ペース走15キロは暑さで撃沈、8キロ+10キロの変化走に!!
- 2017/07/17
- 14:23
14日は朝ジョグ10キロにWS ×4本。
アラームに起こされるも身体がダルく、睡眠を優先したいこの気持ち。
前日のスパ銭ケアによる好転反応キタかー、と思うも、どうも違う。
昨夜飲み過ぎのダルさだっ(;・∀・)
んなんで重たい腰を上げ、反省ジョグにちょっとキレ出すためにWS ×4本。
15日朝はプチポイント練習14キロ。
朝アラーム前に起きれて、身体の調子が良い♪
ジョグしながら8キロ過ぎに根岸森林公園目指し上り坂700㍍ダッシュ!!
結構疲れてジョグでリカバリー1.3キロ入れたら、久々に根岸森林公園でキロ4:40くらいで3キロくらいジョグ。
そのままダウン1キロしてプチポイント練習で14キロ。
しかし朝の調子良さはすっかり何処かに消えて、勤務中は疲労がドーッと出た(笑)
16日は朝ジョグ12.2キロ。
明日の休みを意識していつも通りのペースで。
17日の今日は休み。
箱根練から1週間、そろそろしっかりしたポイント練習入れるつもりで朝は午前4時半起床。
すぐに天気予報を確認すると、昼過ぎには気温36℃と要警戒レベル。
当然朝から暑いし風もあまり吹いてなく良い条件は揃ってないけど、計画としてはペース走15キロ(設定キロ3:45くらい)で走りたい。
しかし、またもや午前4時半に起きた恩恵を無駄に過ごして出走は午前6時40分過ぎに。。。
とりあえずアップがてらジョグにていつもの山下公園に着いてから園内1周。
前々日、前日と花火大会があったからちゃんとコース取れるか確認したものの、出店以外は撤去されていていつも通りにコース取れそう♪♪
この間も気温は上昇してるからアップも4キロにしてWS1本入れ準備完了!!
さて、やるぞ~!!(  ̄▽ ̄)
と、スタート地点に着くと太陽がお出迎え(笑)
朝ダラダラしていた時間が悔やまれるも、自業自得、ではスタート!!!
1キロ3:46
2キロ3:46
3キロ3:48
4キロ3:44
5キロ3:48
6キロ3:46
7キロ3:46
8キロ3:48
暑い、暑すぎる、これ以上はヤバいと中断σ( ̄∇ ̄;)
わずか30分足らずで身体の水分ほとんど無くなったような発汗量、シューズ内もあまり経験したことないびしょ濡れっぷり。
ひとまずかなり熱を帯びている頭を中心に、園内のトイレで水浴び冷却。
今蒸気出てるんじゃない?っていうくらいに、頭から滴る水は熱い(笑)
このままこのペースは危険と判断し、水浴びなどRest5分してからキロ4:15前後のペース走10キロに変更して変化走に。
1キロ4:16
2キロ4:19
3キロ4:17
4キロ4:13
5キロ4:14
6キロ4:14
7キロ4:15
8キロ4:15
9キロ4:16
10キロ4:14
このペースだと比較的楽に走れた。
速すぎず、遅すぎず、と暑さを考慮しながら気をはらい設定ペース通りに無事消化。
その後はダウンがてらジョグ5.5キロして自宅に非難、いや、帰宅(;つД`)
これでもダメージは充分にあって、冷房付けたくなるも暑熱順化を意識して無し(光熱費節約も兼ねて)(笑)
1時間半休憩したら、今日は大井町の晩杯屋行きたいからバックパック背負って横浜駅まで疲労抜きがてらジョグ5.6キロ。
横浜駅から電車乗るから絶対汗掻かない、とキロ7:00近いペースも横浜駅に着いたらすでにびしょ濡れ・・・(;´Д`)
去年7月ってこんなに暑かったっけ??(--;)
横浜駅から大井町着いたら冷房の効いた(笑)満喫に直行し、シャワー浴びて
いや~冷房効いた部屋でのビールは最高!!(ノ´∀`*)
やっぱり冷房しないと。。。
いやいや、今日の夜からまた暑熱順化を意識して冷房は今だけだっ!!!(笑)
次なるポイント練習は23日T .Tアスリート練習会ハーフレース走を予定(もしかしたら先週箱根練した部員、『雑記!のたけしさん』も出走)。
あぁ~朝からなんも食べてないから晩杯屋でしこたま栄養補給しちゃお(´∇`)
14日 ジョグ10キロ1時間1分。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
15日 ジョグ14キロ1時間21分。
(8キロ過ぎ上り坂700㍍ダッシュ、10~13 キロ起伏走含む)
16日 ジョグ12.2キロ1時間18分。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
本日 ペース走8キロ30分17秒。
(平均ペース3:46)
Rest5分から
ペース走10キロ42分41秒。
(平均ペース4:15)
ジョグ(Up) 4.1キロ25分。
WS1本。
ジョグ(Down)5.5キロ33分。
疲労抜きジョグ5.6キロ38分。
アラームに起こされるも身体がダルく、睡眠を優先したいこの気持ち。
前日のスパ銭ケアによる好転反応キタかー、と思うも、どうも違う。
昨夜飲み過ぎのダルさだっ(;・∀・)
んなんで重たい腰を上げ、反省ジョグにちょっとキレ出すためにWS ×4本。
15日朝はプチポイント練習14キロ。
朝アラーム前に起きれて、身体の調子が良い♪
ジョグしながら8キロ過ぎに根岸森林公園目指し上り坂700㍍ダッシュ!!
結構疲れてジョグでリカバリー1.3キロ入れたら、久々に根岸森林公園でキロ4:40くらいで3キロくらいジョグ。
そのままダウン1キロしてプチポイント練習で14キロ。
しかし朝の調子良さはすっかり何処かに消えて、勤務中は疲労がドーッと出た(笑)
16日は朝ジョグ12.2キロ。
明日の休みを意識していつも通りのペースで。
17日の今日は休み。
箱根練から1週間、そろそろしっかりしたポイント練習入れるつもりで朝は午前4時半起床。
すぐに天気予報を確認すると、昼過ぎには気温36℃と要警戒レベル。
当然朝から暑いし風もあまり吹いてなく良い条件は揃ってないけど、計画としてはペース走15キロ(設定キロ3:45くらい)で走りたい。
しかし、またもや午前4時半に起きた恩恵を無駄に過ごして出走は午前6時40分過ぎに。。。
とりあえずアップがてらジョグにていつもの山下公園に着いてから園内1周。
前々日、前日と花火大会があったからちゃんとコース取れるか確認したものの、出店以外は撤去されていていつも通りにコース取れそう♪♪
この間も気温は上昇してるからアップも4キロにしてWS1本入れ準備完了!!
さて、やるぞ~!!(  ̄▽ ̄)
と、スタート地点に着くと太陽がお出迎え(笑)
朝ダラダラしていた時間が悔やまれるも、自業自得、ではスタート!!!
1キロ3:46
2キロ3:46
3キロ3:48
4キロ3:44
5キロ3:48
6キロ3:46
7キロ3:46
8キロ3:48
暑い、暑すぎる、これ以上はヤバいと中断σ( ̄∇ ̄;)
わずか30分足らずで身体の水分ほとんど無くなったような発汗量、シューズ内もあまり経験したことないびしょ濡れっぷり。
ひとまずかなり熱を帯びている頭を中心に、園内のトイレで水浴び冷却。
今蒸気出てるんじゃない?っていうくらいに、頭から滴る水は熱い(笑)
このままこのペースは危険と判断し、水浴びなどRest5分してからキロ4:15前後のペース走10キロに変更して変化走に。
1キロ4:16
2キロ4:19
3キロ4:17
4キロ4:13
5キロ4:14
6キロ4:14
7キロ4:15
8キロ4:15
9キロ4:16
10キロ4:14
このペースだと比較的楽に走れた。
速すぎず、遅すぎず、と暑さを考慮しながら気をはらい設定ペース通りに無事消化。
その後はダウンがてらジョグ5.5キロして自宅に非難、いや、帰宅(;つД`)
これでもダメージは充分にあって、冷房付けたくなるも暑熱順化を意識して無し(光熱費節約も兼ねて)(笑)
1時間半休憩したら、今日は大井町の晩杯屋行きたいからバックパック背負って横浜駅まで疲労抜きがてらジョグ5.6キロ。
横浜駅から電車乗るから絶対汗掻かない、とキロ7:00近いペースも横浜駅に着いたらすでにびしょ濡れ・・・(;´Д`)
去年7月ってこんなに暑かったっけ??(--;)
横浜駅から大井町着いたら冷房の効いた(笑)満喫に直行し、シャワー浴びて
いや~冷房効いた部屋でのビールは最高!!(ノ´∀`*)
やっぱり冷房しないと。。。
いやいや、今日の夜からまた暑熱順化を意識して冷房は今だけだっ!!!(笑)
次なるポイント練習は23日T .Tアスリート練習会ハーフレース走を予定(もしかしたら先週箱根練した部員、『雑記!のたけしさん』も出走)。
あぁ~朝からなんも食べてないから晩杯屋でしこたま栄養補給しちゃお(´∇`)
14日 ジョグ10キロ1時間1分。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
15日 ジョグ14キロ1時間21分。
(8キロ過ぎ上り坂700㍍ダッシュ、10~13 キロ起伏走含む)
16日 ジョグ12.2キロ1時間18分。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
本日 ペース走8キロ30分17秒。
(平均ペース3:46)
Rest5分から
ペース走10キロ42分41秒。
(平均ペース4:15)
ジョグ(Up) 4.1キロ25分。
WS1本。
ジョグ(Down)5.5キロ33分。
疲労抜きジョグ5.6キロ38分。
- 関連記事
-
- 7月走行距離と振り返り、今日は慢性な身体に刺激入れ!! (2017/08/01)
- 遊び要素を取り入れファルトレク♪ (2017/07/20)
- ペース走15キロは暑さで撃沈、8キロ+10キロの変化走に!! (2017/07/17)
- ハーフのダメージは抜けつつ、無理せず。 (2017/07/05)
- eA練習会ファルトレク、やはりエグい(´д`|||) (2017/06/17)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:変化走
- CM:0
- TB:0