熱い走りとなったeA練習会のファルトレク!!
- 2017/05/20
- 18:12
17日は朝ジョグ11.1キロ。
前日ポイント練習を2部練にして負荷を分散させたせいか、疲労度は高くない(食べ飲み疲労はあるけど(笑))。
18日は朝ジョグ15.1キロ後、補強。
19日は朝ジョグ13キロ。
20日の今日は休み。
予定通り今日はeA練習会で走る計画、の前にまた習慣通りに午前4時台に目覚めたから、解しと状態確認の為ゆっくり朝ジョグ5.3キロ。
準備を済ましたら最寄り駅までジョグ。
電車に揺られ、新横浜に着いたら練習会場までジョグ。
今日は最高気温27℃と日差しが強いものの、練習メニューはファルトレクだし~と、この時点で正直ナメていた(すみません)( ´∀`;)(笑)
受付を済ませ、1年ぶりに湘南スターズのTさんにご対面。
毎回他の練習会含め行く度になんとなく会う気がして、予感当たり会うのだけど、これも何かの縁
??(笑)
午前9時30分、ファルトレクについて説明とストレッチ等行ったら練習開始!!
自分の選んだAグループのコーチはあの宮川コーチ。
そしてこのグループに集まったランナーは自分含め6人くらい。
eA練習会はセット毎に必ずRest2~3分取るのがスタイル。
ファルトレクは1セット30分×4本。
1セット目は個々の力を宮川コーチが確認する為に大体キロ5:00切るペースで走るみたいな。
準備はOk♪♪
スタートしたらちょっと坂のアップダウン含めながら速めのジョグを30分。
そして2セット目は所々でスピード練習入れます、とのこと。
これがまた速い(笑)
宮川コーチを先導に30分の間に500~800㍍くらいの距離をキロ3:10ペースで4本。
自分は頑張ってコーチに付いていき何とか全て消化。
2セット目にして上り下りもかなり取り入れての4本で結構お腹いっぱいな感じ( ノД`)…
3セット目は速いペースは無しにゆっくりと上り下り、階段ダッシュ、と神経等を鍛える。
階段ダッシュは上り下り含め一段一段飛ばさず走り、少なくても10回以上は取り入れ、スネを鍛えるにはもってこい。
最後の方は階段酔いをしつつ(笑)も、なんとか3セット目を消化。
4セット目は回路1周インターバルを7分間のうちに1本×3本。
GPSが効かないけど、宮川コーチに付いていけば良いからペースはお任せして、1本、2本、ラストの3本は最後ちょっと離れたけど何とか鬼メニューを消化(  ̄▽ ̄)!!
ペースはキロ3:20らしく、2セット目のペース走といい一人じゃなかなか出せないタイムだから良し♪♪
GPSの効かない回路とかも相当取り入れたりして+1キロちょっと余分に走ってそうだけど、計21.6キロ。
統括として距離の半分は上り下り、それに速いペース走やインターバル、他は芝生を走ったり階段上り下り。
コーチにもよるだろうけど、宮川コーチのファルトレクの内容はかなり濃い練習内容となっており、予想を裏返す厳しくかなり熱い走りとなった(/ー ̄;)
終わってストレッチとかしたら、スパ銭目指してゆっくりジョグ8.1キロ。
昼過ぎの暑さといい、ちょっとした坂もあってまたキツかったけど無事着いたスパ銭は
上星川の満天の湯♪♪
久々だ~(*´∀`)
ぬるめの漢方炭酸泉にゆっくり浸かり、スーパージェットバスで全身マッサージ。
当然湯上がり後は1階にあるスーパーでビール買って野外飲み(笑)
eA練習会、来週はBU走。
Aグループが宮川コーチだったらかなりエグい内容になりそうだけど、また土曜休みだから参加してみるかも??
とりあえず、ファルトレクを完全にナメていた!!
キツかった~(´д`|||)(笑)
17日 ジョグ11.1キロ1時間11分。
18日 ジョグ15.1キロ1時間34分。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
19日 ジョグ13キロ1時間21分。
本日 ファルトレク21.6キロ1時間48分。
(500~800㍍設定3:10×4本、960㍍インタ
ーバル設定3:20×3本含む)
ジョグ5.3キロ35分。
ジョグ(移動)1.7キロ11分。
ジョグ(移動)1.4キロ9分。
ジョグ8.1キロ50分。
前日ポイント練習を2部練にして負荷を分散させたせいか、疲労度は高くない(食べ飲み疲労はあるけど(笑))。
18日は朝ジョグ15.1キロ後、補強。
19日は朝ジョグ13キロ。
20日の今日は休み。
予定通り今日はeA練習会で走る計画、の前にまた習慣通りに午前4時台に目覚めたから、解しと状態確認の為ゆっくり朝ジョグ5.3キロ。
準備を済ましたら最寄り駅までジョグ。
電車に揺られ、新横浜に着いたら練習会場までジョグ。
今日は最高気温27℃と日差しが強いものの、練習メニューはファルトレクだし~と、この時点で正直ナメていた(すみません)( ´∀`;)(笑)
受付を済ませ、1年ぶりに湘南スターズのTさんにご対面。
毎回他の練習会含め行く度になんとなく会う気がして、予感当たり会うのだけど、これも何かの縁
??(笑)
午前9時30分、ファルトレクについて説明とストレッチ等行ったら練習開始!!
自分の選んだAグループのコーチはあの宮川コーチ。
そしてこのグループに集まったランナーは自分含め6人くらい。
eA練習会はセット毎に必ずRest2~3分取るのがスタイル。
ファルトレクは1セット30分×4本。
1セット目は個々の力を宮川コーチが確認する為に大体キロ5:00切るペースで走るみたいな。
準備はOk♪♪
スタートしたらちょっと坂のアップダウン含めながら速めのジョグを30分。
そして2セット目は所々でスピード練習入れます、とのこと。
これがまた速い(笑)
宮川コーチを先導に30分の間に500~800㍍くらいの距離をキロ3:10ペースで4本。
自分は頑張ってコーチに付いていき何とか全て消化。
2セット目にして上り下りもかなり取り入れての4本で結構お腹いっぱいな感じ( ノД`)…
3セット目は速いペースは無しにゆっくりと上り下り、階段ダッシュ、と神経等を鍛える。
階段ダッシュは上り下り含め一段一段飛ばさず走り、少なくても10回以上は取り入れ、スネを鍛えるにはもってこい。
最後の方は階段酔いをしつつ(笑)も、なんとか3セット目を消化。
4セット目は回路1周インターバルを7分間のうちに1本×3本。
GPSが効かないけど、宮川コーチに付いていけば良いからペースはお任せして、1本、2本、ラストの3本は最後ちょっと離れたけど何とか鬼メニューを消化(  ̄▽ ̄)!!
ペースはキロ3:20らしく、2セット目のペース走といい一人じゃなかなか出せないタイムだから良し♪♪
GPSの効かない回路とかも相当取り入れたりして+1キロちょっと余分に走ってそうだけど、計21.6キロ。
統括として距離の半分は上り下り、それに速いペース走やインターバル、他は芝生を走ったり階段上り下り。
コーチにもよるだろうけど、宮川コーチのファルトレクの内容はかなり濃い練習内容となっており、予想を裏返す厳しくかなり熱い走りとなった(/ー ̄;)
終わってストレッチとかしたら、スパ銭目指してゆっくりジョグ8.1キロ。
昼過ぎの暑さといい、ちょっとした坂もあってまたキツかったけど無事着いたスパ銭は
上星川の満天の湯♪♪
久々だ~(*´∀`)
ぬるめの漢方炭酸泉にゆっくり浸かり、スーパージェットバスで全身マッサージ。
当然湯上がり後は1階にあるスーパーでビール買って野外飲み(笑)
eA練習会、来週はBU走。
Aグループが宮川コーチだったらかなりエグい内容になりそうだけど、また土曜休みだから参加してみるかも??
とりあえず、ファルトレクを完全にナメていた!!
キツかった~(´д`|||)(笑)
17日 ジョグ11.1キロ1時間11分。
18日 ジョグ15.1キロ1時間34分。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
19日 ジョグ13キロ1時間21分。
本日 ファルトレク21.6キロ1時間48分。
(500~800㍍設定3:10×4本、960㍍インタ
ーバル設定3:20×3本含む)
ジョグ5.3キロ35分。
ジョグ(移動)1.7キロ11分。
ジョグ(移動)1.4キロ9分。
ジョグ8.1キロ50分。
- 関連記事
-
- ハーフのダメージは抜けつつ、無理せず。 (2017/07/05)
- eA練習会ファルトレク、やはりエグい(´д`|||) (2017/06/17)
- 熱い走りとなったeA練習会のファルトレク!! (2017/05/20)
- 休日も気分乗らず、2部練で負荷を分散。 (2017/05/16)
- 先週に続き、ペース走5キロ+10キロの変化走!!! (2017/04/28)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:変化走
- CM:0
- TB:0