8日は朝ジョグ10キロ+WS1本ave,6:25。
前日ポイントでアタマムシを避けるように変な走り方をしてしまったせいか、翌日も右股関節~臀部~ハムに痛みが残ってしまった。
特に古傷の股関節~臀部はちょっとヤバめで、ジョグ後は臀部のストレッチを気持ち多目に遂行。
9日は朝ジョグ10.3キロ+WS1本ave,6:25。
臀部、股関節、ハムは相変わらず。
明日は新横練習会で30キロ+10キロ、ヤバい(笑)
いくかどうか本気で悩み…
迎えた10日、走れなくなったら代わりにドリンク手渡しとかサポートに回ろう、と新横行きを決意。
最寄り駅までバッグパック背負っている背中に意識を持っていきジョグ1.7キロ。
感じから昨日一昨日に比べると気持ちマシ?と駅に着き電車内でバナナ1本を朝飯に。
走る距離も長いからもうちょい補給しとこうと新横に着いてさらにモンスター1本補給!!
気休めだけどカフェイン効果で痛みを和らげることに期待して(?)またジョグで移動したりチョコチョコ動き回り2.1キロ。
こんな少しのジョグでも気持ちを走るモードに持っていき、荷物を預けたらスタート地点の第三レストハウスへ向かう。
雨がたまにチラつき台風接近中?な曇り空の中、集まったシリアスランナーはカミさん、オーさん、まさかずさん、ダイジさん、スズキさん、すーさん。
自分の状態からどれだけ走れるか予想が付かなかったから、自己紹介中に一応痛めてる事を伝えた。
皆でアップジョグして自分はちょっと延長してWS1本。
痛みを除けば脚の状態は悪くない、1本目の30キロ(設定4:15)はこなせるはず!と奮い立たせスタート!!
1キロ4:11
2キロ4:12
3キロ4:12
4キロ4:12
5キロ4:14
6キロ4:15
7キロ4:14
8キロ4:14
9キロ4:11
10キロ4:15
11キロ4:17
12キロ4:11
13キロ4:14
14キロ4:12
15キロ4:12
16キロ4:13
17キロ4:12
18キロ4:10
19キロ4:12
20キロ4:12
21キロ4:13
22キロ4:15
23キロ4:08
24キロ4:11
25キロ4:14
26キロ4:10
27キロ4:14
28キロ4:13
29キロ4:14
30キロ4:07
31キロ3:49
残り0.465キロ1:46
こんな天気だからか、自分のGPS(EPSON)は皆と比べ少し早くキロRapを叩きだしズレが生じた。
カミさんのちょっとドSな(笑)GPSを基準にしても400㍍差し引き31キロだろう。
スタートからほぼ±4:15で先導を率いるカミさん、スズキさん。
自分は後方で走り、変な神経を使わずただただ安定したペースに乗っかり楽をさせて頂く。
湿度が高いせいか、空気が重くてこのペースも地味にくる。
皆を後方から見ていても発汗量が凄まじかった。
途中、ユーリさんから周回ごとのファイト~!!の力強い声援!力をもらう!!
そして走りながら思った。
まさかずさんはRestを上手に利用しながら都度集団に喰い付きしっかり追い込む走り。
すーさんはインターバルとして集団に合流するたびガチで頑張り10本以上消化しただろうか。
ダイジさん、スズキさんも前日にガチ5000㍍走っていて今日もこの走り、ヤバくない??
オーさんも前日富士五合目上り下りを走破してこの走り、モンスター(笑)
先導を引っ張っているカミさんは先週一人サブスリージョグして今日もこの変態メニュー!!
それに比べ自分って…
痛いだのなんだの、ショボくね!?(笑)(;・∀・)
歩くのにも支障あるようなら故障と認めて良いけど、このペースでも何とか走れるんだろ!?
走っていてドンドン痛みが強くなるならヤバい兆候だけど、痛みは気を抜くと出る感じでそうじゃない。
故障を嫌なほど経験してきたからわかる微妙なさじ加減(嬉しいやら悲しいやらw)。
するとカミさんがラスト1キロはキロ3:45に近いペースに上げて30キロを終えましょう、と後に備えペースUp!!
ここで改めて痛めている部位を確認しながらペース上げて31キロを消化。
次(10キロ)に移る際に大事を取るか強行するか。
見極めがすごく難しいところだけど、心肺も追い込めていないことから+のペース走はしたいところ。
でもキロ3:45だと自分の場合ストライドを広く取る為股関節と臀部は破壊されるな、と予測。
ここでカミさんに申し訳無いけどお願い。
キロ3:50~3:55ペースで走ってくれませんか??それなら走れます、と言ったら承諾して頂けた!!すみませんm(__)m
そして、スタート!!
1キロ3:54
2キロ3:54
3キロ3:53
4キロ3:58
5キロ3:55
6キロ3:52
残り0.916キロ3:33
先程まで乱れていた自分のGPSとカミさんのGPSからペースを聞き、1秒しか誤差が無いことを確認。
ただ、その後痛めた部分がちょっとヤバいかな~ってなりカミさんに伝えると38キロくらいで止めますか~、ってなった。
自分なりだけどラスト心肺に刺激を与えとけば1~2週間ジョグでリカバリーしても水準は保てるかなと思い、600㍍程キロ3:30くらいに上げ脚を絞り後は流した。
皆とのダウンジョグ中はやはり無理が祟ったのか、ピキッて衝撃を受けてしまい先に行ってもらう始末…(T_T)
こう速いランナーの方々が集まる機会はそうそう無い。まだまだ走れるのに本当に勿体無いことをした(´д`|||)
3日前のアタマムシの大量発生は今思うとムダな練習すんな!ってことだったのかもしれない(笑)
練習後はカミさんからおみやげを頂き(ありがとうございます!)、皆で飲みながらマラソン談義♪
とりあえず今週はジョグ中心におとなしくしとこう(;´д`)
8日 ジョグ10キロ1時間4分。
WS1本。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
9日 ジョグ10.3キロ1時間6分。
WS1本。
腹筋(強)30回。
内転筋スクワット50回。
本日 ペース走31キロ2時間12分5秒。
(ave,4:15)
ペース走6.9キロ27分2秒。
(ave,3:54)
ジョグ2.1キロ(Up)11分。
WS1本。
ジョグ1.7キロ(Down)10分。
ジョグ2.1キロ(移動)15分。
ジョグ1.7キロ(移動)11分。
- 関連記事
-
スポンサーサイト