今日は部員たけしさん(雑記のたけしさん)と箱根練!!
またもや暑さに苦しんだ夜中はちょくちょく起きてしまい、何やかんだで午前4時半起床。
目が覚めるまでコーヒー飲みながら天気予報の確認。
晴れ、最高気温32℃と今日も暑さとの戦い、しかしちょっと箱根を登ればひんやりした空気に包まれ楽に走れるだろうと、行ったことないけど勝手に推測(笑)
午前6時過ぎ、最寄り駅までジョグ2キロ。
コースは箱根駅伝5区(上り)6区(下り)で小田原駅スタートの48キロ。
さすがに何か食べとかないとと、コンビニ寄って朝飯におにぎり1個補給♪♪
電車に揺られ、1時間ちょっとで小田原に到着~(〃∇〃)
待ち合わせ8時半にたけしさんと合流して、荷物をコインロッカーに預けてから、8時40分に小田原駅からスタートっ!!
キロ6:00切るペースで走り、小田原市街地をまず走るもすでに陽射しと暑さが半端なく、二人で今日はヤバいっすね~と口揃えながら、6キロほどで市街地を抜け、いよいよ5区の上り坂へ。
ここから24キロ地点まではずっと上り坂。
箱根5区6区コースは初めてだから、たけしさんにペース任せて走る。
かなり急な上りもあったりしながら、上へ上へと走りを進めていくものの、下界と対して気温変わらずダメージ感から13キロ地点でコンビニ休憩( ノД`)…
たけしさん、心強いポーズも自分
すでにキテる(笑)
ちょっと休憩したら再び上り開始( ̄ー ̄;)
折り返しの芦ノ湖までコースイメージが沸かずも、延々と続く上り坂。
さすがにこの暑さでたけしさんにずっと引っ張て頂いては申し訳ないと、ここから3キロを目安として引っ張りあうことに。
ちょくちょくプチ休憩を入れ、水分、塩分補給しないと体力が追い付かないくらいの炎天下ぶり。
このちょっと先は最高標高886㍍地点、しかし気温25℃(笑)
今日はヤバい、と走行中何度も口揃えるも、決して『折り返しましょう』と言わない変態っぷりは二人とも持ち合わせているようだ(/ー ̄;)
ちょっとした平地を走ると、すでに脚にきていてるのがわかる。
我慢の上りを続けてようやく
折り返しの芦ノ湖到着、ここまでほぼ上りのみの24キロ!!
単独なら間違いなく途中で引き返して30キロに帳尻合わせか、この芦ノ湖でジ・エンド♪ヽ(´▽`;)/
芦ノ湖着は午前11時半くらい。
上ってきた分、引き返す6区の下りに備えて30分休憩~♪♪
芦ノ湖、ガチ暑い。
もうね、下界と変わらないよ、この暑さ(笑)
観光客も皆暑い、暑い言ってるじゃん。
ここまで来ただけでも充分な出来で、二人に99点上げたい。
けど、我が湘南辻堂陸上部は残り1点を出すまで満足は決して、しない部。
午後12時、6区下り開始っ!!(  ̄▽ ̄;)
下りはとにかく脚の回転を意識して、楽に進める走りで。
それでもキロ5:30ペースで、上りダメージも手伝いキツいが、二人だから出来る!!
途中、さすがに下界に出てからスタート地点の小田原駅まで6キロ(総距離48キロ)は命に関わるから、箱根湯元駅着で総距離42.2キロに変更(^^;
淡々と走るも、下りの威力も半端ない。
あー、ツラい、以上(笑)
よく上ったな~と下りながら振り返る陽射し満々なコースと傾斜。
箱根駅伝ランナーの凄さを肌に感じる。
残りもうちょいか。
さて、もう一息入れたらスタート!!
使用シューズは対・上りにちょっと軽量とターサーカイノスをチョイスしたけど、ここら辺から下り沿道に散乱した小石をシューズの前足部で踏んでしまうと痛い(笑)
たけしさんを先頭に、なるべく避けながら慎重に走り続け。。。
着いた!!
箱根湯元駅近くのセブンイレブンをゴール(* ̄∇ ̄)ノ
直ぐ様買っちまったモン(笑)
で、ゴクゴク~♪♪
因みにたけしさんは豆乳を補給。
自分、やっぱりダメなヤツ(;・∀・)
でも、超美味ぇ~!!(*´∀`)
死に至ることなく、下界とあまり気温変わらず灼熱だった箱根5区6区は距離をちょっと短縮したけど無事終了っ!!!
このあと小田原君で着替えてから再びビール買って電車♪♪
二人とも階段避け、エスカレーターを選びNiceチョイスな脚運びで途中まで一緒にマラソントーク(笑)
それにしてもキツかった。
このキツさを脳が忘れかけたときか、あと2~3℃気温低かったらまた走る予定(笑)
明日、筋肉痛になっていたら狙い通り。
そしたら朝ジョグは2キロにしちゃおう(笑)
本日 起伏走42.2キロ4時間5分。
ジョグ2キロ(移動)12分。
- 関連記事
-
スポンサーサイト