5日は朝ジョグ11.3キロ。
いつも通りの生活、練習は変えないことで気持ちを切り替える。
6日は朝ジョグ12キロ。
途中、久々に傾斜の激しい上り坂を取り入れてみた。
そして一日中眠気がすごく、手が抜けない仕事だけに尚更疲れた。
7日は朝ジョグ10.2キロ。
明け方だが雨は強く、寒いから久々にカッパ着用。
5キロくらい過ぎると雨が一時的に止んで、今度は蒸れて暑くなってきた。
昨日に続き、今日も一日中異様な眠気。
気持ちは切り替えたけど、やっぱり祖母を亡くした心のダメージの反動がここ2日間出た感じ。
そして8日の今日は新横ぐるぐる30キロ!!
午前4時半に起きて、昨夜入っていたLINEを確認。
ふらっとさんとやり取りしてスタート午前9時を8時半に変更。
そして今一度天気予報を確認すると、変わらず気温は高く晴れ予報(._.)
ついこの間までは当たり前だった20℃以上の気温も、ここ最近は秋らしく20℃以下の日々。
涼しさから寒さに適応しようとしている最中で、また気温が上がると気温以上に暑く身体が感じてしまうのは普通のこと。
今日は一応20℃以下の気温とみて計画からキロ3:50~355と設定ペースを課したけど、現実的にみたら厳しそうだ。
午前6時半に最寄り駅までジョグ1.7キロ。
まだこの時間は涼しさが残っていて走りやすい。
地球が狂って(笑)この気温を午前中維持してくれれば設定ペースをこなせそう??と淡い期待感。
新横浜駅に着いたら初の北ゲートにあるロッカー目指してジョグするも、ロッカーが見つからずちょっとさ迷ってしまった(笑)
見つけたらちょうどふらっとさんも合流♪♪
準備しながら今日のペースを二人で話し合い、とりあえずキロ4:00に決定!!
今日は空腹は無しに朝飯代わりとアミノバイタル(赤)を久々に摂ったからイケるはず??
その後、第三レストハウスまで行くと初めましてのキクチさん( ・∇・)
(使い方わからんけど)あまつさえ、ふらっとさんと自分が「おはよーございまーす」と挨拶すると返答はない。
ふらっとさんが横に座ったらようやく気付いたようだ(笑)
あまつさえ、初めましてご挨拶。
あまつさえ、自分と同じAB型らしい。
さて、ふらっとさんと自分はアップのジョグ開始!!
2キロ走ってWS1本入れて、すでに汗ダクになり先行き不安になってきたけどスタート( ̄ー ̄;)!!!
1キロ3:58
2キロ3:59
3キロ3:59
4キロ4:00
5キロ4:01
6キロ3:59
7キロ4:00
8キロ4:02
9キロ4:01
10キロ4:06
11キロ4:05
12キロ4:01
13キロ4:02
14キロ4:06
15キロ4:02
16キロ3:57
17キロ4:01
18キロ4:00
19キロ4:02
20キロ4:07
21キロ4:04
22キロ4:02
23キロ3:58
24キロ4:05
25キロ4:06
26キロ4:03
27キロ4:00
28キロ4:03
29キロ4:15←差し込みキタ(泣)
30キロ4:29
とりあえず新横はホームじゃないから走り始めのキロ4:00ペース作りはふらっとさんにお任せ♪
安定したペースメイク、だがナゼか体感はキロ3:45。
先週の20キロ3:50は余裕あったのに今日は全く無し( ´△`)
2キロ以降ふらっとさんに話し掛けて気を紛らわそうとしたけど、話し掛けることすら出来ない余裕の無さ(笑)
ペースは一定ながらもキツい、やっぱり気温の変動に対応出来ていない。
真夏の練習会のキロ4:00で20キロよりもすでにキツい、このペースで30キロは持たないと5キロ通過して悟った。
一周してからタマさんに走りながら挨拶、これもキツい、笑顔で挨拶したつもりだがたぶん険しい表情(笑)
10キロ以降、ふらっとさんがペース下げる事に自分も乗っかる。
一度落とさないと15キロで撃沈するパターンを感じたからここで一度抜く。
11キロ過ぎからもう一度ペースを戻す。
ただ維持がいっぱいいっぱいで13キロ過ぎにまた抜き、再び戻すという繰り返し。
20キロで止めよう、これを思ったのが16キロ過ぎ。
19キロ以降は流して、終了の20キロに差し掛かったものの、やっぱりここで止めたらダメだと感じるものがあったから継続。
抜きの区間(抜きでもいっぱいいっぱい)が多くなり、気温でここまでパフォーマンスが下がるとは情けない。
実力なんてこんなもんだと25キロで終了、その前にサブスリーペース割ったら終了、とマジで決めた。
25キロまであと100㍍無い、よし、これにて今日は終了!!撃沈!
としたら、後ろから
ふらっとさん( ̄□ ̄;)!!?
自分のあまりにも苦しい表情を見ていたらしく、引っ張りにきてくれた!!!
このタイミングといい格好良すぎて嬉しくて(ふらっとさんに言えなかったけど)涙が出そうになって呼吸が乱れまくってしまった。
ここは踏ん張りどこ!!
大事な仲間に感謝して、30キロは走りきる。
しかし、27キロ過ぎにまた差し込みの兆候が。
ここまで水分取りすぎの水中毒を恐れてスポドリ150㎎しか摂ってないことが、逆に差し込みをまた招いたよう。
ヤバい、来る。
28キロ過ぎ、せっかく引っ張って貰ってるのに自分の差し込みの兆候から、ふらっとさんにごめんなさいした。
そして予想通り、差し込みが強くなってきたからペースは落としてサブスリーペース。
29キロ過ぎには本格的な差し込み、改めて前回全く効かなかった差し込み対策のストレッチをしてみたけど、やはり今回も全く効かなかった(笑)
痛みでうずくまりそうになり100㍍があまりにも長く感じるが、30キロは走りきるとペースがっつり落ちながらなんとか終了!!!
終わって最近感じていなかった倦怠感とか内蔵疲労が強く出て、ダウンもキツくて4.7キロ。
日産から新横浜駅まで恒例(?)のジョグすることも出来ず、歩きでチンタラ到着。
気温から設定ペースからは大きくズレたけど、体感で感じたダメージははてしなくデカいから追い込め度は90%、特に心肺。
差し込みはファイテンの腰ベルトをかなりキツく締めていたときに起きるのも一つかな?(今のところ差し込みが起きるときは腰に締め付けるようにファイテンの腰ベルトを巻いた時だけ起きてる)。
色々考えて、ファイテンの腰ベルトは付けるなら骨盤上、腰が今日みたいに痛いなら緩く。
今日はふらっとさんに救われ、なんとか30キロ走れた。
ふらっとさん、本当にありがとうございました!!感謝しきれないm(__)m
明日は疲労抜きジョグ5キロくらいにする。
オーさん、新潟頑張ってください(^o^)
終盤、鍵を握るのは『気持ち』です。
負けるな!!勝って!!ファイト!!!
5日 ジョグ11.3キロ1時間9分。
腹筋(強)50回。
内転筋スクワット50回。
6日 ジョグ12キロ1時間12分。
7日 ジョグ10.2キロ1時間5分。
本日 ペース走30キロ2時間1分53秒。
(平均ペース4:03)
ジョグ2.1キロ(Up)12分。
WS1本。
ジョグ4.7キロ(Down)30分。
ジョグ1.7キロ(移動)11分。
ジョグ1.8キロ(移動)12分。
- 関連記事
-
スポンサーサイト