自信と確信を獲た練習。
- 2018/09/24
- 15:00
22日の朝は疲労抜きジョグ10.4キロave,6:58。
その後、出勤に使用しているバイクが起動せず、仕方無く通勤ジョグ2.2キロave,6:17。
良いことが全くない(笑)
23日は朝ジョグ9.7キロave,6:27、通勤ジョグ2.1キロave,6:27、帰宅ジョグ2キロave,6:55。
連休を挟んでしまうのでバイク修理に時間が掛かるらしい。最悪だ~(´д`|||)
色々と不幸が続き右股関節痛といいw結構ストレス上がり気味だけど、昨日アルスさんの記事を見て
おぉ!スゲー頑張ってる!!俺も(ほどほどに股関節を悪化させない程度でw)頑張らないとな~!!
って刺激を貰ったのだけど、コメント欄を見たら悲しい気持ちになって、コメントした(笑)
24日の今日から二連休。
浅はかな予定では股関節痛が治っていると見てM×K30キロ練習会に参加し調子を高めていく計画だったけど、速いランナーうじゃうじゃいてペーサーもいて、と豪華な環境ではアドレナリンが出て痛くなっても頑張ってしまうのでは、と。
とりあえずとM×Kに行くつもりで駅までジョグって改札前で考えた。
が、やっぱり良いイメージで終えられる感じがせず、自制心の効くいつもの山下公園で一人ペース走をすることに。
コインロッカーに荷物を預け、駅からアップのジョグを園内含め3キロに軽いWSを2本。
メニューはペース走20キロ(設定3:45)。
M×K30キロは設定3:50~4:00のグループを申し込んでいたから、20キロをそれと同負荷に近付けるにはこの設定しかたぶんない。
一人練だから人の目を気にすることなく、痛みが強くなるようならやめる!いけるなら通す!!
これを肝によ~く命じて、スタート!!!
1キロ3:46
2キロ3:46
3キロ3:44
向かい風から始まり、わずか3キロで早々に乱れる呼吸に、唖然。
追い込みたくても追い込めなかった1ヶ月半の負債はデカイ。
4キロ3:43
5キロ3:42
6キロ3:46
5キロで止めて+αの変化走にしちまおうかとか、股関節の痛みが強くなったわけでもないのに、脳内に弱い自分が出てきて本当に情けない。
けど、やる!
7キロ3:46
8キロ3:44
9キロ3:44
心肺が順応してきた??
向かい風区間で脚は相変わらずツラいが、呼吸は楽に。
10キロ3:44
11キロ3:44
12キロ3:43
ペース走12キロっすよ~!で締めるか?いや、ダメ!!(笑)
13キロ3:46
14キロ3:44
15キロ3:44
15キロ手前。
疼いている股関節には常に気を払っていたけども、それを凌ぐ脚の重さがジワッと出てきた。
この感触は久々過ぎて忘れていたあの感触。
ポイント練習をちゃんとやってる!!ってヤツ。
この後の5キロが本当のポイントだろう。
ここで諦めたら勿体無い、気持ち腐らずゆっくり距離を踏みながら繋いできたからイケるはず。
16キロ3:43
17キロ3:45
18キロ3:42
19キロ3:44
20キロ3:47
ave,3:45(1:15:00で設定にジャスト!!)
最後500㍍区間は向かい風に気持ちが折れw、エネルギー切れ(朝食はモンスター緑1本)もありヘロヘロだったけどギリギリ粘れた( ̄▽ ̄;)
終わり、すぐに軽い雨が降ってきた。
内転筋の張りを含め、股関節含む筋肉が固まる感じがする。
ヤバイ、と早々にゆっくりとジョグを開始して15キロave,6:34 。
今日は持ち前(?)の遅筋を鍛えるジョグではなく、身体と対話しながら休みを交えての抜きのジョグ。
このペースで気持ちも開放感に浸れたし、ポイント練習直後よりかは脚が軽くなったから今日の適正ペース、時間だったと思う。
股関節痛が狙う大会までに完治するかはわからないけど、久々に追い込んだ練習で獲た収穫。
今の僕の状況から目標を諦めたらダメ、腐らず今出来ることをする、とにかく諦めるな、だ。
ぶっちゃけ今日のポイント練習の内容とかはどうでもよく、今に至るアプローチは間違っていないという自信と確信を獲た。
明日はゆっくりLongジョグorLSD予定。
22日 疲労抜きジョグ10.4キロ1時間12分。
体幹4種(朝、昼)
23日 ジョグ9.7キロ1時間2分。
通勤ジョグ2.1キロ13分。
帰宅ジョグ2キロ13分。
体幹4種(朝、昼)
本日 ペース走20キロ1時間15分。
(ave,3:45)
ジョグ(Up)3キロ18分。
WS×2本。
ジョグ15キロ1時間38分。
ジョグ(移動)2.2キロ14分。
その後、出勤に使用しているバイクが起動せず、仕方無く通勤ジョグ2.2キロave,6:17。
良いことが全くない(笑)
23日は朝ジョグ9.7キロave,6:27、通勤ジョグ2.1キロave,6:27、帰宅ジョグ2キロave,6:55。
連休を挟んでしまうのでバイク修理に時間が掛かるらしい。最悪だ~(´д`|||)
色々と不幸が続き右股関節痛といいw結構ストレス上がり気味だけど、昨日アルスさんの記事を見て
おぉ!スゲー頑張ってる!!俺も(ほどほどに股関節を悪化させない程度でw)頑張らないとな~!!
って刺激を貰ったのだけど、コメント欄を見たら悲しい気持ちになって、コメントした(笑)
24日の今日から二連休。
浅はかな予定では股関節痛が治っていると見てM×K30キロ練習会に参加し調子を高めていく計画だったけど、速いランナーうじゃうじゃいてペーサーもいて、と豪華な環境ではアドレナリンが出て痛くなっても頑張ってしまうのでは、と。
とりあえずとM×Kに行くつもりで駅までジョグって改札前で考えた。
が、やっぱり良いイメージで終えられる感じがせず、自制心の効くいつもの山下公園で一人ペース走をすることに。
コインロッカーに荷物を預け、駅からアップのジョグを園内含め3キロに軽いWSを2本。
メニューはペース走20キロ(設定3:45)。
M×K30キロは設定3:50~4:00のグループを申し込んでいたから、20キロをそれと同負荷に近付けるにはこの設定しかたぶんない。
一人練だから人の目を気にすることなく、痛みが強くなるようならやめる!いけるなら通す!!
これを肝によ~く命じて、スタート!!!
1キロ3:46
2キロ3:46
3キロ3:44
向かい風から始まり、わずか3キロで早々に乱れる呼吸に、唖然。
追い込みたくても追い込めなかった1ヶ月半の負債はデカイ。
4キロ3:43
5キロ3:42
6キロ3:46
5キロで止めて+αの変化走にしちまおうかとか、股関節の痛みが強くなったわけでもないのに、脳内に弱い自分が出てきて本当に情けない。
けど、やる!
7キロ3:46
8キロ3:44
9キロ3:44
心肺が順応してきた??
向かい風区間で脚は相変わらずツラいが、呼吸は楽に。
10キロ3:44
11キロ3:44
12キロ3:43
ペース走12キロっすよ~!で締めるか?いや、ダメ!!(笑)
13キロ3:46
14キロ3:44
15キロ3:44
15キロ手前。
疼いている股関節には常に気を払っていたけども、それを凌ぐ脚の重さがジワッと出てきた。
この感触は久々過ぎて忘れていたあの感触。
ポイント練習をちゃんとやってる!!ってヤツ。
この後の5キロが本当のポイントだろう。
ここで諦めたら勿体無い、気持ち腐らずゆっくり距離を踏みながら繋いできたからイケるはず。
16キロ3:43
17キロ3:45
18キロ3:42
19キロ3:44
20キロ3:47
ave,3:45(1:15:00で設定にジャスト!!)
最後500㍍区間は向かい風に気持ちが折れw、エネルギー切れ(朝食はモンスター緑1本)もありヘロヘロだったけどギリギリ粘れた( ̄▽ ̄;)
終わり、すぐに軽い雨が降ってきた。
内転筋の張りを含め、股関節含む筋肉が固まる感じがする。
ヤバイ、と早々にゆっくりとジョグを開始して15キロave,6:34 。
今日は持ち前(?)の遅筋を鍛えるジョグではなく、身体と対話しながら休みを交えての抜きのジョグ。
このペースで気持ちも開放感に浸れたし、ポイント練習直後よりかは脚が軽くなったから今日の適正ペース、時間だったと思う。
股関節痛が狙う大会までに完治するかはわからないけど、久々に追い込んだ練習で獲た収穫。
今の僕の状況から目標を諦めたらダメ、腐らず今出来ることをする、とにかく諦めるな、だ。
ぶっちゃけ今日のポイント練習の内容とかはどうでもよく、今に至るアプローチは間違っていないという自信と確信を獲た。
明日はゆっくりLongジョグorLSD予定。
22日 疲労抜きジョグ10.4キロ1時間12分。
体幹4種(朝、昼)
23日 ジョグ9.7キロ1時間2分。
通勤ジョグ2.1キロ13分。
帰宅ジョグ2キロ13分。
体幹4種(朝、昼)
本日 ペース走20キロ1時間15分。
(ave,3:45)
ジョグ(Up)3キロ18分。
WS×2本。
ジョグ15キロ1時間38分。
ジョグ(移動)2.2キロ14分。
- 関連記事
スポンサーサイト
- テーマ:ジョギング・ランニング
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:ペース走
- CM:0
- TB:0