内部事情は少しずつ回復中??
- 2017/11/08
- 15:34
5日の朝は疲労抜きジョグ7キロ。
6日は朝ジョグ11.3キロ。
7日は朝ジョグ10.5キロ。
この日はようやくキツいけど腹筋50回出来るまでに回復。
そして内部事情の肋間神経痛??から来る、右の胸、肩の凝りは良くなってきた。
しかし右あばら下の違和感はまだある。
もしかしたら肝臓やられてるかもと思い、ここ3日間はアミノサプリC(オルニチン400㎎配合)を1日必ず1本は飲むようにしてみた。
そして食事も腹八分目に抑えて。
この症状になる前を思い返すと、食生活の乱れ、神経質になりがち、ポイント練習が上手くいかないとか、かなり身体にストレスを溜め込んでいたのがわかる。
・ポイント練習後(休日)の夜は必ず鶏唐揚げを食べて脂質を取りまくり。
以前は全くで、揚げ物なんて見たくもないくらい毛嫌いしてたのに今はすんなりモリモリ。
あと、たまたま家飯の主菜も揚げ物中心に続いてしまった(笑)
・ポイント練習日に限って気温が高いとか大雨とか台風とか、思い通りにこなせず気力も停滞気味。
・週末に控えたしまだ大井川も台風情報を聞いて、神経がかなり過敏になっていた。
・今年は明らかに湯槽に浸かる回数が少ない。
・去年同じ症状になった時も9月に行ったポイント練習が絶不調すぎて、色々とストレス溜め込んで発症(´д`|||)
強いランナーなら動じずに自分を信じ、行動を見返してみたりしながら修正するわけだが、自分は。。。ドンマイ(´・ω・`;)
因みに町医者で出された鎮痛剤を4日間服用したら口内炎が出来たから止めた(笑)
8日の今日は仕事休み。
また雨だよ(笑)
しまだ大井川走ってから10日目、6日目の4日はeA練習会30キロを平均4:14で走れているから今日は短く速いペースで動きを確かめたい。
フル後って自分の場合いつも元々ないスピードが更に出なくなる。
少しでも心肺に刺激を入れるのと、どんだけ走れないか今年も検証すべく(?)午前8時前出走!!
ジョグで山下公園に向かい、着いたらWS1本。
ジョグの調子が良い♪
天気は天気だけど、なんか、なんというか、スゲー速く走れそうな予感!!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
練習はペース走5キロ。
とんでもねーRapが出そう、舞い上がる気持ちをなんとか抑え、いざスタート!!
1キロ3:43
2キロ3:49
3キロ3:45
4キロ3:48
(立て直してから)
5キロ3:30
と、気持ちとは裏腹に今年もやはりダメだった( ̄▽ ̄;)
1キロ通過Rap3:43、体感Rapでは3:35(笑)
2キロ通過Rapは思わず二度見、雨だからまたGPSが~。。。
と思いたいけど、2キロ通過場所は合っている(;´д`)
結構頑張ってるのに全然ペース上がらずも、心肺は結構追い込めている(笑)
4キロでstop、立て直しと修正。
もう一度姿勢を整えて力任せで走らないよう意識して5キロ3:30。
これで脚の稼働行きが少し広がったかな??
終わってジョグ10キロちょっと、途中親父の墓参りして帰宅。
帰宅したら疎かにしていた湯槽でゆっくり入浴と走ってスパ銭行く予定だったけど、なかなか止まない雨にバックパックを濡らしたくないから止め。
自宅でゆっくり湯槽に浸かろうと、その前にビール買いにジョグってから自宅で50分入浴♪♪
今週日曜休みだからちょっと武者修行しに行こうと思う。
初参加で参加出来るのかもわからないけど(笑)
5日 疲労抜きジョグ48分。
腹筋(強)40回。
内転筋スクワット50回。
6日 ジョグ11.3キロ1時間11分。
7日 ジョグ10.5キロ1時間5分。
腹筋(強)50回。
内転筋スクワット50回。
本日 ペース走5キロ18分37秒。
(平均ペース3:42)
ジョグ5.3キロ(Up)32分。
WS1本。
ジョグ10.3キロ1時間1分。
ジョグ5.3キロ30分。
6日は朝ジョグ11.3キロ。
7日は朝ジョグ10.5キロ。
この日はようやくキツいけど腹筋50回出来るまでに回復。
そして内部事情の肋間神経痛??から来る、右の胸、肩の凝りは良くなってきた。
しかし右あばら下の違和感はまだある。
もしかしたら肝臓やられてるかもと思い、ここ3日間はアミノサプリC(オルニチン400㎎配合)を1日必ず1本は飲むようにしてみた。
そして食事も腹八分目に抑えて。
この症状になる前を思い返すと、食生活の乱れ、神経質になりがち、ポイント練習が上手くいかないとか、かなり身体にストレスを溜め込んでいたのがわかる。
・ポイント練習後(休日)の夜は必ず鶏唐揚げを食べて脂質を取りまくり。
以前は全くで、揚げ物なんて見たくもないくらい毛嫌いしてたのに今はすんなりモリモリ。
あと、たまたま家飯の主菜も揚げ物中心に続いてしまった(笑)
・ポイント練習日に限って気温が高いとか大雨とか台風とか、思い通りにこなせず気力も停滞気味。
・週末に控えたしまだ大井川も台風情報を聞いて、神経がかなり過敏になっていた。
・今年は明らかに湯槽に浸かる回数が少ない。
・去年同じ症状になった時も9月に行ったポイント練習が絶不調すぎて、色々とストレス溜め込んで発症(´д`|||)
強いランナーなら動じずに自分を信じ、行動を見返してみたりしながら修正するわけだが、自分は。。。ドンマイ(´・ω・`;)
因みに町医者で出された鎮痛剤を4日間服用したら口内炎が出来たから止めた(笑)
8日の今日は仕事休み。
また雨だよ(笑)
しまだ大井川走ってから10日目、6日目の4日はeA練習会30キロを平均4:14で走れているから今日は短く速いペースで動きを確かめたい。
フル後って自分の場合いつも元々ないスピードが更に出なくなる。
少しでも心肺に刺激を入れるのと、どんだけ走れないか今年も検証すべく(?)午前8時前出走!!
ジョグで山下公園に向かい、着いたらWS1本。
ジョグの調子が良い♪
天気は天気だけど、なんか、なんというか、スゲー速く走れそうな予感!!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
練習はペース走5キロ。
とんでもねーRapが出そう、舞い上がる気持ちをなんとか抑え、いざスタート!!
1キロ3:43
2キロ3:49
3キロ3:45
4キロ3:48
(立て直してから)
5キロ3:30
と、気持ちとは裏腹に今年もやはりダメだった( ̄▽ ̄;)
1キロ通過Rap3:43、体感Rapでは3:35(笑)
2キロ通過Rapは思わず二度見、雨だからまたGPSが~。。。
と思いたいけど、2キロ通過場所は合っている(;´д`)
結構頑張ってるのに全然ペース上がらずも、心肺は結構追い込めている(笑)
4キロでstop、立て直しと修正。
もう一度姿勢を整えて力任せで走らないよう意識して5キロ3:30。
これで脚の稼働行きが少し広がったかな??
終わってジョグ10キロちょっと、途中親父の墓参りして帰宅。
帰宅したら疎かにしていた湯槽でゆっくり入浴と走ってスパ銭行く予定だったけど、なかなか止まない雨にバックパックを濡らしたくないから止め。
自宅でゆっくり湯槽に浸かろうと、その前にビール買いにジョグってから自宅で50分入浴♪♪
今週日曜休みだからちょっと武者修行しに行こうと思う。
初参加で参加出来るのかもわからないけど(笑)
5日 疲労抜きジョグ48分。
腹筋(強)40回。
内転筋スクワット50回。
6日 ジョグ11.3キロ1時間11分。
7日 ジョグ10.5キロ1時間5分。
腹筋(強)50回。
内転筋スクワット50回。
本日 ペース走5キロ18分37秒。
(平均ペース3:42)
ジョグ5.3キロ(Up)32分。
WS1本。
ジョグ10.3キロ1時間1分。
ジョグ5.3キロ30分。
- 関連記事
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0