14日の朝は疲労抜きジョグ10.1キロave,6:56。
15日は朝ジョグ11.4キロ+WS1本ave,6:10。
16日は朝ジョグ10.3キロ+WS×2本ave,5:59。
3日間いつも通りリカバリーに徹するも、13日のポイント疲労が少し残り気味。
16日は15分ほど寝坊をしてしまい、ジョグも無理矢理ペース上げて(っていってもキロ6くらいw)なんとか朝練したって感じ。
今年も耐熱性を意識してまだ寝室では冷房を使わず寝ている。
夜中は大体2、3回ほど起きては扇風機回しての繰り返しなんだけどあきらかに睡眠の質は落ちているから単なる光熱費の節約にしかなっていないよね~(笑)
17日の今日は仕事休み。
今日も猛烈な暑さだから練習は『スパ銭目指してLongジョ~グ!!』とポイントを回避する計画にしていたけど、ジョグとはいえバックパック背負って走ってたら熱がこもりそうなイメージしかわかない。
結局無理ない範囲でポイント練習をすることに。
練習メニューはまた変化走~!
・3キロ(4:15)→3キロ(3:45)→3キロ(3:55)→3キロ(3:30)
いつも通り各区間走り終えたらRest30秒くらいを入れる。(時計のリセット→気持ちのリセット&状態の確認→修正&開放~!みたいな)
午前6時半に練習開始していつもの山下公園目指しアップジョグ6キロにWS1本。
晴れ、風そこそこ、汗ダク、やる気微妙!!(笑)
まずは1本目!
1キロ4:15
2キロ4:15
3キロ4:16
ave,4:15
ヤバい、結構キツい(笑)
まぁなんとかなるはず!では2本目!!
1キロ3:45
2キロ3:44
3キロ3:46
ave,3:44
脚が重くて、暑くて…
えぇ~ぃ!弱音を吐くな!3本目!!!
1キロ3:56
2キロ3:54
3キロ3:54
ave,3:54
。。。走り終え、頭が… 痛い(´д`|||)
Rest30秒以内はこれで一旦無しにして、園内の水道水でかぶり水。
ベンチに座るオジサン達の視線もこれまた熱い。
感覚では無理ない範囲でポイント練習だったものの、極めて鈍い感覚だったようで無理あるポイント練習だった(笑)
状態から4本目の3キロ(3:30)は2キロに短縮せざる得なく、掲げた距離をやり通すことは諦め。
ここまでRest7分、4本目!!!!
1キロ3:29
2キロ3:29
ave,3:29
2キロに修正して正解、頭痛がまたキタ・・・(;´Д`)(すぐにかぶり水!!)
この後は2回休憩入れながらジョグ20キロ。
6キロくらいまでにあきらかなフラつきを数回、そして目線も揺れるヤバ~い感じ…
途中コンビニに寄って身体を冷やしたり冷凍品コーナーから凍ったレモン水を購入して首筋を冷やす。
冷やしたらじわじわ復活してきて途中ペースが上がったけど残り2キロは干からびて干物になりそうだった。
給水も計37キロに対して500㎎と少な過ぎた。
先週からだけど高気温化で長時間練習してると汗を含んだズボンが肌に擦れてしまい傷だらけ。
今のところ対処法はワセリンが有効か??次回試してみようと思う。
☆☆☆
練習会のお知らせです。
7月21日(土)山下公園練習会を行います。
練習メニューは
・5キロ(設定3:45~3:50)→Rest→10キロ(設定4:10~4:20)→Rest→5~10キロ(設定4:10~4:20)
です。
厳しい暑さが続くためRest&給水をしっかり取り入りながら行う予定です。
集合場所、時間はJR石川町駅(中華街寄り)改札前に午前7:15集合です。(コインロッカー有)
参加される方はコメントよろしくお願い致します。
14日 疲労抜きジョグ10.1キロ1時間10分。
15日 ジョグ11.4キロ1時間10分。
WS1本。
腹筋(強)35回。
内転筋スクワット50回。
16日 10.3キロ1時間1分。
WS×2本。
本日 変化走
①3キロ12分47秒(ave,4:15)
②3キロ11分17秒(ave,3:44)
③3キロ11分46秒(ave,3:54)
④2キロ6分59秒(ave,3:29)
ジョグ6キロ(Up)35分。
WS1本。
ジョグ20キロ1時間56分。
- 関連記事
-
スポンサーサイト