7日は朝ジョグ11.2キロave,6:18。
朝から雨。
前日の30キロ走、脚のダメージに比べ暑さによって受けた内臓ダメージのがデカい。
8日は朝ジョグ11.4キロ+WS×3本ave,6:04。
走り出して雨が止むも、寒い。
途中流しを3本入れて状態の確認。
9日は朝ジョグ10.3キロ+WS1本ave,6:10。
寒さに加え雨風が強く、カッパ着ていても身体が冷えてしまった。
練習後は雨降る誰もいない公園で腹筋、スクワット(笑)
10日の今日は休み。
日曜の夏日とは一転して週始めは雨、寒さ、と精神的にしんどかったがある程度の水準までリカバリー出来たと思う。
休みの今日、午前中は雨反れて曇り予報、気温もこの3日間と変わらずに涼しく走り日和。
4日前の30キロ走ダメージがまだ残ってるから~とか、ポイントやらない理由はいくらでも作れるけど今日の条件を外すのは勿体無い!!
ってことで今日のメニューは
・5キロTT→Rest30秒→20キロ(設定4:00)→ゆっくりジョグ10キロ
とまた5キロTTを交えた変化走、4回目の挑戦。
TTは前回PB更新して17分25秒、上回れるかわからないけど挑戦。
今回はRest30秒からのペース走を15キロ(設定4:10)→20キロ(設定4:00)に大きく上げてみた。
なぜなら4日前の30キロで胃が痙攣し、かなり苦しんでいることを斎藤コーチに伝えたら
『声が出るなら大丈夫!』
と言われたからである(笑)
キロ4:00ならTT後で脚が激重くても
『声は出せるはず』(喘ぎ声か?w)だから、今ここで弱いメンタルを強化しようと思い設定変更!
んなわけで午前7時前に練習開始!!
山下公園までアップがてらジョグ5.7キロ走り着いたらWS1本。
しかし今日の山下公園は『世界トライアスロン大会』の準備に入っていて、走れる周回コースは園内半分のみの600㍍。
(*15日までは片付け等あるらしいです)
カーブ区間が多くなるが仕方無い、では5キロTT4回目の挑戦スタートっ!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
1キロ3:24
入りから突っ込んだ!
が、後が超不安になってきた!!(笑)
2キロ3:30
ほら!やっぱり落ちた!
しかし(1秒でも早く止めたいからw)こっから上げてやる!!
3キロ3:26
4キロ3:26
5キロ3:28
カーブ区間がきつかったけどなんとか粘れた~っ!!(;・∀・)
しかもPB8秒更新して、17分17秒ave,3:27とキマシタっ!!( 〃▽〃)
終わって咳き込み10秒→時計のリセット5秒→気持ちの入れ直し10秒、Rest30秒以内でスタートっ!!
1キロ3:58
2キロ3:56
3キロ4:01
4キロ3:56
5キロ3:58
6キロ4:00
7キロ3:59
8キロ3:59
9キロ3:57
10キロ3:59
11キロ3:59
12キロ3:58
13キロ3:58
14キロ3:59
15キロ3:58
16キロ3:58
17キロ3:56
18キロ3:53
19キロ3:49
20キロ3:46
1時間19分10秒ave,3:57で設定クリアっ!
(600㍍周回は精神的にキツかった…)(;´∀`)
毎度のことながらも、TTで絞り出した脚にRest30秒以内だと脚の負担は大。
キツいなりに身体をリラックスさせるのを意識して淡々と距離を踏むこと10キロ経過。
脚が重い状態だとペースを維持しながら距離を踏むのが億劫になってくる。
ペースUpさせ12キロで終了~!みたいなパターンにかられるけど、それじゃあマラソンでキツい場面で粘れないだろう。
ペースUpさせずに維持する我慢の10~15キロ区間。
T.Tアスリート堤コーチも言ってたけど
『ラスト1キロとかなら誰でもペース上げて頑張れるが、ラスト5キロからとなると精神的にもキツいし誰でも頑張れるものではない』。
その言葉をふと思い出しながら15キロ以降ペースUpしようとするが身体がビビって拒否してしまった(笑)
そんなんで1キロスルーしてしまったけど16キロ通過してから地味~にペースUpを意識してなんとかまとめられた。
ここまで無給水で終わったらさすがに喉の乾きを感じでコンビニで給水。(顔面塩まみれw)
給水後は更に遅筋を鍛える為ゆっくりキロ6:00以上でジョグ11.6キロ。
また毎度のことだけど、これが今日一キツかったm(__)m
30キロ走から中4日目でまた内臓ダメージからかジョグ中は気持ち悪くなったけど、これから暑くなる中で良い気象条件に巡り会えたのなら故障に気を付けつつ場合によっては強行突破も悪くないのかもと感じた。
とりあえず今は、『声が出るから大丈夫』だろう( ̄▽ ̄;)
7日 ジョグ11.2キロ1時間10分。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
8日 ジョグ11.4キロ1時間9分。
WS×3本。
9日 ジョグ10.3キロ1時間3分。
WS1本。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
本日 5キロTT17分17秒。
(ave,3:27)
ペース走20キロ1時間19分10秒。
(ave,3:57)
ジョグ5.7キロ(Up)35分。
WS1本。
ジョグ11.6キロ1時間11分。
- 関連記事
-
スポンサーサイト