eA練習会30キロでバランス確認。
- 2017/11/04
- 15:10
11月始まり、1日は朝ジョグ10.4キロ。
練習後の補強も今日から少しずつ開始。
2日は朝ジョグ11キロ、GPS充電切れて時間は取れなかったけどいつも通りゆっくりジョグの中、WS×2本でダメージの抜けを確認。
表面上の筋肉痛は消えたけど、まだ深部の疲労がある。
3日は朝ジョグ12キロ。
まだ薄暗い中、山下公園で怪盗さんに会った(笑)
ペース走30キロらしく、自分も動きの確認がてら1キロくらい走らせて♪とスタートから付かせてもらったが、500㍍でアウトf(^^;
またジョグに切り替え、途中WS×2本入れて怪盗さんに挨拶して撤収。
そして4日の今日は休み。
しまだ大井川から6日目、久々にLongジョグでも……
いやいや。
貴重な土曜日休みだし、軽いポイントは出来そうだから、何か練習会に参加しようと現地申込み可能なeA練習会へ。
肋間神経痛はまだ違和感あるも、鎮痛剤を服用しながら少しずつ緩和中。
キロ4:00以下とか、いきなり練習の質を上げたポイント練習をして肋間神経痛ぶり返したり、故障に繋がる可能性も大だから(経験済み(笑))、所々RestのあるeA練習会がやはり良さそうだ。
いつも通り自宅から最寄り駅までジョグ1.7キロ。
新横浜に着いたら朝飯がてらエネルギー補給!!
久々に緑飲んだけど結構甘いな~(^^;
そして練習会場所までジョグって受け付け済ませたらそのままアップを続けること3キロにWS1本。
今日は結構気温が高く、半袖でも暑いくらい。
準備体操やらその他諸々ようやく終わり(笑)、自分はAグループ(設定ペース4:15)でまずは様子を見ることにした。
しまだ大井川走って身体のバランスが崩れていないか等確認、速くもなく遅くもないキロ4:15ってペースが身体に神経を払いながら確認出来るペースだと現状から思った。
距離設定は30キロだけど、20キロくらい走れば十分、ペースきつければBグループとかに乗り換えようくらいな感じでスタート。
1キロ4:18
2キロ4:15
3キロ4:15
4キロ4:13
5キロ4:15
6キロ4:17
7キロ4:13
8キロ4:17
9キロ4:15
10キロ4:15
11キロ4:11
12キロ4:18
13キロ4:15
14キロ4:17
15キロ4:15
16キロ4:15
17キロ4:11
18キロ4:19
19キロ4:15
20キロ4:16
21キロ4:19
22キロ4:15
23キロ4:09
24キロ4:11
25キロ4:15
26キロ4:11
27キロ4:17
28キロ4:16
29キロ4:07
30キロ4:05
所々あるRest区間で走行中に感じたバランス崩れていそうな箇所を整理して、また走るといった感じ。
今の脚の具合からしてもやっぱりこのペースがちょうど良く、これより速いと感覚が掴めなくなるからちょうど良いペースだった♪
なんとか30キロは走れそうだったから、ラスト1.5キロだけちょっとペースUpして終了(^^)v
今日は鎮痛剤飲んでないけど、終わってやっぱり胸がまだ少し痛くなったこと、そしてラストちょっとペースUpが祟って古傷の右股関節が痛くなった(笑)
時間も昼過ぎたからすぐにダウンがてら新横浜駅までジョグ1.5キロ。
そして電車に揺られ大井町に下車!!
近くのイトー○ーカドーでビールと竹輪買って漫喫へ~と歩いてたらT.T練の常連様とご対面(手にはチューハイストロング缶)(笑)
最近顔出さないじゃん、と言われちゃったから湘南終わったら顔出しに行かなきゃね!!(  ̄ー ̄)ノ(今日はアメブロ有名人も来てたことだし♪)
この後は漫喫でゆっくりビール飲んで恒例の場所へ(笑)
しかしこの内部事情はストレスなのか??
明日からまた仕事だからゆっくり抜きに専念したいと思う。
1日 ジョグ10.4キロ1時間9分。
内転筋スクワット50回。
腹筋(強)30回。
2日 ジョグ11キロ時間不明。
WS×2本。
3日 ジョグ12キロ1時間13分。
WS×2本。
本日 ペース走30キロ2時間7分31秒。
(平均ペース4:14)
ジョグ3キロ(Up)20分。
WS1本。
ジョグ1.5キロ(Down)10分。
ジョグ1.7キロ(移動)11分。
練習後の補強も今日から少しずつ開始。
2日は朝ジョグ11キロ、GPS充電切れて時間は取れなかったけどいつも通りゆっくりジョグの中、WS×2本でダメージの抜けを確認。
表面上の筋肉痛は消えたけど、まだ深部の疲労がある。
3日は朝ジョグ12キロ。
まだ薄暗い中、山下公園で怪盗さんに会った(笑)
ペース走30キロらしく、自分も動きの確認がてら1キロくらい走らせて♪とスタートから付かせてもらったが、500㍍でアウトf(^^;
またジョグに切り替え、途中WS×2本入れて怪盗さんに挨拶して撤収。
そして4日の今日は休み。
しまだ大井川から6日目、久々にLongジョグでも……
いやいや。
貴重な土曜日休みだし、軽いポイントは出来そうだから、何か練習会に参加しようと現地申込み可能なeA練習会へ。
肋間神経痛はまだ違和感あるも、鎮痛剤を服用しながら少しずつ緩和中。
キロ4:00以下とか、いきなり練習の質を上げたポイント練習をして肋間神経痛ぶり返したり、故障に繋がる可能性も大だから(経験済み(笑))、所々RestのあるeA練習会がやはり良さそうだ。
いつも通り自宅から最寄り駅までジョグ1.7キロ。
新横浜に着いたら朝飯がてらエネルギー補給!!
久々に緑飲んだけど結構甘いな~(^^;
そして練習会場所までジョグって受け付け済ませたらそのままアップを続けること3キロにWS1本。
今日は結構気温が高く、半袖でも暑いくらい。
準備体操やらその他諸々ようやく終わり(笑)、自分はAグループ(設定ペース4:15)でまずは様子を見ることにした。
しまだ大井川走って身体のバランスが崩れていないか等確認、速くもなく遅くもないキロ4:15ってペースが身体に神経を払いながら確認出来るペースだと現状から思った。
距離設定は30キロだけど、20キロくらい走れば十分、ペースきつければBグループとかに乗り換えようくらいな感じでスタート。
1キロ4:18
2キロ4:15
3キロ4:15
4キロ4:13
5キロ4:15
6キロ4:17
7キロ4:13
8キロ4:17
9キロ4:15
10キロ4:15
11キロ4:11
12キロ4:18
13キロ4:15
14キロ4:17
15キロ4:15
16キロ4:15
17キロ4:11
18キロ4:19
19キロ4:15
20キロ4:16
21キロ4:19
22キロ4:15
23キロ4:09
24キロ4:11
25キロ4:15
26キロ4:11
27キロ4:17
28キロ4:16
29キロ4:07
30キロ4:05
所々あるRest区間で走行中に感じたバランス崩れていそうな箇所を整理して、また走るといった感じ。
今の脚の具合からしてもやっぱりこのペースがちょうど良く、これより速いと感覚が掴めなくなるからちょうど良いペースだった♪
なんとか30キロは走れそうだったから、ラスト1.5キロだけちょっとペースUpして終了(^^)v
今日は鎮痛剤飲んでないけど、終わってやっぱり胸がまだ少し痛くなったこと、そしてラストちょっとペースUpが祟って古傷の右股関節が痛くなった(笑)
時間も昼過ぎたからすぐにダウンがてら新横浜駅までジョグ1.5キロ。
そして電車に揺られ大井町に下車!!
近くのイトー○ーカドーでビールと竹輪買って漫喫へ~と歩いてたらT.T練の常連様とご対面(手にはチューハイストロング缶)(笑)
最近顔出さないじゃん、と言われちゃったから湘南終わったら顔出しに行かなきゃね!!(  ̄ー ̄)ノ(今日はアメブロ有名人も来てたことだし♪)
この後は漫喫でゆっくりビール飲んで恒例の場所へ(笑)
しかしこの内部事情はストレスなのか??
明日からまた仕事だからゆっくり抜きに専念したいと思う。
1日 ジョグ10.4キロ1時間9分。
内転筋スクワット50回。
腹筋(強)30回。
2日 ジョグ11キロ時間不明。
WS×2本。
3日 ジョグ12キロ1時間13分。
WS×2本。
本日 ペース走30キロ2時間7分31秒。
(平均ペース4:14)
ジョグ3キロ(Up)20分。
WS1本。
ジョグ1.5キロ(Down)10分。
ジョグ1.7キロ(移動)11分。
- 関連記事
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0