山下公園でインターバルにちゃっかり便乗(笑)
- 2017/11/15
- 15:28
13日の朝は疲労抜きジョグ9.2キロと補強。
前日の多摩川クラブでのペース走は予定通り25キロで止めといて良かった。
30キロやってたらダメージなかなか抜けなかっただろうな~、と走りながら思った。
14日は朝ジョグ11.2キロ中にWS1本。
しまだ大井川後からみれば速い動きはスムーズに戻りつつある感じ。
ここでWS2、3本やっときたかったけど、まだ朝暗いからコケるのを恐れて自重。
15日の今日は休み。
自分の会社はシフト制で週休2日、月に2日だけ休みたいところを希望できるシステム。
一ヶ月単位でシフトが出されるんだけど、そのシフトがようやく昨日出された。
当然、希望休みにした2日間は12月の湘南国際マラソン前日2日と当日3日はOk。
それと有給消化も利用して4日もちゃっかり休み申請Ok♪♪(笑)
しかし11月15日以降の休みを見たら、微妙にポイント練習したい日とズレてしまった。
今週休みは今日(15日)と明後日金曜17日。
来週休みは火曜、土曜といったトコ。
勝手な予測から土日どちらか休みになりペース走20キロ。
来週土日どちらか休みになりペース走10キロ…
と、来週は当たったものの、ダメージの抜け具合を逆算して一番身体が動くであろう土日が外れてしまったから練習計画の見直し。
ペース走20キロは来週火曜なら設定通りに出来そうだけど、4日後のペース走10キロまでに疲労が抜けるのか。
頭を柔らかくしてみて、逆に今週の金曜ペース走15キロ→来週から火曜ペース走12キロ→土曜ペース走10キロ、というやり方もあるけどこっちの方が負荷高そうだ(笑)
色々計画を考えつつ、また身体が動くかわからないから休み当日に走ってみて決める、といった流れが良さそうだ。
そんなことをグタグタ考えながら午前7時過ぎに練習開始!!
湘南に向けたポイント練習はこれまで同様に距離を減らしていく分ペースを速めていくから、今日はジョグ中に所々計10本のWSを入れて速い動きを高める、といった練習の流れ。
着用シューズは5年前に購入したターサージャパンだ(笑)
とりあえずいつもの山下公園目指して遠回りしながらジョグして着くとKさん発見!!
格好からポイント練習しますオーラがバリバリ(;・∀・)
Kさんも湘南出走するランナー。
何すんのかな~??
気になるも挨拶だけ交わして園内をジョグ。
半周ちょっとしたら後ろから速いペースでKさんが来た!!
そのまま並走し、今日のポイント練習を聞くとインターバル1キロ×5本、設定3:40とのこと。
乗っていいか聞くと快くOKを頂いたから、1本目は300㍍くらいしか走れてないけど2本目からは一緒に!!
繋ぎは200㍍で2本目は3:35、3本目も3:35、4本目は3:37、5本目は3:30??
時間無くて時計をリセットしていなかったのだけど、明らかに3:40以内の速さなのにキロ4:21とかいうペース表示されてるから繋ぎ区間でKさんに教えてもらう(笑)
終わってジョグしてKさんと別れたら自分も階段上りを交えながら今日は短めに切り上げ計15.8キロで帰宅。
フル後、速い動きの感覚がなかなか取り戻せなかったけどこれで結構取り戻せたと思う。
Kさん、ちゃっかり便乗させて頂き本当にありがとうございました!!
2時間後にスパ銭目指して疲労抜きがてらジョグ10.4キロ。
バックパックに荷物(主に衣服)入れすぎてかなり重く負荷が高かったけど(笑)
着いたら約一ヶ月御無沙汰していたスパ銭でゆっくり入浴とスーパージェットバスで全身マッサージ。
臀部はガッチガチ、ケツの穴付近が痛い理由がわかった(/ー ̄;)
他、身体の全てが張っていたからじっくりジェットバスでマッサージしてからストレッチ。
スパ銭来ないとやらないストレッチ(笑)だけどジェットバスで解れた筋肉からか、かなり気持ち良く行えた♪
入浴後は地下にあるスーパーでビール探し!!
鋭い嗅覚が彼女を見付けた。
黒ラベルも買って飲み比べたのは言うまでもない(笑)
明日は睡眠優先にして練習を行い、明後日ペース走15キロを頑張ろう!!
スパ銭で久々に計った体重は56.6キロとしまだ大井川前よりかは1キロ以上減った減った~(*´∀`)
13日 疲労抜きジョグ9.2キロ1時間3分。
腹筋(強)40回。
内転筋スクワット50回。
14日 ジョグ11.2キロ1時間12分。
WS1本。
本日 ジョグ15.8キロ1時間31分。
(インターバル1キロ×4.3本(笑)含む)
疲労抜きジョグ10.4キロ1時間11分。
前日の多摩川クラブでのペース走は予定通り25キロで止めといて良かった。
30キロやってたらダメージなかなか抜けなかっただろうな~、と走りながら思った。
14日は朝ジョグ11.2キロ中にWS1本。
しまだ大井川後からみれば速い動きはスムーズに戻りつつある感じ。
ここでWS2、3本やっときたかったけど、まだ朝暗いからコケるのを恐れて自重。
15日の今日は休み。
自分の会社はシフト制で週休2日、月に2日だけ休みたいところを希望できるシステム。
一ヶ月単位でシフトが出されるんだけど、そのシフトがようやく昨日出された。
当然、希望休みにした2日間は12月の湘南国際マラソン前日2日と当日3日はOk。
それと有給消化も利用して4日もちゃっかり休み申請Ok♪♪(笑)
しかし11月15日以降の休みを見たら、微妙にポイント練習したい日とズレてしまった。
今週休みは今日(15日)と明後日金曜17日。
来週休みは火曜、土曜といったトコ。
勝手な予測から土日どちらか休みになりペース走20キロ。
来週土日どちらか休みになりペース走10キロ…
と、来週は当たったものの、ダメージの抜け具合を逆算して一番身体が動くであろう土日が外れてしまったから練習計画の見直し。
ペース走20キロは来週火曜なら設定通りに出来そうだけど、4日後のペース走10キロまでに疲労が抜けるのか。
頭を柔らかくしてみて、逆に今週の金曜ペース走15キロ→来週から火曜ペース走12キロ→土曜ペース走10キロ、というやり方もあるけどこっちの方が負荷高そうだ(笑)
色々計画を考えつつ、また身体が動くかわからないから休み当日に走ってみて決める、といった流れが良さそうだ。
そんなことをグタグタ考えながら午前7時過ぎに練習開始!!
湘南に向けたポイント練習はこれまで同様に距離を減らしていく分ペースを速めていくから、今日はジョグ中に所々計10本のWSを入れて速い動きを高める、といった練習の流れ。
着用シューズは5年前に購入したターサージャパンだ(笑)
とりあえずいつもの山下公園目指して遠回りしながらジョグして着くとKさん発見!!
格好からポイント練習しますオーラがバリバリ(;・∀・)
Kさんも湘南出走するランナー。
何すんのかな~??
気になるも挨拶だけ交わして園内をジョグ。
半周ちょっとしたら後ろから速いペースでKさんが来た!!
そのまま並走し、今日のポイント練習を聞くとインターバル1キロ×5本、設定3:40とのこと。
乗っていいか聞くと快くOKを頂いたから、1本目は300㍍くらいしか走れてないけど2本目からは一緒に!!
繋ぎは200㍍で2本目は3:35、3本目も3:35、4本目は3:37、5本目は3:30??
時間無くて時計をリセットしていなかったのだけど、明らかに3:40以内の速さなのにキロ4:21とかいうペース表示されてるから繋ぎ区間でKさんに教えてもらう(笑)
終わってジョグしてKさんと別れたら自分も階段上りを交えながら今日は短めに切り上げ計15.8キロで帰宅。
フル後、速い動きの感覚がなかなか取り戻せなかったけどこれで結構取り戻せたと思う。
Kさん、ちゃっかり便乗させて頂き本当にありがとうございました!!
2時間後にスパ銭目指して疲労抜きがてらジョグ10.4キロ。
バックパックに荷物(主に衣服)入れすぎてかなり重く負荷が高かったけど(笑)
着いたら約一ヶ月御無沙汰していたスパ銭でゆっくり入浴とスーパージェットバスで全身マッサージ。
臀部はガッチガチ、ケツの穴付近が痛い理由がわかった(/ー ̄;)
他、身体の全てが張っていたからじっくりジェットバスでマッサージしてからストレッチ。
スパ銭来ないとやらないストレッチ(笑)だけどジェットバスで解れた筋肉からか、かなり気持ち良く行えた♪
入浴後は地下にあるスーパーでビール探し!!
鋭い嗅覚が彼女を見付けた。
黒ラベルも買って飲み比べたのは言うまでもない(笑)
明日は睡眠優先にして練習を行い、明後日ペース走15キロを頑張ろう!!
スパ銭で久々に計った体重は56.6キロとしまだ大井川前よりかは1キロ以上減った減った~(*´∀`)
13日 疲労抜きジョグ9.2キロ1時間3分。
腹筋(強)40回。
内転筋スクワット50回。
14日 ジョグ11.2キロ1時間12分。
WS1本。
本日 ジョグ15.8キロ1時間31分。
(インターバル1キロ×4.3本(笑)含む)
疲労抜きジョグ10.4キロ1時間11分。
- 関連記事
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:インターバル系
- CM:0
- TB:0