23日は台風の影響もあって朝はどしゃ降りジョグ6.3キロ。
24日の朝は久々の雨無しで疲労抜きジョグ10.4キロと終わってから補強。
25日は仕事休みも朝から冷たい雨と風により、スポセンのトレミで刺激走。
初めの2キロはキロ3:35、残り1キロはキロ3:25。
30分交代制だから合間に腹筋40回してからまたトレミで2キロジョグから0.5キロのみキロ3:20で走りダウン0.5キロ。
トータル9キロに抑えて終了。
終わってからは健康診断に行き、検査を一通り終えた。
26日は朝ジョグ5.1キロと終わって内転筋スクワット50回。
この日で補強は大会まで封印。
27日は50分を目安に朝ジョグ8.2キロ。
そして28日の今日は大会前日で前泊入りするとあって仕事休み。
というか、公休有休合わせて今日から4日間の連休♪♪
朝はいつも通りにジョグ5.2キロだけして帰宅。
そして昼前まで明日しまだ大井川に出場するか、悩みに悩んだ。
明日台風の影響で中大会止になったりして、時間と高い金掛けて現地入りして走れませんでしたみたいな理由も勿論ある(笑)
その理由以外に、ぶっちゃけ調子が良くない。
去年起きた肋間神経痛みたいなのが10日前からまた起こり、安静時でも結構痛いのだ。
右胸下から肩、そして首に掛けて鈍痛からギクッとした痛み。
ちょっと深く息を吸うだけで胸?肺??から肩にかけて痛いし、二の腕も痛い。
荷物を背負ったら痛いの、肩はもともとゴリゴリ音を鳴らしていたのが更に音を鳴らしているレベル(笑)
健康診断の時、問診でこのことを医師に話した。
担当したのは整形医ではない医師。
本人曰く専門分野ではないけど、目視から左肩に比べて右肩が明らかに歪んでるとのこと。
ま、マジ???(;・ω・)
なんとなく思ったのが1年半以上前に出た横浜マラソンでの転倒による右肩の強打。
あの後1ヶ月は痛みが続いて苦しんだけど、それ以来右肩の調子が悪いのはある。
こんなこともあり、午前中は外内的要因から明日をパスするか悩みまくり。
明日はフルマラソン42.195キロだ、12回走ってるけど翌日ノーダメージなんて、過去無い。
ランナーとしては致命傷を追い、こんな悪調子だし台風も来るしで4日間おとなしくしていよう。
そして、旅に出た。
傷付いた心を癒すべく、島田市へ(笑)
☆☆☆
さぁ、前日だ。
なんだかんだ悩み考えながらも新幹線に乗っちまったもんだから後には引き返せない。
調子はたぶん過去最悪、ビョーキかもしれないなんて思ったりしたけど、この状況で脚が現地に向かってること事態がすでにビョーキだ(笑)
来てしまったからにはやるしかない、来ないで走らずに後悔するなら今やれるべきことを全力でやれればきっと後悔はない。
今回はショッツ慣れしてる慢性な身体に、初なるメイタンと羊羹もレース中に摂取してみる計画だ。
大会設定ペースは息吸って肺とか胸が痛ければキロ4:15維持、それも無理ならキロ7:00だ(笑)
35キロくらいの大エイドで一杯やるならキロ6:30くらいで速めても良いだろう(笑)
痛くなければキロ3:50よりか速くならないくらいで(3:55?)入って、風も台風の影響なければ後半あわよくば願わくば‥‥‥で、PB更新したい。
じわじわ走行距離を落としたらみるみる体調も一緒に落ちてしまった(笑)けど、やることやったから頑張ってくる!!
今回は危機を感じるけど、とりあえず『11連続サブスリー』に挑戦だ!!( ̄▽ ̄;)
マジ肩痛ぇ(笑)
23日 ジョグ6.3キロ40分。
24日 疲労抜きジョグ10.4キロ1時間12分。
腹筋(強)40回。
内転筋スクワット50回。
25日 ペース走3キロ ※トレミ
(3:35→3:35→3:25)
刺激走0.5キロ(3:20)
他ジョグ5.5キロ。
26日 ジョグ5.1キロ32分。
内転筋スクワット50回。
27日 ジョグ8.2キロ50分。
本日 ジョグ5.2キロ33分。
- 関連記事
-
スポンサーサイト