。
またまた久々の上り坂ダッシュ×10本、右股関節はストライドを広げると少し痛いがその後のジョグには消える感じ。
帰宅して休憩したら、午後はビール買いに遠回りしながら起伏あるコースを10.7キロ。
今日は夕飯にフライ食べるからしっかりとカロリー消費♪♪(笑)
話変わり、毎日走ってると毎日必ず出会す年配ランナーがいる。
この年配ランナーのコースは自分のコースと結構被ってるから、たまに追走するのだけどスピードは必ずキロ5以内(調子良い時なのか、たまにサブスリーペース(爆))。
自分も地域内では標高の高い場所に住んでいるから、普段ジョグの行き帰りはなるべく緩い坂を選んでいるものの、年配ランナーは必ずエグい坂を取り入れ、更に標高の高い場所を目指し走り進めて、一気に下る。
急坂だろうがペースはやはりキロ5以内(笑)
コース上から少なくとも10キロ以上は走ってると思うけど、毎日早朝からあのコースをこのペースで走り続ける、腹は気持ち出てるけど(失礼)、脚に無駄な筋肉、脂肪は一切なく細い。
直感的に少なくとも自分よりは速い、フルは2時間40分以内と勝手に推測。
結構すぐ近くに自分よりか速いランナーってたくさんいるから、とりあえず早朝からキロ5以内で走って運良くこの年配ランナーに追い付けたら今度話掛けてみる!!←多分仕事前だから迷惑だろうけどf(^_^;
んなんで、じわりじわりポイント練習らしき練習を今日もじっくり絡めたから、来週のキツそうなトレイルを考慮して今週は距離も控えてジョグでリカバリー予定。
揚げ物を意識して(笑)
21日 ジョグ11キロ1時間12分。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
22日 ジョグ13キロ1時間14分。
WS ×3本。
ジョグ2.1キロ12分。
24日 ジョグ11.4キロ1時間12分。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
ジョグ1.2キロ7分。
本日 Longジョグ25.2キロ2時間32分。
(上り坂ダッシュ130㍍×10本含む)
ジョグ10.7キロ1時間6分。
- 関連記事
-
- 下り坂インターバル800㍍×5本、破壊力抜群(笑) (2017/06/07)
- 湘南国際マラソンにエントリー&5月走行距離!! (2017/05/31)
- 身近にいる速いランナー&ヘロヘロになった上り坂ダッシュ×10本・・・(;´Д`) (2017/04/24)
- 酒抜きジョグにWS×10本、速い動きはまだダメ(;・∀・) (2017/04/04)
- 昼休みの1キロTT結果&今日は上り坂ダッシュ×5本♪♪ (2017/01/06)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:インターバル系
- CM:0
- TB:0