よこはま月例マラソンに初参加♪ペース走20キロっすよ~!!
- 2017/10/15
- 14:44
13日は朝ジョグ11.2キロ。
14日は朝ジョグ10キロ。
明け方はまだ雨降ってるからカッパ着たけど寒かった(´д`|||)
この2日間は筋肉の付きすぎによる体重増加と考え(食べ過ぎじゃなくて??笑)、補強は無し。
そして15日の今日は休み、練習メニューはペース走20キロ。
これをよこはま月例マラソンで行う、初参加だ♪
午前5時に起きて、天気予報を確認するが予報通り雨は止まず降り続くよう。
こんなときは色々と対策しないと!なんて思い考えるも、いつも雨の中でも走ってるんだから結局は対策したとこで変わらない。
大会とかになると余計な事を考え、余計な荷物を持ち出し結局使わずだから、今回は必要最低限にした(笑)
午前8時前、傘差して最寄り駅までジョグ1.7キロ。
ここで朝飯としてオニギリ1個。
会場では貴重品預かりは無いらしいから、新横浜駅着いたら駅構内のコインロッカーを利用して、また傘差して会場までジョグ。
着いたら初参加の受け付けを済ませてシャツにゼッケンを付ける。
この作業がすごく苦手で、更衣室が狭いこともあって10分くらい時間ロス(^-^;
雨で身体が冷えてしまうからアップには時間を掛ける。
会場周りをチンタラ走ってると『撃沈上等Tシャツ』が目に入る。
誰だ?
ん??
。。。オーさんじゃんっ(;・∀・)!!
何してんですか!!?って思わず言ってしまったわ(笑)(一応、新潟明けだから)
ストイックだな~(^^;
と、一緒にジョグってスタート15分前くらいになったらWS1本してスタート地点へ。
設定ペースは計画通りキロ3:40~3:45。
でも後に引けない状況にしたいからオーさんにはキロ3:40で攻めるって言っといた(笑)
ちょっと雨でまた身体が冷えてきてしまい、尿意を感じてきたが、ようやくスタート!!
1キロ3:35
2キロ3:38
3キロ3:41
4キロ3:40
5キロ3:41
6キロ3:43
7キロ3:43
8キロ3:42
9キロ3:42
10キロ3:44
11キロ3:41
12キロ3:49
13キロ3:49
14キロ3:47
15キロ3:51
16キロ3:44
17キロ3:46
18キロ3:46
19キロ3:44
20キロ3:40
平均ペースこそ、設定をクリアしたけどレース内容が非常によろしくない( ノД`)…
スタートから5キロまではまぁまぁ余裕の走り。
先に行くトップを含めた4人から離れて、3キロからその後ろを引っ張る形に。
すると6キロ過ぎから急にズドンと脚が重くなった(笑)
とりあえず今のペースを維持、前を行くトップ4人目は100㍍先にいるからそれを指標にしてズルズル後退しないようにする。
11キロ過ぎから更にズドン!!と脚が重くなった(笑)
そして12キロ通過のRap音、表示された数字を見て思わず笑ってしまった(((^_^;)
脚が重過ぎて、全くスピードが出せない。
風もあるにはあるけど単独走でここまで落ちるのか~?!と、スゲー情けなくなってきた。
すると14キロ過ぎ、後ろにいたランナーが近付いてきて自分の前に出た!!
チャンス♪♪
引っ張ってもらおうと斜め後ろに付くも15キロ通過は3:51と失速気味。
でもこのランナーは落ちない、絶対に付いてくるモノを感じた。
よし、ゴールまで引っ張ってやろう!!と使命感を掲げたらやや復活♪♪
ここまで不思議と心肺は余裕、ハアハアすることもなく、脚が重くて速く走れず追い込めていない。
残り3キロ。
心肺を追い込みたくてもスピード出ないから引っ張ってもらいたい。
後ろのランナーにあと3キロ!!頑張りましょう!!って言って(煽り(笑))、あわよくば前に出てもらい引っ張ってもらおうとしたけど、前には出てくれない。
ラスト1キロだけは頑張ろうと、ペースUpしてゴール!!
手元の時計で1時間14分49秒(後から確認した大会側の記録は1時間14分50秒)。
この、脚の重さは何なんだ??(/ー ̄;)
ゴール後はすぐにオーさんのゴールを見守る。
オーさん、1時間18分48秒!!!
新潟は不本意な結果だったけど、こんだけ速く走れりゃつくばでやれないわけがない(笑)
終わってからは二人で雨に打たれながらダウンジョグ。
寒かった(´-ω-`;)
オーさんと別れたらまた会場までは寒いからキロ5:30くらいまで上げて記録確認してから駅まで7.9キロ。
今期、自身主催の練習会でもそうだけど、ペース走20キロってのを非常に大事な練習としている。
ハアハアしながらややキツいか、でもまだいけるか、みたいなゾーンでペースを一定に保ち維持する。
この走り方なら20キロという距離がちょうど良い
。
結構力入れてきたはずなんだけど、脚が重すぎてラスト1キロ以外ハアハア出来なかった。
しまだ大井川まで2週間、明日から1週間の過ごし方はかなり重要になりそう。
とりあえず脚の重さを消さないとフルは騙しが利かないから更に調整する♪ヽ(´▽`;)/(このペースでいくとまた月間500キロ越えちゃう!1か月前から調整する約束したはず!?)
13日 ジョグ11.2キロ1時間11分。
14日 ジョグ10キロ1時間3分。
本日 ペース走20キロ1時間14分49秒。
(平均ペース3:43)
ジョグ3.6キロ(Up)24分。
WS1本。
ジョグ7.9キロ(Down)49分。
ジョグ1.7キロ(移動)11分。
14日は朝ジョグ10キロ。
明け方はまだ雨降ってるからカッパ着たけど寒かった(´д`|||)
この2日間は筋肉の付きすぎによる体重増加と考え(食べ過ぎじゃなくて??笑)、補強は無し。
そして15日の今日は休み、練習メニューはペース走20キロ。
これをよこはま月例マラソンで行う、初参加だ♪
午前5時に起きて、天気予報を確認するが予報通り雨は止まず降り続くよう。
こんなときは色々と対策しないと!なんて思い考えるも、いつも雨の中でも走ってるんだから結局は対策したとこで変わらない。
大会とかになると余計な事を考え、余計な荷物を持ち出し結局使わずだから、今回は必要最低限にした(笑)
午前8時前、傘差して最寄り駅までジョグ1.7キロ。
ここで朝飯としてオニギリ1個。
会場では貴重品預かりは無いらしいから、新横浜駅着いたら駅構内のコインロッカーを利用して、また傘差して会場までジョグ。
着いたら初参加の受け付けを済ませてシャツにゼッケンを付ける。
この作業がすごく苦手で、更衣室が狭いこともあって10分くらい時間ロス(^-^;
雨で身体が冷えてしまうからアップには時間を掛ける。
会場周りをチンタラ走ってると『撃沈上等Tシャツ』が目に入る。
誰だ?
ん??
。。。オーさんじゃんっ(;・∀・)!!
何してんですか!!?って思わず言ってしまったわ(笑)(一応、新潟明けだから)
ストイックだな~(^^;
と、一緒にジョグってスタート15分前くらいになったらWS1本してスタート地点へ。
設定ペースは計画通りキロ3:40~3:45。
でも後に引けない状況にしたいからオーさんにはキロ3:40で攻めるって言っといた(笑)
ちょっと雨でまた身体が冷えてきてしまい、尿意を感じてきたが、ようやくスタート!!
1キロ3:35
2キロ3:38
3キロ3:41
4キロ3:40
5キロ3:41
6キロ3:43
7キロ3:43
8キロ3:42
9キロ3:42
10キロ3:44
11キロ3:41
12キロ3:49
13キロ3:49
14キロ3:47
15キロ3:51
16キロ3:44
17キロ3:46
18キロ3:46
19キロ3:44
20キロ3:40
平均ペースこそ、設定をクリアしたけどレース内容が非常によろしくない( ノД`)…
スタートから5キロまではまぁまぁ余裕の走り。
先に行くトップを含めた4人から離れて、3キロからその後ろを引っ張る形に。
すると6キロ過ぎから急にズドンと脚が重くなった(笑)
とりあえず今のペースを維持、前を行くトップ4人目は100㍍先にいるからそれを指標にしてズルズル後退しないようにする。
11キロ過ぎから更にズドン!!と脚が重くなった(笑)
そして12キロ通過のRap音、表示された数字を見て思わず笑ってしまった(((^_^;)
脚が重過ぎて、全くスピードが出せない。
風もあるにはあるけど単独走でここまで落ちるのか~?!と、スゲー情けなくなってきた。
すると14キロ過ぎ、後ろにいたランナーが近付いてきて自分の前に出た!!
チャンス♪♪
引っ張ってもらおうと斜め後ろに付くも15キロ通過は3:51と失速気味。
でもこのランナーは落ちない、絶対に付いてくるモノを感じた。
よし、ゴールまで引っ張ってやろう!!と使命感を掲げたらやや復活♪♪
ここまで不思議と心肺は余裕、ハアハアすることもなく、脚が重くて速く走れず追い込めていない。
残り3キロ。
心肺を追い込みたくてもスピード出ないから引っ張ってもらいたい。
後ろのランナーにあと3キロ!!頑張りましょう!!って言って(煽り(笑))、あわよくば前に出てもらい引っ張ってもらおうとしたけど、前には出てくれない。
ラスト1キロだけは頑張ろうと、ペースUpしてゴール!!
手元の時計で1時間14分49秒(後から確認した大会側の記録は1時間14分50秒)。
この、脚の重さは何なんだ??(/ー ̄;)
ゴール後はすぐにオーさんのゴールを見守る。
オーさん、1時間18分48秒!!!
新潟は不本意な結果だったけど、こんだけ速く走れりゃつくばでやれないわけがない(笑)
終わってからは二人で雨に打たれながらダウンジョグ。
寒かった(´-ω-`;)
オーさんと別れたらまた会場までは寒いからキロ5:30くらいまで上げて記録確認してから駅まで7.9キロ。
今期、自身主催の練習会でもそうだけど、ペース走20キロってのを非常に大事な練習としている。
ハアハアしながらややキツいか、でもまだいけるか、みたいなゾーンでペースを一定に保ち維持する。
この走り方なら20キロという距離がちょうど良い
。
結構力入れてきたはずなんだけど、脚が重すぎてラスト1キロ以外ハアハア出来なかった。
しまだ大井川まで2週間、明日から1週間の過ごし方はかなり重要になりそう。
とりあえず脚の重さを消さないとフルは騙しが利かないから更に調整する♪ヽ(´▽`;)/(このペースでいくとまた月間500キロ越えちゃう!1か月前から調整する約束したはず!?)
13日 ジョグ11.2キロ1時間11分。
14日 ジョグ10キロ1時間3分。
本日 ペース走20キロ1時間14分49秒。
(平均ペース3:43)
ジョグ3.6キロ(Up)24分。
WS1本。
ジョグ7.9キロ(Down)49分。
ジョグ1.7キロ(移動)11分。
- 関連記事
-
- 内部事情は少しずつ回復中?? (2017/11/08)
- eA練習会30キロでバランス確認。 (2017/11/04)
- よこはま月例マラソンに初参加♪ペース走20キロっすよ~!! (2017/10/15)
- 今シーズンの出場大会確定と、3日後はよこはま月例で追い込む。 (2017/10/12)
- 新横ぐるぐる30キロ、暑さで大苦戦( ´△`;) (2017/10/08)
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0