また雨に当たるもT.T練習会でペース走30キロ!!
- 2017/06/25
- 14:40
22日は朝ジョグ10キロ。
前日の1キロTT×3本の影響か、右股関節の調子がちょっと良くない。
23日は朝ジョグ13キロ。
腰、背中の張りが強く、この張りを取らない限り股関節痛から抜け出せないかな??( ̄ー ̄;)
24日は朝ジョグ11.6キロ。
ジョグだけ続けていれば、痛みは治まるだろう。
でもね~何とかポイント練習入れられるまで回復したし、4ヶ月後にはもうフル走るからこのまま突っ走る決意。
何かの拍子で急に痛みが消えた、なんてことも何度か経験してるし、あまり深く考えないようにして。。。
25日の今日は休み、T.T練習会でペース走30キロ(  ̄▽ ̄)(爆)
右股関節を痛める原因になった3月1日ペース走30キロ(平均ペース3:53)以来の、ペース走30キロ。
例年このくらいのタイミングでちょっとずつ入れてるから、ちょっと30という数字にトラウマがあるものの(笑)ペースは4:20~4:30だから走りきってトラウマを無くす作戦決行!!
夜中にメチャクチャ蚊に刺され、深い眠りが出来なかったけど午前5時半起床。
天気予報通り、朝から雨。
気温は低いものの苦手とする湿度が高い。
午前7時過ぎ、傘を手に取り最寄り駅までジョグ2キロ。
しかし傘は前回強風で何本か折れた物を間違えて持ち、やや濡れながら(笑)
電車に揺られいつもの立会川に着くも、雨が強まる感じ。
さすがにコンビニで傘を買い直し(笑)、練習会場所までジョグ1.1キロ。
雨だから集まったメンバーは少なく、いつもの常連様が中心。
各自準備したら、ジョグ2キロでアップして自分はWS1本入れて完了♪♪
コーチからも今日は気温低いけど湿度が高いから、自分参加するAグループもキロ4:30くらいでぺーサーは走ります、とのこと。
でもF谷さん、F君、Uさん(自分)は同志組んで上げてくださいね~なんて言われて、今日は来週ハーフ控えてるからペース上げる気無い自分は目を合わせずシラーっと流し。。。(´・ω・`;)
午前9時半ペース走30キロスタートっ!!
ぺーサーは設定ペース通りキロ4:30で走りを進めていくものの、こんな天気だからか自分のGPSは乱れに乱れる。(よって今日は1キロRap記載無し)
雨によって水溜まりは避けて通れない、開き直って水溜まりを踏み入れていると水溜まりの中にあった何かが自分の右足首に当たった(笑)
ここから、当たった箇所はズキッて痛み。
そして尿意を感じて9キロ手前からキロ4:00ペースに上げて30秒余裕を持たせてトイレに。
用を済ませた後はタイミング良く集団に鉢合わせて合流。
15キロ過ぎたらBグループ引き連れる主催者様がF谷さんにペース上げろ、との指示。
付いていくか付いていかないか、来週のハーフもある中で葛藤しながら考えて200㍍くらい。
ポイント練習は頑張る唯一の練習、やっぱりF谷さんに付いてく!!
んなんでサブスリーペースのキロ4:15で25キロくらいまでいって、残り5キロは各自BUしましょうな二人の会話は1分後には無かったことになる(笑)
最年少(24才)S君とFさんが付いてきて、そこからS君が前に出たのと同時に引っ張るF谷さん。
これは後半落ちたら拾いましょうな的で相変わらずサブスリーペースで走る自分とFさん。
しかし、20キロ通過しても前を行く二人のペースは落ちず差は縮まらない。
初めから二人に乗っかれば最高のポイント練習、でも鼻から今日はペース上げないという頭の固さが身体を動かさず、折り返しラスト2.5キロだけペースUpして湿度高いキツいキツい30キロは終了。
乱れまくったGPSは30キロ走ったのに28.8キロと表示されて、今回はGPS帳尻合わせで残り1.2キロ走る気にならず。
平均ペースは2時間10分からしたらキロ4:20くらいだろう。
水溜まりの中で何かが当たった右足首は蚊に刺されのようにちょっと腫れてたけど、その後は支障無し。
今年3月1日、板橋city前のペース走30キロ(平均ペース3:53)かましと右股関節故障。
それからペース走30キロにトラウマを覚えながら、何とかポイント練習を入れられるレベルにまで回復。
今回でトラウマを克服し、痛みはまだ残るけど何らかのきっかけで痛みが消えるのは経験上何度かあるからそれを信じて前進あるのみ、かな。
終わってダウンジョグ2キロ。
後にBグループも練習終わり、更にダウンジョグ2キロに乗っかってそのまま着替え終えたら大井町目指してジョグ。
着いたら満喫ダイスでシャワー浴びて
近くのイトーヨーカ堂で目にした途端迷わず買った大好物を頂き。。。(* ̄∇ ̄*)
ソファーでゆったり1時間寛いだらいつも通り
『晩杯屋・大井町』
本日のメニューは
前回売り切れだったいわし刺しは迷わずファーストオーダーに♪♪
しこたま食べ飲みして今日は4100円!!(高い?安い?食べ飲みし過ぎて高いだろ(笑))
ともかく背中、腰の張りが酷いから明日からTAMAハーフマラソンat FUTAGOBASHIまでは速い動きを一切入れずにジョグのみにする予定。
でもハーフは力試しと見てるから距離は明日以外ジョグでもいつも通りに踏む計画p(^^)q
22日 ジョグ10キロ1時間3分。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
23日 ジョグ13キロ1時間22分。
24日 ジョグ11.6キロ1時間12分。
本日 ペース走30キロ2時間10分35秒。
(平均ペース4:20くらい)
ジョグ2.1キロ(Up)14分。
WS1本。
ジョグ2キロ(Down)14分。
ジョグ2キロ(移動)12分。
ジョグ1.1キロ(移動)7分。
ジョグ5.2キロ(移動)34分。
前日の1キロTT×3本の影響か、右股関節の調子がちょっと良くない。
23日は朝ジョグ13キロ。
腰、背中の張りが強く、この張りを取らない限り股関節痛から抜け出せないかな??( ̄ー ̄;)
24日は朝ジョグ11.6キロ。
ジョグだけ続けていれば、痛みは治まるだろう。
でもね~何とかポイント練習入れられるまで回復したし、4ヶ月後にはもうフル走るからこのまま突っ走る決意。
何かの拍子で急に痛みが消えた、なんてことも何度か経験してるし、あまり深く考えないようにして。。。
25日の今日は休み、T.T練習会でペース走30キロ(  ̄▽ ̄)(爆)
右股関節を痛める原因になった3月1日ペース走30キロ(平均ペース3:53)以来の、ペース走30キロ。
例年このくらいのタイミングでちょっとずつ入れてるから、ちょっと30という数字にトラウマがあるものの(笑)ペースは4:20~4:30だから走りきってトラウマを無くす作戦決行!!
夜中にメチャクチャ蚊に刺され、深い眠りが出来なかったけど午前5時半起床。
天気予報通り、朝から雨。
気温は低いものの苦手とする湿度が高い。
午前7時過ぎ、傘を手に取り最寄り駅までジョグ2キロ。
しかし傘は前回強風で何本か折れた物を間違えて持ち、やや濡れながら(笑)
電車に揺られいつもの立会川に着くも、雨が強まる感じ。
さすがにコンビニで傘を買い直し(笑)、練習会場所までジョグ1.1キロ。
雨だから集まったメンバーは少なく、いつもの常連様が中心。
各自準備したら、ジョグ2キロでアップして自分はWS1本入れて完了♪♪
コーチからも今日は気温低いけど湿度が高いから、自分参加するAグループもキロ4:30くらいでぺーサーは走ります、とのこと。
でもF谷さん、F君、Uさん(自分)は同志組んで上げてくださいね~なんて言われて、今日は来週ハーフ控えてるからペース上げる気無い自分は目を合わせずシラーっと流し。。。(´・ω・`;)
午前9時半ペース走30キロスタートっ!!
ぺーサーは設定ペース通りキロ4:30で走りを進めていくものの、こんな天気だからか自分のGPSは乱れに乱れる。(よって今日は1キロRap記載無し)
雨によって水溜まりは避けて通れない、開き直って水溜まりを踏み入れていると水溜まりの中にあった何かが自分の右足首に当たった(笑)
ここから、当たった箇所はズキッて痛み。
そして尿意を感じて9キロ手前からキロ4:00ペースに上げて30秒余裕を持たせてトイレに。
用を済ませた後はタイミング良く集団に鉢合わせて合流。
15キロ過ぎたらBグループ引き連れる主催者様がF谷さんにペース上げろ、との指示。
付いていくか付いていかないか、来週のハーフもある中で葛藤しながら考えて200㍍くらい。
ポイント練習は頑張る唯一の練習、やっぱりF谷さんに付いてく!!
んなんでサブスリーペースのキロ4:15で25キロくらいまでいって、残り5キロは各自BUしましょうな二人の会話は1分後には無かったことになる(笑)
最年少(24才)S君とFさんが付いてきて、そこからS君が前に出たのと同時に引っ張るF谷さん。
これは後半落ちたら拾いましょうな的で相変わらずサブスリーペースで走る自分とFさん。
しかし、20キロ通過しても前を行く二人のペースは落ちず差は縮まらない。
初めから二人に乗っかれば最高のポイント練習、でも鼻から今日はペース上げないという頭の固さが身体を動かさず、折り返しラスト2.5キロだけペースUpして湿度高いキツいキツい30キロは終了。
乱れまくったGPSは30キロ走ったのに28.8キロと表示されて、今回はGPS帳尻合わせで残り1.2キロ走る気にならず。
平均ペースは2時間10分からしたらキロ4:20くらいだろう。
水溜まりの中で何かが当たった右足首は蚊に刺されのようにちょっと腫れてたけど、その後は支障無し。
今年3月1日、板橋city前のペース走30キロ(平均ペース3:53)かましと右股関節故障。
それからペース走30キロにトラウマを覚えながら、何とかポイント練習を入れられるレベルにまで回復。
今回でトラウマを克服し、痛みはまだ残るけど何らかのきっかけで痛みが消えるのは経験上何度かあるからそれを信じて前進あるのみ、かな。
終わってダウンジョグ2キロ。
後にBグループも練習終わり、更にダウンジョグ2キロに乗っかってそのまま着替え終えたら大井町目指してジョグ。
着いたら満喫ダイスでシャワー浴びて
近くのイトーヨーカ堂で目にした途端迷わず買った大好物を頂き。。。(* ̄∇ ̄*)
ソファーでゆったり1時間寛いだらいつも通り
『晩杯屋・大井町』
本日のメニューは
前回売り切れだったいわし刺しは迷わずファーストオーダーに♪♪
しこたま食べ飲みして今日は4100円!!(高い?安い?食べ飲みし過ぎて高いだろ(笑))
ともかく背中、腰の張りが酷いから明日からTAMAハーフマラソンat FUTAGOBASHIまでは速い動きを一切入れずにジョグのみにする予定。
でもハーフは力試しと見てるから距離は明日以外ジョグでもいつも通りに踏む計画p(^^)q
22日 ジョグ10キロ1時間3分。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
23日 ジョグ13キロ1時間22分。
24日 ジョグ11.6キロ1時間12分。
本日 ペース走30キロ2時間10分35秒。
(平均ペース4:20くらい)
ジョグ2.1キロ(Up)14分。
WS1本。
ジョグ2キロ(Down)14分。
ジョグ2キロ(移動)12分。
ジョグ1.1キロ(移動)7分。
ジョグ5.2キロ(移動)34分。
- 関連記事
-
- 夏の灼熱ペース走30キロでメンタル強化!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ (2017/07/28)
- T .Tアスリート練習会ハーフレース練と言い訳。 (2017/07/23)
- また雨に当たるもT.T練習会でペース走30キロ!! (2017/06/25)
- 久々のT .Tアスリート練習会でペース走20キロ!! (2017/06/11)
- 今週もeA練習会に参加!ペース走5キロ×4本( ・∇・)!! (2017/06/03)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0