東京マラソン当落通知とBU走3キロ×3段!!?
- 2017/09/25
- 13:26
まず、東京マラソンは落選。
あーだこーだは言わない、以上(笑)
22日の朝は疲労抜きジョグ10.1キロ。
また雨で寒いけど前日のペース走頑張った脚を労りながら丁寧に。
23日は朝ジョグ11.2キロ。
2日振りの補強はガッツリ行い、腹筋を満遍なく行ったら吊りそうになった(笑)
24日は朝ジョグ12.1キロ。
今日は身体がダルく、睡眠不足もあるけど明日休みだから気張って走って終了。
この後仕事中1日ナゼか頻尿に(笑)
そして25日の今日は休み。
今月30日からしまだ大井川に向けたペース走期間に入る。
30日(土)ペース走20キロ(3:50)山下公園練習会
8日(日)ペース走30キロ(3:50~3:55)新横or山下公園
15日(日)ペース走20キロ(3:40~3:45)新横or山下公園
22日(日)ペース走10キロ(3:30~3:35)山下公園
出来るか出来ないかはわからないけど、こんなプランを検討中。
特に8日、15日のペース走は大会がスタートする時間に合わせて練習したいから新横が有望か。
そんなんで今日も距離は短目にポイント練習をして1ヶ月集中ペース走に備えたい。
では何をやるか、朝から迷いに迷いながら決めたのは
『カミ式BU3キロ×3段』
だ。
やろうやろうと思いながら敷居が高過ぎて出来ずに今日まで来た。
今日はやってみよう!!( ・∇・)
設定は1段目3キロ3:50→2段目3キロ3:40→3段目3キロ3:30だ。
因みに自分の1キロTTは3:17がベスト、つい去年までは3:30すら切れていない鈍足さだ(笑)
だから3段目の3キロ3:30はおっかなくてイメージすら沸かないけど、これをクリアしたら遅筋(チキン)野郎は今日をもって『完全に』卒業だ!!
ヨシッ!やってやるぜ~!!
とまずはアップがてら山下公園までジョグ。
しかし前大腿部が重い重い、ダメージがまだ抜けてない??(´・ω・`;)
長目にアップして5.6キロ、山下公園着。
WS1本して準備OK!!といきたいとこだけど、ナゼか目の前に星が舞う(笑)
ちょっと貧血気味??( ̄ー ̄;)
でもやるだけやってみよう、無理なら止めよう、とか気持ちに迷いが生じ(この時点で勝敗は決まってた)ながらスタート。
『1段目』
1キロ3:50
2キロ3:50
3キロ3:49
設定通りに入れたけど脚は重い。
このままのペースで10キロにしとくか悩むも、2段目に突入!!
『2段目』
4キロ3:42
5キロ3:41
6キロ3:42
今日は4日前のペース走とは違って心肺は比較的余裕があるもの脚が重すぎる。
軽くなれ~♪軽くなれ~♪♪とおまじない(* ̄ー ̄)
もちろん効くわけなく、3段目へ(笑)
『3段目』
7キロ3:41
上げれず、ここでストップ。。(〃_ _)σ∥
遅筋(チキン)野郎は卒業することなく留年決定。
ストップした後はすぐにジョグ開始。
なんか動きにしっくりこないから10~11キロ区間のみキロ4:15ペースでストライド広げた走りをしてみたりしながら13キロ。
帰宅して、1時間ほどピアノ練に励むも脚だけじゃなく指すら冴えない(笑)
というか、脳が全く冴えていなく身体に伝わらない感覚。
無理しないで正解だったかな(^^;
昼頃にはスパ銭目指して疲労抜きジョグ6キロ。
7:30に近いペースでじっくりと。
サブ3からサブ50する前も基本こんなペースでジョグしてたけど、疲労抜き信者なのに元々ジョグのペースは遅いしと、去年はキロ6:00~6:50と7:00以上でジョグあまりしてなかったな~。
今更になってキミ兄さんをきっかけに疲労抜き旋風が巻き起こり、皆速くなってしまうんじゃないかと、ヒヤヒヤ?!
走力にもよるけど、自分(疲労抜きジョグ4年生)的には毎日走るなら疲労抜きジョグ入れたほうが良いのかな(実際2時間30分切る人もキロ7:00以上のジョグ入れてる人多い。一方自分の方は去年力を過信して毎月600キロ前後走りながらもキロ7:00以上のペースはかなり少なく自滅(笑))。
でも理想は週3ポイント練習、他は休養orジョグ 。
自由な時間も作れるし、最短で速くなる近道だと思うけどメンタルと強靭な肉体は必須、自分にゃ。。。(・・;)
でも自分は走るのが大好きだから毎日走りたい。
話が逸れた(笑)
そんなんでスパ着いたらゆっくり湯船に浸かってからは他に張ってる腰を中心にジェットバスでマッサージ、ストレッチ。
とりあえず、飲む、食う、早く寝る(笑)
22日 疲労抜きジョグ10.1キロ1時間10分。
23日 ジョグ11.2キロ1時間12分。
腹筋(強)50回。
内転筋スクワット50回。
24日 ジョグ12.1キロ1時間15分。
本日 BU走7キロ26分19秒。
(平均ペース3:45)
ジョグ(Up)5.6キロ34分。
WS1本。
ジョグ13キロ1時間14分。
(10~11キロ区間4:15)
疲労抜きジョグ6キロ44分。
あーだこーだは言わない、以上(笑)
22日の朝は疲労抜きジョグ10.1キロ。
また雨で寒いけど前日のペース走頑張った脚を労りながら丁寧に。
23日は朝ジョグ11.2キロ。
2日振りの補強はガッツリ行い、腹筋を満遍なく行ったら吊りそうになった(笑)
24日は朝ジョグ12.1キロ。
今日は身体がダルく、睡眠不足もあるけど明日休みだから気張って走って終了。
この後仕事中1日ナゼか頻尿に(笑)
そして25日の今日は休み。
今月30日からしまだ大井川に向けたペース走期間に入る。
30日(土)ペース走20キロ(3:50)山下公園練習会
8日(日)ペース走30キロ(3:50~3:55)新横or山下公園
15日(日)ペース走20キロ(3:40~3:45)新横or山下公園
22日(日)ペース走10キロ(3:30~3:35)山下公園
出来るか出来ないかはわからないけど、こんなプランを検討中。
特に8日、15日のペース走は大会がスタートする時間に合わせて練習したいから新横が有望か。
そんなんで今日も距離は短目にポイント練習をして1ヶ月集中ペース走に備えたい。
では何をやるか、朝から迷いに迷いながら決めたのは
『カミ式BU3キロ×3段』
だ。
やろうやろうと思いながら敷居が高過ぎて出来ずに今日まで来た。
今日はやってみよう!!( ・∇・)
設定は1段目3キロ3:50→2段目3キロ3:40→3段目3キロ3:30だ。
因みに自分の1キロTTは3:17がベスト、つい去年までは3:30すら切れていない鈍足さだ(笑)
だから3段目の3キロ3:30はおっかなくてイメージすら沸かないけど、これをクリアしたら遅筋(チキン)野郎は今日をもって『完全に』卒業だ!!
ヨシッ!やってやるぜ~!!
とまずはアップがてら山下公園までジョグ。
しかし前大腿部が重い重い、ダメージがまだ抜けてない??(´・ω・`;)
長目にアップして5.6キロ、山下公園着。
WS1本して準備OK!!といきたいとこだけど、ナゼか目の前に星が舞う(笑)
ちょっと貧血気味??( ̄ー ̄;)
でもやるだけやってみよう、無理なら止めよう、とか気持ちに迷いが生じ(この時点で勝敗は決まってた)ながらスタート。
『1段目』
1キロ3:50
2キロ3:50
3キロ3:49
設定通りに入れたけど脚は重い。
このままのペースで10キロにしとくか悩むも、2段目に突入!!
『2段目』
4キロ3:42
5キロ3:41
6キロ3:42
今日は4日前のペース走とは違って心肺は比較的余裕があるもの脚が重すぎる。
軽くなれ~♪軽くなれ~♪♪とおまじない(* ̄ー ̄)
もちろん効くわけなく、3段目へ(笑)
『3段目』
7キロ3:41
上げれず、ここでストップ。。(〃_ _)σ∥
遅筋(チキン)野郎は卒業することなく留年決定。
ストップした後はすぐにジョグ開始。
なんか動きにしっくりこないから10~11キロ区間のみキロ4:15ペースでストライド広げた走りをしてみたりしながら13キロ。
帰宅して、1時間ほどピアノ練に励むも脚だけじゃなく指すら冴えない(笑)
というか、脳が全く冴えていなく身体に伝わらない感覚。
無理しないで正解だったかな(^^;
昼頃にはスパ銭目指して疲労抜きジョグ6キロ。
7:30に近いペースでじっくりと。
サブ3からサブ50する前も基本こんなペースでジョグしてたけど、疲労抜き信者なのに元々ジョグのペースは遅いしと、去年はキロ6:00~6:50と7:00以上でジョグあまりしてなかったな~。
今更になってキミ兄さんをきっかけに疲労抜き旋風が巻き起こり、皆速くなってしまうんじゃないかと、ヒヤヒヤ?!
走力にもよるけど、自分(疲労抜きジョグ4年生)的には毎日走るなら疲労抜きジョグ入れたほうが良いのかな(実際2時間30分切る人もキロ7:00以上のジョグ入れてる人多い。一方自分の方は去年力を過信して毎月600キロ前後走りながらもキロ7:00以上のペースはかなり少なく自滅(笑))。
でも理想は週3ポイント練習、他は休養orジョグ 。
自由な時間も作れるし、最短で速くなる近道だと思うけどメンタルと強靭な肉体は必須、自分にゃ。。。(・・;)
でも自分は走るのが大好きだから毎日走りたい。
話が逸れた(笑)
そんなんでスパ着いたらゆっくり湯船に浸かってからは他に張ってる腰を中心にジェットバスでマッサージ、ストレッチ。
とりあえず、飲む、食う、早く寝る(笑)
22日 疲労抜きジョグ10.1キロ1時間10分。
23日 ジョグ11.2キロ1時間12分。
腹筋(強)50回。
内転筋スクワット50回。
24日 ジョグ12.1キロ1時間15分。
本日 BU走7キロ26分19秒。
(平均ペース3:45)
ジョグ(Up)5.6キロ34分。
WS1本。
ジョグ13キロ1時間14分。
(10~11キロ区間4:15)
疲労抜きジョグ6キロ44分。
- 関連記事
-
- 総合病院で検査、そして。 (2017/12/28)
- プチBU走後は緊急外出。 (2017/10/04)
- 東京マラソン当落通知とBU走3キロ×3段!!? (2017/09/25)
- 中途半端な練習21.1キロとか(´・ω・`;) (2017/09/07)
- 遅~い夏休み♪♪1日目~5キロ集中BU走!!~ (2017/08/29)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ビルドアップ走
- CM:0
- TB:0