予定通り26~29日はジョグで繋ぐ。
- 2017/06/29
- 16:02
26日は朝ジョグ11.1キロ。
前日ペース走30キロのダメージはそこまで強くなく、やはり後半ペースをがっつり上げなかったことを今更後悔と反省( ノД`)…(ポイント練習は後先の事を考えて行っちゃ中途半端な練習になるからダメだね)。
27日は朝ジョグ12.3キロ。
連日雨が降ったり止んだりの朝から涼しいのか暑いのかよくわからない嫌いな梅雨。
28日は朝ジョグ13キロ。
腰と背中の張りは相変わらず(もちろん右股関節痛もしばしば)だから明日の休みは必ずスパ銭でゆっくり入浴&スーパージェットバスでマッサージ、とする(^_^;)
そして29日の今日は休み。
明後日7月1日はTAMAハーフマラソンat FUTAGOBASHIなる大会でハーフを走る。
調整はしない計画なものの、明後日に大会が控えるとちょっと考えてしまうのが正常な感覚だよね??(笑)
んなんで予定通り練習はジョグとするも、距離も2部に分散させて
1部→ジョグ15キロ
2部→ジョグ10キロ
と、計画。
WS等も一切無しにムダなバネも使わないジョグonly 。
午前7時くらいに練習開始して、予定よりか気持ち距離伸びたものの1部ジョグを丁寧に走り16.4キロ。
約2時間後に更に低速ペースでスパ銭目指してジョグ10キロ。
昼になると日差しも強く出て、朝ランは色々な意味を含めてやっぱり効率的だなと感じつつ
やって来たのは上星川にある、満天の湯♪♪
自分的横浜市1、2を争うスパ銭(もうひとつは湯快爽快たや)。
自家抽出の漢方薬湯に高濃度炭酸泉を組合わせて湯温も37~38℃で夏でもゆっくり負担なく入れる。
んなんでまずは漢方炭酸泉にゆっくり30分浸かったら、スーパージェットバスで全身マッサージ。
最近ポイント練習後は満喫のシャワーで済ませてたから久々にゆっくりと腰を据えて入浴。
約2時間こんなことを繰り返した入浴後はストレッチ。
気休めかもしれないけど腰、背中の張りは緩和。
久々の体重計測は54.6キロ(身長174㎝)、ここ数年58キロを越えることはないから日々の補強(筋トレ)による基礎代謝Upと、仕事(過十労働)に感謝(笑)
最近週2回は脚作り&強化として、長い距離を走るか、速い動きをするか、と必ず何らかポイント練習を入れてきたから久々に良い息抜きになった感じ(^^)v
明後日のハーフは自分より速いランナーいたら後半考えずとことん付いていく。
しかし季節は夏、無理するとヤバい。
暑さ、そして体調(主に右股関節(笑))含め、あまりにも悪コンディションならターサージール履いてるけどキロ7:00でファンランして給食を楽しむ予定(´∇`;)
26日 ジョグ11.1キロ1時間9分。
27日 ジョグ12.3キロ1時間14分。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
28日 ジョグ13キロ1時間18分。
本日 ジョグ16.4キロ1時間37分。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
ジョグ10キロ1時間5分。
前日ペース走30キロのダメージはそこまで強くなく、やはり後半ペースをがっつり上げなかったことを今更後悔と反省( ノД`)…(ポイント練習は後先の事を考えて行っちゃ中途半端な練習になるからダメだね)。
27日は朝ジョグ12.3キロ。
連日雨が降ったり止んだりの朝から涼しいのか暑いのかよくわからない嫌いな梅雨。
28日は朝ジョグ13キロ。
腰と背中の張りは相変わらず(もちろん右股関節痛もしばしば)だから明日の休みは必ずスパ銭でゆっくり入浴&スーパージェットバスでマッサージ、とする(^_^;)
そして29日の今日は休み。
明後日7月1日はTAMAハーフマラソンat FUTAGOBASHIなる大会でハーフを走る。
調整はしない計画なものの、明後日に大会が控えるとちょっと考えてしまうのが正常な感覚だよね??(笑)
んなんで予定通り練習はジョグとするも、距離も2部に分散させて
1部→ジョグ15キロ
2部→ジョグ10キロ
と、計画。
WS等も一切無しにムダなバネも使わないジョグonly 。
午前7時くらいに練習開始して、予定よりか気持ち距離伸びたものの1部ジョグを丁寧に走り16.4キロ。
約2時間後に更に低速ペースでスパ銭目指してジョグ10キロ。
昼になると日差しも強く出て、朝ランは色々な意味を含めてやっぱり効率的だなと感じつつ
やって来たのは上星川にある、満天の湯♪♪
自分的横浜市1、2を争うスパ銭(もうひとつは湯快爽快たや)。
自家抽出の漢方薬湯に高濃度炭酸泉を組合わせて湯温も37~38℃で夏でもゆっくり負担なく入れる。
んなんでまずは漢方炭酸泉にゆっくり30分浸かったら、スーパージェットバスで全身マッサージ。
最近ポイント練習後は満喫のシャワーで済ませてたから久々にゆっくりと腰を据えて入浴。
約2時間こんなことを繰り返した入浴後はストレッチ。
気休めかもしれないけど腰、背中の張りは緩和。
久々の体重計測は54.6キロ(身長174㎝)、ここ数年58キロを越えることはないから日々の補強(筋トレ)による基礎代謝Upと、仕事(過十労働)に感謝(笑)
最近週2回は脚作り&強化として、長い距離を走るか、速い動きをするか、と必ず何らかポイント練習を入れてきたから久々に良い息抜きになった感じ(^^)v
明後日のハーフは自分より速いランナーいたら後半考えずとことん付いていく。
しかし季節は夏、無理するとヤバい。
暑さ、そして体調(主に右股関節(笑))含め、あまりにも悪コンディションならターサージール履いてるけどキロ7:00でファンランして給食を楽しむ予定(´∇`;)
26日 ジョグ11.1キロ1時間9分。
27日 ジョグ12.3キロ1時間14分。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
28日 ジョグ13キロ1時間18分。
本日 ジョグ16.4キロ1時間37分。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
ジョグ10キロ1時間5分。
- 関連記事
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ジョグ
- CM:0
- TB:0