eA練習会でBU走っ!!シューズはターサージール4だが果たして??
- 2017/05/27
- 16:02
昨日のターサージール4の試走から一夜明け、今日は予定通りeA練習会に参加。
昨夜飲み過ぎて、朝から胃が痛いけど午前5時半起床。
起床から1時間すると、昨日気になっていた左ハムの違和感がまだ少し感じるものの昨日ほどではないから、しっかりアップすれば平気だろうと勝手に推測(笑)
チンタラ準備して、午前7時半に最寄り駅目指してジョグ1.7キロ。
最寄り駅から新横浜に着き、練習会場所までジョグ1.7キロ。
今日は大学陸上大会なるものが日産スタジアムで開催されていて、集合場所はいつもとちょっと離れたドックヤードら辺。
9時過ぎに受付済ましたら、アップがてらジョグ2.6キロとWS1本。
ここまでマメに身体を動かし、左ハムは痛みを出さないから、90%平気だろうとまた勝手に推測(笑)
快晴、気温もたぶん25℃はすでに越えていると思われる。
今日履くシューズはターサージール4、ちゃんと使いこなせるかな??( ´∀`;)
準備体操やら一通り終わって、自分含むAグループに集まったランナーはぺーサー入れて5人。
もちろん、その内の一人は先週に続き湘南スターズのTさんもいる(笑)
ぺーサーは先週の宮川コーチではなく、今週は他の知らない方(´・ω・`)
練習メニューはBU走5.25キロ×4本(1本後にRest約2~3分を含む) 。
Aグループの設定ペースは
1本目キロ4:30→2本目キロ4:15→3本目キロ4:00→4本目キロ3:50で計21キロのBU走。
では、午前10時前スタート!!
1キロ4:11
2キロ4:20
3キロ4:19
4キロ4:17
5キロ4:19
6キロ4:13
7キロ4:16
8キロ4:11
9キロ4:15
10キロ4:10
11キロ4:10
12キロ4.00
13キロ3:59
14キロ4:01
15キロ3:55
16キロ3:56
17キロ3:43
18キロ3:47
19キロ3:49
20キロ3:41
21キロ3:38
(1本毎にリセット無し)
1本目を終えたらTさんがぺーサーに速いとクレーム(;・ω・)
まぁ、たしかに1本目の設定ペースはキロ4:30だから言われても仕方ないかな~??と、色々難しいトコ。
2本目終えて、3本目の入りをクレームから少しペース落とすぺーサー。
ぺーサーという役割も大変だな~なんて思いながら淡々と走る。
3本目を終えたら一人離脱、4本目もゆっくり入りつつ1周目にまた一人離脱。
今日はキロ3:40~50のペースが非常に心地好く、心肺も苦しくないし、このペースでずっと走れるんじゃないかなって感じたくらい気持ちが良い。
これはもしや
『ターサージール効果』(  ̄▽ ̄;)???
あと少しでラスト1キロってトコで、ぺーサーが出ちゃっていいですよ!!と。
フォーム乱さないように丁寧に走り、ラスト1キロのみ単独走して左ハムも違和感なく計21キロ。
きっと速く走れたのは先週のファルトレク中に行ったインターバルが効果を出したのが4割、ターサージールが走らせてくれたのが6割(笑)
終わって芝生でゆっくりダウンジョグしながら、そのままダウン続きスパ銭目指してジョグ9キロ。
ゆっくり入浴してスーパージェットバスで全身マッサージ、入浴後ストレッチしてから野外飲み( ´∀`)
今日は湘南の一次予選。
明日朝は睡眠優先にして、今日は寝落ちしないよう頑張るぞ~(〃ω〃)
本日 BU走21キロ1時間25分。
(平均ペース4:03)
ジョグ(Up) 2.6キロ16分。
WS1本。
ジョグ(Down)9キロ59分。
ジョグ(移動)1.7キロ10分。
ジョグ(移動)1.7キロ11分。
昨夜飲み過ぎて、朝から胃が痛いけど午前5時半起床。
起床から1時間すると、昨日気になっていた左ハムの違和感がまだ少し感じるものの昨日ほどではないから、しっかりアップすれば平気だろうと勝手に推測(笑)
チンタラ準備して、午前7時半に最寄り駅目指してジョグ1.7キロ。
最寄り駅から新横浜に着き、練習会場所までジョグ1.7キロ。
今日は大学陸上大会なるものが日産スタジアムで開催されていて、集合場所はいつもとちょっと離れたドックヤードら辺。
9時過ぎに受付済ましたら、アップがてらジョグ2.6キロとWS1本。
ここまでマメに身体を動かし、左ハムは痛みを出さないから、90%平気だろうとまた勝手に推測(笑)
快晴、気温もたぶん25℃はすでに越えていると思われる。
今日履くシューズはターサージール4、ちゃんと使いこなせるかな??( ´∀`;)
準備体操やら一通り終わって、自分含むAグループに集まったランナーはぺーサー入れて5人。
もちろん、その内の一人は先週に続き湘南スターズのTさんもいる(笑)
ぺーサーは先週の宮川コーチではなく、今週は他の知らない方(´・ω・`)
練習メニューはBU走5.25キロ×4本(1本後にRest約2~3分を含む) 。
Aグループの設定ペースは
1本目キロ4:30→2本目キロ4:15→3本目キロ4:00→4本目キロ3:50で計21キロのBU走。
では、午前10時前スタート!!
1キロ4:11
2キロ4:20
3キロ4:19
4キロ4:17
5キロ4:19
6キロ4:13
7キロ4:16
8キロ4:11
9キロ4:15
10キロ4:10
11キロ4:10
12キロ4.00
13キロ3:59
14キロ4:01
15キロ3:55
16キロ3:56
17キロ3:43
18キロ3:47
19キロ3:49
20キロ3:41
21キロ3:38
(1本毎にリセット無し)
1本目を終えたらTさんがぺーサーに速いとクレーム(;・ω・)
まぁ、たしかに1本目の設定ペースはキロ4:30だから言われても仕方ないかな~??と、色々難しいトコ。
2本目終えて、3本目の入りをクレームから少しペース落とすぺーサー。
ぺーサーという役割も大変だな~なんて思いながら淡々と走る。
3本目を終えたら一人離脱、4本目もゆっくり入りつつ1周目にまた一人離脱。
今日はキロ3:40~50のペースが非常に心地好く、心肺も苦しくないし、このペースでずっと走れるんじゃないかなって感じたくらい気持ちが良い。
これはもしや
『ターサージール効果』(  ̄▽ ̄;)???
あと少しでラスト1キロってトコで、ぺーサーが出ちゃっていいですよ!!と。
フォーム乱さないように丁寧に走り、ラスト1キロのみ単独走して左ハムも違和感なく計21キロ。
きっと速く走れたのは先週のファルトレク中に行ったインターバルが効果を出したのが4割、ターサージールが走らせてくれたのが6割(笑)
終わって芝生でゆっくりダウンジョグしながら、そのままダウン続きスパ銭目指してジョグ9キロ。
ゆっくり入浴してスーパージェットバスで全身マッサージ、入浴後ストレッチしてから野外飲み( ´∀`)
今日は湘南の一次予選。
明日朝は睡眠優先にして、今日は寝落ちしないよう頑張るぞ~(〃ω〃)
本日 BU走21キロ1時間25分。
(平均ペース4:03)
ジョグ(Up) 2.6キロ16分。
WS1本。
ジョグ(Down)9キロ59分。
ジョグ(移動)1.7キロ10分。
ジョグ(移動)1.7キロ11分。
- 関連記事
-
- 中途半端な練習21.1キロとか(´・ω・`;) (2017/09/07)
- 遅~い夏休み♪♪1日目~5キロ集中BU走!!~ (2017/08/29)
- eA練習会でBU走っ!!シューズはターサージール4だが果たして?? (2017/05/27)
- BU走15キロ後は丸子温泉へ♪♪ (2017/05/06)
- 感触を忘れないうちに。 (2017/01/26)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ビルドアップ走
- CM:0
- TB:0